Photo by Fumiko Suzuki - foursquar…

箱根神社

はこねじんじゃ

箱根神社

(元箱根)

様々なパワーに満ち溢れた箱根一のパワースポット

箱根神社は、757年に万巻上人によって建てられ、関東総鎮守として栄えてきた神社。縁結びで有名な九頭龍神社本宮と同じ龍神を祀る九頭龍神社新宮や、必勝祈願のご利益がある矢立の杉など見所満載の境内は、様々なパワーに満ち溢れたパワースポットとなっている。箱根神社に縁のある九頭龍神社本宮や、奥宮である箱根元宮と共に参拝することで、更にそのパワーにあやかれるといわれている。

名立たる武人達からの崇敬を集めた神社

箱根神社は、箱根大神の神託を受けた万巻上人が、駒ヶ岳の霊場(現在の箱根元宮)で感得した「箱根権現」を祀る里宮を建てたことが起源の神社。庶民からの信仰や、旅人の道中安全祈願で賑わいをみせ、かつては源頼朝徳川家康などの関東の名立たる武人の崇敬も受けていた。現在でも、心願成就や開運厄除のご利益を求めて参拝に訪れる政財界人やスポーツ選手も多く、年間参拝者数は100万人を超える。

箱根神社の主な見所

境内地図

chawanpuch…

箱根神社の鳥居(第一鳥居)

鳥居(第一鳥居)

箱根駅伝でもおなじみの光景

鳥居とは、神霊の聖地と俗世間とを区別する境界であり、神域を示すもの。鳥居には形式があり、箱根神社の鳥居は明神鳥居、湖上に建つ平和の鳥居は両部鳥居という種類。
元箱根に建つ第一鳥居は、1996年に皇太子殿下の御成婚を奉祝して建て替えられた。正月恒例の箱根駅伝で、数多くの選手たちがこの鳥居の下を走り抜けることでも有名。境内には第一鳥居~第五鳥居までがある。

ume-y - fl…

箱根神社の正参道

正参道

古木に囲まれ神聖な空気が漂う

境内の第四鳥居を抜けると見えてくる正参道は、樹齢600~800年を超える苔むした老杉に囲まれて神聖な空気が漂う。第四鳥居から見る階段は圧巻だが、程よい高さで登りやすい。また、段数は89段となっており、これは階段を上ることで「89(厄)を落とす」という意味も込められている。参道の真ん中は神様の通り道のため、左右のどちらかによって歩くのが望ましい。

katoken285…

箱根神社の曽我神社

曽我神社

敵討ちを成し遂げた兄弟を祀る

鎌倉時代に父親の敵討ちを成し遂げた曽我兄弟の霊を慰めるため「勝名荒神祠」として祀った神社。兄弟が敵討ちを見事達成したことから心願成就のご利益があるといわれている。江戸時代には石造りの本殿が造営され、平成に入ると社殿が改修された。兄弟が本懐を遂げた5月28日は、毎年例祭が行われている。

箱根神社の弁財天社

弁財天社

本殿と同様に古くから信仰を集める社

本殿と並んで奈良時代から信仰が続いている社。元々は、天女と弁財天を習合して人々の信仰を集めていたが、明治時代の神仏分離令や敷地の国有化に伴って一般人の参拝が難しくなる。1945年の戦後以降に再び県営化に戻されると、地震により倒壊していた社は再建され、境内は恩賜箱根公園となる。1964年に社は箱根神社に移設された。九頭龍神社には、弁財天社の分社が置かれている。

88_rs - IN…

箱根神社のけけら木

けけら木

芦ノ湖に眠っていた太古の産物

太古に起こった巨大地震の際に、陸上から芦ノ湖の底へ地滑りして落ちた樹木の化石。箱根神社の縁起には「目代木」という文字で記されており、これはこの木が伊豆・駿河・相模の境を示したことから、国守の代理という役人の名称「目代」にちなんでつけられたといわれている。後に台風の影響で湖底から浮遊したものがこの場所に納められた。

箱根神社の宝物殿

宝物殿

神社にまつわる重要文化財が満載

宝物資料の収蔵展示を目的に1907年に開設された博物館施設。2007年に箱根神社の鎮座1250年と、宝物殿の開設100周年を記念して新築・開館された。常設展示室には奈良時代~明治時代までを対象とした展示品が並ぶ。中でも神社の創建者である万巻上人坐像は、国の重要文化財に指定されている貴重な像。

Ben Garret…

箱根神社の安産杉

安産杉

安産の守り神として信仰される

根元が深く開いた杉の古木。元々は古代祭祀の象徴である神籬として崇めてられてきたが、いつしか里人はこの樹を健全な母胎の象徴とみなし、子孫繁栄を祈る安産の杉と崇敬するようになった。源頼朝の妻・北条政子も安産祈願に訪れて無事に出産したことから、この信仰が広く行われるようになったといわれている。

