京都の梅人気ランキング(全29件)

«  1  2  3  »  

標準の並び順に変更

雲龍院

11位:雲龍院

(伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社、庭園、体験)

【見頃】3月上旬~3月下旬

1372年に後光厳天皇の勅願により創建された泉涌寺の別院。現存する日本最古の写経道場として知られ、後水尾天皇寄進の机で写経体験ができる。悟りの窓などから望む庭園風景も見所。

智積院

12位:智積院

(京都駅周辺 / お寺・神社、庭園)

【見頃】2月下旬~3月下旬

真言宗智山派の総本山。境内はアジサイや紅葉の見頃でも混雑が少ない穴場スポット。また、桃山時代の遺構が残る国指定名勝の庭園や、長谷川等伯筆の国宝「楓図」などが常時拝観できる。

車折神社

13位:車折神社

(嵐山・嵯峨野 / お寺・神社)

【見頃】3月中旬~3月下旬

平安時代の学者・清原頼業を祀る神社。学業成就や良縁、金運のご利益を授かれるほか、浄化のパワースポット「清めの社」や、多くの芸能人が訪れる「芸能神社」があることで有名。

くろ谷 金戒光明寺

14位:くろ谷 金戒光明寺

(岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社)

【見頃】3月中旬~3月下旬

1175年に創建された浄土宗の大本山。幕末には、京都守護職に就任した会津藩主・松平容保の本陣が置かれ、会津藩預かりの「新選組」ゆかりの地としても知られている。

大豊神社

15位:大豊神社

(岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社)

【見頃】3月上旬~3月中旬

宇多天皇の病気平癒祈願のために、医薬の神である少彦名命を祭神として建てた神社。境内末社の大国社は、日本神話に因んだ狛犬ならぬ狛が鎮座することでも有名。

興正寺

16位:興正寺

(京都駅周辺 / お寺・神社)

【見頃】2月下旬~3月上旬

1212年頃に創建された真宗興正派の本山。境内には三門や阿弥陀堂など堂々たる規模の伽藍が並び、紅白2本の梅や堀川通り沿いのツツジが美しいことで知られる。

宝が池公園

17位:宝が池公園

(上賀茂・下鴨 / 公園)

【見頃】2月下旬~3月上旬

京都市最大の自然公園。宝が池を中心とした広大な園内では、四季折々の自然に触れることができる。遊歩道や芝生は丁寧に整備されており、散歩やピクニックをするにはおすすめのスポット。

法住寺

18位:法住寺

(京都駅周辺 / お寺・神社)

【見頃】2月下旬~3月中旬

988年に藤原為光によって創建された天台宗の寺院。法住寺殿院政を行った後白河法皇ゆかりの寺として知られ、境内には法皇の身を守ったと伝わる「身代わり不動」や、法皇の御陵がある。

渉成園

19位:渉成園

(京都駅周辺 / 庭園)

【見頃】3月中旬~3月下旬

1641年に徳川家光から東本願寺に寄進された飛地境内地に、石川丈山が作庭した池泉回遊式庭園。広大な園内は自然に包まれ、桜や紅葉のシーズンには静かに観賞できる穴場となっている。

東寺

20位:東寺

(京都駅周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡)

【見頃】3月中旬~3月下旬

796年に創建された東寺真言宗の総本山。境内には京都のシンボル・五重塔をはじめとする国宝80点、重要文化財2万点が収蔵されており、国宝指定の仏像はほとんどが常時拝観できる。

«  1  2  3  »  

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都の見頃の花

桜

3月中旬~4月下旬

チューリップ

チューリップ

4月上旬~4月下旬

ツツジ

ツツジ

4月中旬~5月上旬

シャクナゲ

シャクナゲ

4月下旬~5月上旬

フジ

フジ

4月下旬~5月上旬

旅行関連サイト

京都の季節の花特集

梅

桜