Photo by 京都写真フリー素材

宝筐院

ほうきょういん

宝筐院

(嵐山・嵯峨野)

南北朝時代の武将を偲ぶ紅葉の名所

宝筐院は、平安時代に白河天皇勅願寺として創建された臨済宗の寺院。元々は善入寺という寺号であったが、後に中興開山黙庵周諭帰依していた足利義詮院号・宝筐院に改められた。境内には四條畷の戦いで戦死した楠木正行の首塚と伝わる五輪塔や、足利義詮の墓がある事で有名。また、紅葉の名所としても知られ、真っ赤なモミジに包み込まれた境内は趣深く、頭上をアーチのように覆う紅葉風景が楽しめる。

◆◆Attention◆◆

三脚や一脚、大型・中型カメラの持ち込み、撮影目的の入寺は不可。境内の撮影は、人物や記念撮影程度であれば可。

宝筐院の主な見所

宝筐院の本堂

本堂

木像や絵が楠木正行との由縁を表す

本尊の木造十一面千手観世音菩薩立像を祀る堂。本尊の隣には楠木正行の木像を安置しているほか、その左右には四條畷の戦いの様子を描いた「四条畷合戦図」や、楠木正行黙庵周諭帰依していたことがわかる「黙庵禅師と楠木正行」の画が掲げられている。

Naoaki H -…

宝筐院の墓所

墓所

敵味方に分かれた2人が隣り合う墓塔

楠木正行足利義詮が埋葬された2基の石塔。右側の五輪塔楠木正行の首塚で、四條畷の戦いで戦死した正行を、黙庵周諭が手厚く埋葬したものと伝わる。また、左側の三層石塔は足利義詮の墓塔で、黙庵に帰依していた義詮が楠木正行の埋葬を知ると、敵将でありながらも正行を敬慕して人柄を偲び、遺命により正行の隣に埋葬させたと伝わっている。

宝筐院の季節の花の見頃

11月下旬~12月上旬

宝筐院の紅葉

紅葉

こぢんまりとした境内だが、カエデやドウダンツツジが濃淡見事な色づきを見せる。参道では紅葉のトンネルも楽しめる。

Photo by naokimatsu…

宝筐院の基本情報

アクセスJR山陰本線(嵯峨野線)「嵯峨嵐山駅」から徒歩10分
住所〒616-8424 京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂門前南中院町9-1
地図 大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号075-861-0610
定休日▼ 無休
拝観時間9:00~16:00(11月は16:30まで)
拝観料大人500円、小・中学生200円
所要時間(目安)20分程度
クレジットカード
駐車場なし
ホームページ宝筐院公式HP
宝筐院(Wikipedia)
備考

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

嵐山・嵯峨野のスポットランキング

天龍寺

1位:天龍寺

お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験

大覚寺

2位:大覚寺

お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験

車折神社

3位:車折神社

お寺・神社

常寂光寺

4位:常寂光寺

お寺・神社

清凉寺

5位:清凉寺

お寺・神社、体験

旅行関連サイト

宝筐院の周辺スポット

大文字屋

大文字屋

嵐山・嵯峨野 / 甘味処

清凉寺

清凉寺

嵐山・嵯峨野 / お寺・神社,体験

嵯峨豆腐 森嘉

嵯峨豆腐 森嘉

嵐山・嵯峨野 / 豆腐・湯葉

落柿舎

落柿舎

嵐山・嵯峨野 / その他