Photo by zaitu0618 - Instagram

地蔵院(椿寺)

じぞういん(つばきでら)

地蔵院(椿寺)

(西陣)

散った花びらが地面を彩るツバキの名所

地蔵院は、726年に行基によって創建された浄土宗の寺院。元々は摂津国に地蔵堂のみを置く小さな寺院であったが、応仁の乱などで堂宇が焼失した後、天正年間に現在地に移されて中興された。豊臣秀吉が散椿を寄進したことから「椿寺」の愛称で親しまれており、現在では二代目の散椿が五色の美しい花を咲かせている。また、伸びた螺髪がユニークな五劫思惟阿弥陀如来像があることでも知られる。

地蔵院(椿寺)の主な見所

西陣に住んでます

地蔵院(椿寺)の散椿

散椿

秀吉から寄進された古木

文禄・慶長の役の際に加藤清正が朝鮮から持ち帰ったとされる椿の木。清正は豊臣秀吉にこの椿を献上し、その後北野大茶会の際に宿となったこの寺に秀吉から寄進された。当時の木は惜しくも枯死してしまったが、現在は樹齢120年以上の二世椿が花を咲かせている。薄桃色や白、赤、薄桃色に白の縁取りなど、様々な色合いの花を咲かせる五色八重の椿で、花ごと落ちず、花びらが1枚ずつ散るのが特徴。

地蔵院(椿寺)の本堂

本堂

ユニークな髪型で知られる本尊

本尊の五劫思惟阿弥陀如来像を祀る堂。五劫思惟阿弥陀如来像は、法蔵菩薩が悟りを開いて阿弥陀如来となる瞬間を表した姿のことで、五劫という数え切れないほどの年月をかけて修行を積んでいるため螺髪が伸び放題となった独特の髪型をしている。また、ふくよかな見た目から「お多福阿弥陀」や「アフロのお多福」などと呼ばれて親しまれている。五劫思惟阿弥陀如来像は通常非公開で、正月の三が日のみ公開される。

地蔵院(椿寺)の観音堂

観音堂

平安時代に造られた一木造りの像

十一面観世音菩薩立像を安置する堂。平安時代に慈覚によって制作されたと伝わっているが、いつごろから地蔵院に祀られるようになったか詳細は不明。脇侍雨宝童子春日龍神を安置している。十一面観音菩薩像は通常非公開で、正月の三が日、春・秋の彼岸、8月23日・24日の地蔵盆のみ公開される。

地蔵院(椿寺)の地蔵堂

地蔵堂

自分勝手な村人を諭したお地蔵様

726年に行基によって刻まれたという地蔵菩薩像を祀る堂。この像には「日照り続きの村で水を独り占めしている男のもとへ、一人の僧が現れて男を諭すが、腹を立てた男はで僧の顔を殴った。そのまま去って行った僧の後を男が追うと、地蔵堂の地蔵菩薩の顔に同じ傷があったことから、地蔵があの時の僧であることを知り改心した」という伝承があり、「鍬形地蔵菩薩」とも呼ばれている。通常非公開で、毎年8月23日・24日の地蔵盆の日のみ公開される。

地蔵院(椿寺)の天野屋利兵衛の墓

天野屋利兵衛の墓

志士を守った義理人情に触れる

忠臣蔵の登場人物として知られる天野屋利兵衛の墓。利兵衛は、「大石内蔵助の頼みで討ち入りのための槍20本を江戸に運ぶが、途中で奉行に見つかり拷問を受ける。しかし赤穂浪士が本懐を遂げるまで自白しなかったことから男気を買われ死罪を免れた」と伝わる。
地蔵院には利兵衛愛用の算盤位牌(共に非公開)が残されているほか、赤穂浪士の討ち入りの日である12月14日には利兵衛の木像が公開される。

地蔵院(椿寺)の季節の花の見頃

3月下旬~4月上旬

地蔵院(椿寺)の桜

1本のシダレザクラがあるのみだが、花付きがよく見応えがある。見頃の後半には、隣に咲く散椿との共演も楽しめる。

Photo by 西陣に住んでます

4月上旬~4月中旬

地蔵院(椿寺)のツバキ

ツバキ

通常のツバキよりもかなり遅咲きなのが特徴。見頃を過ぎても地面を埋め尽くすように散った花びらが美しい。中庭には第一世の散椿から育てた挿木の二世椿が咲く。

Photo by 京都の桜 フリー写真

地蔵院(椿寺)の基本情報

アクセス京福電気鉄道北野線(嵐電)「北野白梅町駅」から徒歩約3分
住所〒603-8332 京都府京都市北区大将軍川端町2
地図 大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号075-461-1263
定休日▼ 無休
拝観時間7:00~16:00 ※寺務所は9:00~
拝観料無料
所要時間(目安)15分程度
クレジットカード
駐車場なし
ホームページ地蔵院(椿寺)公式HP
地蔵院(椿寺)(Wikipedia)
地蔵院(椿寺)(椿寺ブログ)
備考

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

西陣のスポットランキング

北野天満宮

1位:北野天満宮

お寺・神社、史跡・旧跡

今宮神社

2位:今宮神社

お寺・神社

粟餅所・澤屋

3位:粟餅所・澤屋

甘味処、和菓子

水火天満宮

4位:水火天満宮

お寺・神社

いっぷく処 古の花

5位:いっぷく処 古の花

豆腐・湯葉、甘味処、軽食

旅行関連サイト

地蔵院(椿寺)の周辺スポット

煉屋八兵衛

煉屋八兵衛

西陣 / 和菓子

京とうふ藤野

京とうふ藤野

西陣 / スイーツ,和菓子,洋菓子

粟餅所・澤屋

粟餅所・澤屋

西陣 / 甘味処,和菓子

とようけ茶屋

とようけ茶屋

西陣 / 豆腐・湯葉