Photo by 西陣に住んでます

滝口寺

たきぐちでら

滝口寺

(嵐山・嵯峨野)

平家物語の悲恋を伝える隠れた紅葉の名所

滝口寺は、鎌倉時代に良鎮によって往生院(祇王寺)に創建された子院・三宝寺を起源とする浄土宗の寺院。かつては往生院三宝寺と呼ばれ念仏道場として栄えたが、1868年に廃仏毀釈によって廃寺となる。その後、昭和初期に祗王寺と共に再建され、佐佐木信綱によって高山樗牛の歴史小説「滝口入道」に因み、滝口寺と名付けられた。境内には新田義貞の首塚や滝口入道と横笛の木像が安置されているほか、紅葉の隠れた名所でもあり、茅葺屋根の本堂からは趣ある風景が楽しめる。

滝口寺の主な見所

ゲール 1. - f…

滝口寺の新田義貞の首塚

新田義貞の首塚

妻によって密かに供養された首

鎌倉幕府倒幕の立役者として知られる新田義貞の首塚。義貞は足利尊氏と対立した藤島の戦いで死亡した後、京都で晒し首になっていたところを妻の勾当内侍によって発見され、密かに持ち帰ってこの地で供養が行われたと伝わる。この石塔の近くには、勾当内侍の供養塔も建てられている。

oyabun1gou…

滝口寺の本堂

本堂

悲恋の木像が仲睦まじく並ぶ

本尊の阿弥陀如来像(非公開)を祀る堂。内部には、三宝寺時代の遺物である滝口入道と横笛の木像も安置している。滝口入道は、平家物語に登場する滝口武者斎藤時頼のことで、恋仲であった建礼門院侍女・横笛との結婚を許されなかったため三宝寺へ出家し、滝口入道と名乗った。平家物語における横笛との悲恋は、高山樗牛の歴史小説「滝口入道」で広く知られており、昭和初期の滝口寺再建の際に寺号の由来となった。

滝口寺の季節の花の見頃

11月下旬~12月上旬

滝口寺の紅葉

紅葉

本堂前や参道を中心に数本が点在しているのみだが、趣を感じさせる閑寂な風景が広がる。見頃の時期でも混雑せず、ゆっくりと眺められる。

Photo by 西陣に住んでます

滝口寺の基本情報

アクセスJR山陰本線(嵯峨野線)「嵯峨嵐山駅」または、京福電気鉄道嵐山本線(嵐電)「嵐山駅」から徒歩20分。
京都駅から市バス「28系統」乗車約50分、「嵯峨釈迦堂前」下車徒歩15分。
住所〒616-8387 京都府京都市右京区嵯峨亀山町10-4
地図 大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号075-871-3929
定休日▼ 無休
拝観時間9:00~17:00(最終受付16:30)
拝観料大人300円、中・高校生200円、小学生50円
所要時間(目安)15分程度
クレジットカード
駐車場なし
ホームページ滝口寺(Wikipedia)
備考

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

嵐山・嵯峨野のスポットランキング

天龍寺

1位:天龍寺

お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験

大覚寺

2位:大覚寺

お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験

車折神社

3位:車折神社

お寺・神社

常寂光寺

4位:常寂光寺

お寺・神社

清凉寺

5位:清凉寺

お寺・神社、体験

旅行関連サイト

滝口寺の周辺スポット

祇王寺

祇王寺

嵐山・嵯峨野 / お寺・神社,庭園

二尊院

二尊院

嵐山・嵯峨野 / お寺・神社

常寂光寺

常寂光寺

嵐山・嵯峨野 / お寺・神社

化野念仏寺

化野念仏寺

嵐山・嵯峨野 / お寺・神社