Photo by 京都の壁紙ドットコム

龍源院

りょうげんいん

龍源院

(西陣)

洛北の苔寺で4つの庭園を楽しむ

龍源院は、1502年に創建された大徳寺の山内塔頭寺院。大徳寺の第72世住職・東渓宗牧開山に、畠山義元大友義長大内義興らによって開かれたと伝わる。山内塔頭の中で最も古く、方丈・玄関・表門(全て重文)は創建当時のまま残る桃山~室町時代の貴重な建築物となっている。「洛北の苔寺」と呼ばれる境内には趣の異なる4つの庭園があり、全面を苔で覆われた龍吟庭や、日本最小の坪庭・東滴壺などそれぞれ見応えがある。また、日本最古の銘が残る火縄銃や、豊臣秀吉徳川家康対局した碁盤なども公開されている。

龍源院の主な見所

龍源院の書院

書院

室町時代の華やかさを碁盤で体感

数点の寺宝が展示されている部屋。一番の見所は、四季の植物が金色の塗料で描かれた「四方蒔絵碁盤」。豊臣秀吉徳川家康伏見城対局した際に使用したもので、碁笥にも豊臣家と徳川家の家紋が華やかに描かれている。その他にも、狩野探幽筆の達磨図や、1583年の銘が残された現存する日本最古の火縄銃などが公開されている。

じゅんぺ~ 。 - …

龍源院の滹沱底

滹沱底

宇宙の真理である阿吽を表現

書院に面した枯山水庭園で、臨済宗の宗祖である臨在義玄が住んでいた中国・滹沱河から名づけられた。右端の石を「阿の石」、左端の石を「吽の石」として宇宙の真理を表す阿吽に見立てていることから「阿吽の庭」とも呼ばれている。また、この2つの基礎石は、豊臣秀吉が建立した聚楽第遺構ともいわれている。

龍源院の東滴壺

東滴壺

日本最小の石庭で大海を感じる

1960年に鍋島岳生が作庭した枯山水庭園。書院と方丈の間に位置する坪庭で、日本最小の石庭と呼ばれている。白砂に5つの石を配し、一滴の波紋が渓流となり、やがて大河、大海となる様を表現している。晴れた日には建物の隙間から光が差し込み、一味違った風情が楽しめる。

龍源院の方丈

方丈

屏風にはキツネの逸話が残る

表門や玄関と共に創建当初から残る建物で(重文)、室中の間には本尊の釈迦如来坐像(重文) を祀っている。狐窟と呼ばれる下間にある屏風・白蔵主には逸話があり、『家業不振に悩む人が行者に相談したところ「家にキツネを描いた掛け軸や屏風があれば、そのキツネは修行者で、更に修業をしたがっているので寺に納めるように」と言われ、龍源院に納められた』といわれている。

京都フリー写真素材

龍源院の一枝坦

一枝坦

白砂に苔を配した大胆な構図

1980年までこの場所に植わっていたサザンカが枯れたため、同年に住職の喝堂が作庭した枯山水庭園。一枝坦という名称は、開山東渓宗牧が、師・実伝宗真から賜った「霊山一枝之軒」という室号から名付けられた。白砂は大海を表しており、東(左)には苔の上に亀島、西(右)に鶴島、奥の巨石は不老長寿の仙人が住むという蓬莱山を表している。

西陣に住んでます

龍源院の龍吟庭

龍吟庭

大海原を表す苔の美しい庭園

室町時代に相阿弥が作庭したと伝わる苔庭。全面を覆う青々とした杉苔は大海原、石は陸地を表している。中央の細長い石を須弥山に見立て、その左右に2つの石を組むことで三尊石組となっている。一枝坦と龍吟庭の2つの苔庭があることで、龍源院は「洛北の苔寺」と称されている。

龍源院の基本情報

アクセス京都駅から市バス「101・205・206系統」乗車約42分、「大徳寺前」下車徒歩2分。
京都市営地下鉄烏丸線「北大路駅」から徒歩20分。
住所〒603-8231 京都府京都市北区紫野大徳寺町82-1 大徳寺
地図 大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号075-491-7635
定休日▼ 4月19日、その他法要により不定休(要確認)
拝観時間9:00~16:30
拝観料大人350円、高校生250円、小・中学生200円
所要時間(目安)30分程度
クレジットカード
駐車場あり(40台 ※大徳寺駐車場。最初の2時間500円、以降30分ごとに100円)
ホームページ龍源院(Wikipedia)
備考

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

西陣のスポットランキング

北野天満宮

1位:北野天満宮

お寺・神社、史跡・旧跡

今宮神社

2位:今宮神社

お寺・神社

粟餅所・澤屋

3位:粟餅所・澤屋

甘味処、和菓子

水火天満宮

4位:水火天満宮

お寺・神社

いっぷく処 古の花

5位:いっぷく処 古の花

豆腐・湯葉、甘味処、軽食

旅行関連サイト

龍源院の周辺スポット

黄梅院

黄梅院

西陣 / お寺・神社,庭園

瑞峯院

瑞峯院

西陣 / お寺・神社,庭園

興臨院

興臨院

西陣 / お寺・神社,庭園

大徳寺

大徳寺

西陣 / お寺・神社,史跡・旧跡,庭園