Photo by seabiscuit_87 - INK361

法然院 法然院 法然院

ほうねんいん

法然院

(岡崎・銀閣寺周辺)

ツバキと紅葉で知られる侘び寂びの山寺

法然院は、東山山麓にひっそりと佇む古刹。本堂などの建物は通常非公開だが、茅葺屋根の趣ある山門や心身を清める白砂壇などは常時拝観できる。春はツバキ、秋は紅葉の名所であり、谷崎潤一郎内藤湖南河上肇など、著名な学者や文人の墓があることでも知られている。本堂や庭園などは毎年4月と11月に特別公開され、散華が印象的な本尊・阿弥陀如来坐像や狩野光信筆の絵(重文)などが拝観できる。また、庭園に湧き出る名水「善気水」で淹れたお茶も味わえる。

浄士宗の開祖法然ゆかりの寺

法然院は、法然が念仏修行のために結んだ草庵の跡地に建立された寺院。草庵は鎌倉時代の初めに結ばれたが、長く荒廃する。その後、1680年に知恩院の第38代住職・萬無が、法然ゆかりの地に念仏道場を建立することを発願し、弟子の忍澂によって再興された。

Photo by Matthew Hin…

Photo by wave_surf - fou…

法然院の主な見所

kisaji- in…

法然院の山門

山門

京都でも珍しい茅葺の山門

わびた趣が印象的な茅葺屋根の門。1887年に建立されたが、昭和初期に倒木で倒壊し、その後現在の山門が建てられた。本堂よりも高い位置にあり、山門からは白砂壇など境内が見渡せる。また、屋根は数十年ごとに葺き替えられる。

京都フリー写真素材

法然院の白砂壇

白砂壇

間を通って心身を清める

山門を入ると両側にある、台形の白い盛り砂。2つの砂壇は水を表わしており、間を通ることで心身を清めて浄域に入ることを意味している。また、砂壇の上にはさまざまな文様が描かれている。

法然院の季節の花の見頃

11月中旬~11月下旬

法然院の紅葉

紅葉

参道や山門周辺でしっとりと色づく紅葉は、寺の雰囲気と相まって趣のある風景をつくりだす。白砂壇や苔を彩る散り紅葉も風情を感じさせる。

Photo by munejin- i…

3月下旬~4月中旬

法然院のツバキ

ツバキ

手水鉢や本尊の前など、境内の各所に色とりどりのツバキが飾られている。本堂北側の中庭には三銘椿(五色散り椿・貴椿・花笠椿)が整然と植えられている。

Photo by 篁(たかむら) - …

法然院の基本情報

アクセス京都駅から市バス「5系統」または「17系統」乗車約40分、「浄土寺」下車徒歩10分。
住所〒606-8422 京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町30
地図 大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号075-771-2420
定休日▼ 無休
拝観時間6:00~16:00
※4月1日~7日の春の特別公開期間は、9:30~16:00
※11月1日~7日の秋の特別公開期間は、9:00~16:00
拝観料無料
※4月1日~7日の春の特別公開期間は500円
※11月1日~7日の秋の特別公開期間は800円
所要時間(目安)15分程度
クレジットカード
駐車場なし
ホームページ法然院公式HP
法然院(Wikipedia)
備考

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

岡崎・銀閣寺周辺のスポットランキング

満足稲荷神社

1位:満足稲荷神社

お寺・神社

南禅寺

2位:南禅寺

お寺・神社、史跡・旧跡、庭園

平安神宮

3位:平安神宮

お寺・神社

永観堂

4位:永観堂

お寺・神社

グリル小宝

5位:グリル小宝

ステーキ、ハンバーグ、パスタ、ビーフシチュー、サンドウィッチ

旅行関連サイト

法然院の周辺スポット

安楽寺

安楽寺

岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社

弥勒院

弥勒院

岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社

銀閣寺

銀閣寺

岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社,史跡・旧跡

哲学の道

哲学の道

岡崎・銀閣寺周辺 / 散策路