Photo by senngokujidai4434 - flick…

大田神社 大田神社 大田神社

おおたじんじゃ

大田神社

(上賀茂・下鴨)

約25,000株のカキツバタが群生する境内

大田神社は、上賀茂神社の境外摂社。参道の東側にある大田ノ沢という沼地は、約25,000株のカキツバタが群生する「日本三大カキツバタ自生地」として知られ、古代の京都の姿を残す風景として国の天然記念物に指定されている。平安時代には和歌に詠まれ、国宝「燕子花図」のモチーフにされたという言い伝えが残るなど、芸術の分野においても歴史がある。

古くから人々に親しまれてきた長寿の古社

天鈿女命を祭神として、古くから長寿のご利益があると人々から信仰されてきた大田神社。創建年は不明だが、927年に作られた延喜式神名帳に神社名が記載されていることから、平安時代には既に建てられていたことがわかる。境内の由緒書きには678年創建の上賀茂神社よりも古くからあったという記述が残されているが、詳しいことは明らかになっていない。

Photo by tolisuke - …

Photo by akamathios - In…

大田神社の主な見所

senngokuji…

大田神社の本殿

本殿

神楽が奉納される吹き抜けの拝殿

割拝殿」という、中央が吹き抜けて通れる様式の拝殿で、現在の社は1628年に建て替えられたもの。祭神として芸能の神である天鈿女命が祀られており、長寿や縁結び、芸能上達のご利益があるといわれている。
境内には他にも、白鬚社百大夫社鎮守社の3つの境内末社が、大田神社の向かいには福徳社という境外末社がある。

大田神社の季節の花の見頃

5月上旬~5月中旬

大田神社のカキツバタ

カキツバタ

大田ノ沢という2,000㎡の広大な沼地に約25,000株の花が咲く。1つの茎につき3回開花し、なかでも一番最初に咲く花は大きく見応えがある。

Photo by imymegalle…

11月下旬~12月上旬

大田神社の紅葉

紅葉

鳥居前と参道で見ることが出来る。シーズン中でも比較的参拝客が少ないので、のんびりと紅葉が楽しめる穴場スポット。

Photo by 京都フリー写真素材

大田神社のピックアップポイント

チャンポン神楽

毎月奉納される巫女神楽

神楽を奉納する際の太鼓やなどの囃子が「チャン、ポン」という音色で聴こえることからチャンポン神楽と呼ばれる。大田神社が長寿の神社であることから、老女による動きが少ない舞が奉納される。日本最古の形を残した神楽とも言われ、京都市の登録無形民族文化財に登録されている。

日時:例祭(4月10日、11月10日)、御内儀祈願祭(1月・5月・9月の10日)、月次祭(毎月10日)
詳細:上賀茂神社公式HP

大田神社のチャンポン神楽

大田神社の基本情報

アクセスJR「京都駅」から京都市バスで「9系統」乗車約38分、「上賀茂御薗橋」下車徒歩13分。
または、「4系統」乗車約57分、「上賀茂神社前」下車徒歩10分。
住所〒603-8047 京都府京都市北区上賀茂本山340
地図 大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号075-781-0011(上賀茂神社
定休日▼ 無休
拝観時間境内自由
拝観料無料(カキツバタ開花時期のみ志納300円)
所要時間(目安)10分程度
クレジットカード
駐車場なし(※特定日を除き、上賀茂神社駐車場を30分100円で利用可能)
ホームページ大田神社(Wikipedia)
備考

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

上賀茂・下鴨のスポットランキング

上賀茂神社

1位:上賀茂神社

お寺・神社、史跡・旧跡

下鴨神社

2位:下鴨神社

お寺・神社

京都府立植物園

3位:京都府立植物園

植物園

進々堂 北山店

4位:進々堂 北山店

喫茶・カフェ、軽食、パン

実相院

5位:実相院

お寺・神社、庭園

旅行関連サイト

大田神社の周辺スポット

京上賀茂 御料理秋山

京上賀茂 御料理秋山

上賀茂・下鴨 / 懐石・会席料理

社家の町並み

社家の町並み

上賀茂・下鴨 / その他

上賀茂神社

上賀茂神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社,史跡・旧跡

神馬堂

神馬堂

上賀茂・下鴨 / スイーツ,和菓子