Aimaimyi -…

箱根神社の社殿

社殿

3人の神様を祀った厳かな社

元々は箱根権現を祀っていたが、明治時代の神仏分離令によって現在では箱根大神が祀られている。箱根大神の瓊瓊杵尊木花咲耶姫命は夫婦神で、この地で結ばれ彦火火見尊が誕生したことから、縁結びや安産のご利益があるといわれている。本殿左側には「なで小槌」があり、3回なでながら心の中で願い事を唱えると願いが叶うという隠れた開運スポットもある。

写真AC

箱根神社の九頭龍神社新宮

九頭龍神社新宮

縁結びパワーとお清め効果にあやかれる

「より一層、九頭龍大神へのお参りがしやすいように」と、2000年に九頭龍神社本宮から勧請された神社。本宮と同様、龍神の縁結びパワーが授かれるパワースポットとして、多くの女性が参拝に訪れている。新宮では、お清め効果のあるという龍神水を汲むことが出来る。

Ken1_nakam…

箱根神社の矢立の杉

矢立の杉

必勝祈願のご利益があるとされる古木

奈良時代、東北鎮撫に向かう征夷大将軍・坂上田村麻呂武運長久を祈願して矢を献上し、無事平定を果たしたことに由来する必勝祈願のご利益があるスポット。神奈川の名木100選にも選定されている巨大な杉の古木は、伝承では樹齢1200年以上だといわれている。

xsgrstx - …

箱根神社の平和の鳥居

平和の鳥居

湖上に立つ箱根のシンボル

明仁天皇立太子礼と、日本の独立を記念して1952年に建立された鳥居。1964年には箱根神社の鎮座1200年と東京オリンピックの開催を祝し、吉田茂元首相の真筆による「平和」の扁額が掲げられた。それ以降、平和の鳥居と呼ばれ親しまれている。

箱根神社の季節の花の見頃

5月下旬~6月上旬

箱根神社のシャクナゲ

シャクナゲ

駐車場の脇や弁天池、石楠花園では紅白の可憐な花を見ることが出来る。また、第五鳥居を挟んで咲くシャクナゲは境内で最も見応えがある。

6月下旬~7月上旬

箱根神社のヒメシャラ

ヒメシャラ

境内裏には「姫沙羅純林」という115本のヒメシャラの木が群落している。咲いている時は枝葉で見づらいが、花が落下すると木の周囲を白く彩る。

箱根神社のピックアップポイント

龍神水

龍神のパワーにあやかれる霊水

九頭龍神社新宮付近では、箱根山を水源とする霊水を授かることができる。この水はお清めの力があるといわれ、持ち帰れば家の中も浄化してくれるといわれている。水取り用のペットボトルも販売されている(100円)。

権現からめもち

柔らかな自家製もち

境内の宝物殿近くにある休憩処。名物の権現からめもち(5個500円)は柔らかく、つきたての味わいが楽しめる。他にも龍神をモチーフにした九頭龍ぜんざい(500円)などのユニークなメニューも。

営業時間:9:00~17:00(餅がなくなり次第閉店)
定休日:不定休
HP:権現からめもち詳細ページ

神事

年間800回近く行われる神聖な儀式

箱根神社では、毎月1日・15日の月次祭、曾我神社や九頭龍神社本宮の月次祭、四季折々の恒例祭典など年間800回近い神事が行われている。特に7月31日の湖水祭から始まる1週間に渡る夏祭りでは、1000個を超える灯籠が湖上に浮かび、花火も打ち上げられる。

詳細:公式HP

箱根神社の神事

箱根神社の基本情報

アクセス箱根登山鉄道「箱根湯本駅」から箱根登山バス「元箱根港行」または「箱根町行」乗車約34分、「元箱根港」下車徒歩10分。
住所〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
地図 境内地図を見る  大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号0460-83-7123
定休日▼ 無休
拝観時間境内自由(宝物殿は9:00~16:30、最終入館は16:00)
拝観料志納(宝物殿は大人500円、小学生以下300円)
所要時間(目安)1時間程度
クレジットカード
駐車場あり(180台 ※無料、7:00~17:00まで)
ホームページ箱根神社公式HP
箱根神社(Wikipedia)
箱根神社(境内地図)
備考

アクアディーナ公式アプリ

箱根観光地図アプリ

箱根観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

元箱根のスポットランキング

La・Terrazza 芦ノ湖

1位:La・Terrazza 芦ノ湖

イタリアン、パスタ、ピザ、喫茶・カフェ

ベーカリー&テーブル 箱根

2位:ベーカリー&テーブル 箱根

喫茶・カフェ、軽食、パン

HOTEL Ra Kuun

3位:HOTEL Ra Kuun

ホテル・旅館、日帰り温泉

小田急 山のホテル

4位:小田急 山のホテル

ホテル・旅館、庭園

寄木細工専門店 一茶

5位:寄木細工専門店 一茶

特産品、工芸品、雑貨

旅行関連サイト

箱根神社の周辺スポット

権現からめもち

権現からめもち

元箱根 / 甘味処,軽食

ヴェル・ボワ

ヴェル・ボワ

元箱根 / フレンチ

小田急 山のホテル

小田急 山のホテル

元箱根 / ホテル・旅館,庭園

つつじの茶屋

つつじの茶屋

元箱根 / 懐石・会席料理