瓢斗 京都店の周辺の食べ歩き
- 瓢斗 京都店TOP
- 周辺の食べ歩き
京とうふ藤野
(西陣 / スイーツ、和菓子、洋菓子)
(昼)~¥999
1964年創業の豆腐専門店。定番の豆腐や湯葉から豆乳を使ったスイーツまで豊富な商品が揃っており、観光客には「豆乳レアチーズケーキ」や食べ歩きできる「豆乳ソフトクリーム」が人気。
天神堂
(西陣 / スイーツ、和菓子)
(昼)~¥999
1952年創業の和菓子屋。たっぷりの粒餡を薄い餅皮で包んで香ばしく焼き上げた「やきもち」が名物。1個から購入できるため食べ歩きにもぴったりで、イートインスペースもある。
総本家宝玉堂
(伏見稲荷・東福寺周辺 / スイーツ、和菓子)
(昼)~¥999 (夜)~¥999
昭和初期創業の老舗の煎餅屋。白味噌や白ごまを練り込んだ風味豊かな煎餅を扱っており、お稲荷さんの使いであるキツネのお面を模った「きつね煎餅」が名物。
小西いも
(伏見稲荷・東福寺周辺 / スイーツ)
(昼)~¥999
1950年創業の焼き芋屋。丁寧に下ごしらえされた「焼き芋」をはじめ、堅揚げしたさつま芋を蜜に漬けた大学芋風の「大学ポテト」など、素朴で飽きのこない味わいが楽しめる。
いなりふたば
(伏見稲荷・東福寺周辺 / スイーツ、和菓子)
(昼)~¥999
豆餅の名店・出町ふたばから暖簾分けした和菓子屋。つきたての餅に赤えんどう豆を混ぜて、こし餡を包んだ「豆大福」が名物で、個包装のため食べ歩きにもおすすめ。
神馬堂
(上賀茂・下鴨 / スイーツ、和菓子)
(昼)~¥999
1872年創業の老舗和菓子店。名物の焼き餅は香ばしく、甘さ控えめの粒あんともっちりとした柔らかな餅が特徴。午前中に売り切れることもあるほど人気がある。
瓢斗 京都店の基本情報
アクセス | 阪急電鉄京都本線「烏丸駅」から徒歩4分
京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」から徒歩4分 |
---|---|
住所 | 〒604-8156 京都府京都市中京区山伏山町550-1 |
電話番号 | 075-252-5775 |
定休日▼ | 無休 |
営業時間 | 【昼】11:30~14:00
【夜】17:00~23:00 |
平均利用金額 | 【昼】¥2,000~¥2,999
【夜】¥6,000~¥7,999 |
予約 | 可 |
クレジットカード | 可 |
禁煙・喫煙 | 分煙(個室のみ喫煙可) |
駐車場 | あり |
ホームページ | 瓢斗 京都店公式HP |
備考 |