Photo by 京都フリー写真素材

今熊野観音寺

いまくまのかんのんじ

今熊野観音寺

(伏見稲荷・東福寺周辺)

「頭」にご利益がある観音様を祀る

今熊野観音寺は、807年に創建されたとされる泉涌寺塔頭寺院。空海が、熊野権現の霊示を受けてこの地に庵を結んだのが起源と伝わる。「頭の観音様」と呼ばれる空海手彫りの本尊・十一面観世音菩薩像が有名で、頭痛封じ、智慧授かり、学業成就などさまざまなご利益があるとされる。また、ぼけを封じる「ぼけ封じ観音」や、本尊のご利益を授かれる枕カバー「枕宝布」といったユニークな授与品もある。境内が鮮やかな紅葉に包まれる穴場でもあり、特にカエデの鮮烈な赤さは京都随一。

今熊野観音寺の主な見所

境内地図

京都紅葉photo

今熊野観音寺の本堂

本堂

頭痛封じの霊験あらたかな観音様

空海の手彫りと伝わる本尊・十一面観世音菩薩を祀る堂。秘仏のため拝観できないが、代わりに御前立が安置されている。本尊は「頭の観音様」として信仰が篤く、『永年頭痛に苦しむ後白河法皇が頭痛平癒の祈願をしたところ、夜に法皇の枕元に観音様が現れ、頭痛がたちまち癒えた』という伝承が残っている。他にも、智慧授かりや学業成就などさまざまなご利益があるとされる。また、泉山七福神巡りの恵比須神も祀っている。

今熊野観音寺のぼけ封じ観音

ぼけ封じ観音

ぼけを封じる珍しい観音様

大師堂の前に立つ観音像。心や身体のぼけを取り除くご利益があるとされ、今熊野観音寺は、ぼけ封じ観音を祀る「ぼけ封じ近畿十楽観音霊場」の第一番札所になっている。観音像の横には、持病治癒や健康長寿などを祈願して奉納された石仏が並べられている。

今熊野観音寺の季節の花の見頃

4月下旬~5月上旬

今熊野観音寺のフジ

フジ

大師堂前の藤棚で白と紫の2種類のフジが花を咲かせ、周囲の新緑の中に彩りを添える。

Photo by 歩く眼です - fo…

11月中旬~11月下旬

今熊野観音寺の紅葉

紅葉

境内全体で色とりどりの鮮やかな紅葉が見られ、特にカエデの鮮烈な赤さは京都随一。人が少なく朝8時から楽しめるのも魅力。

今熊野観音寺のピックアップポイント

枕宝布

「頭の観音様」のご利益を授かる

観音様が後白河法皇の枕元に現れて頭痛を治したという霊験にちなんだ枕カバー。子供~若い人用(智慧授け、学業成就、諸芸上達、身体健康)と、大人用(頭痛封じ、ぼけ封じ、開運厄除、健康長寿)がある。

授与料:800円

今熊野観音寺の枕宝布

四国八十八ヶ所お砂踏法要

京都にいながら四国霊場を巡る

四国八十八ヶ所霊場の各霊場の砂を踏んでお参りする法要。八十八ヶ所霊場を巡ったのと同じご利益があるとされ、四国遍路ができない人々など、多くの参拝者で賑わう。

期間:毎年9月21日~23日
時間:9:00~16:00
参加料:1,300円
詳細:公式HP

今熊野観音寺の四国八十八ヶ所お砂踏法要

今熊野観音寺の基本情報

アクセスJR奈良線「東福寺駅」から徒歩15分
京阪電気鉄道本線「東福寺駅」から徒歩15分
住所〒605-0977 京都府京都市東山区泉涌寺山内町32
地図 境内地図を見る  大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号075-561-5511
定休日▼ 無休
拝観時間8:00~17:00
拝観料無料
所要時間(目安)20分程度
クレジットカード
駐車場あり(15台 ※無料)
ホームページ今熊野観音寺公式HP
今熊野観音寺(Wikipedia)
今熊野観音寺(境内地図)
備考

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

伏見稲荷・東福寺周辺のスポットランキング

伏見稲荷大社

1位:伏見稲荷大社

お寺・神社

雲龍院

2位:雲龍院

お寺・神社、庭園、体験

東福寺

3位:東福寺

お寺・神社、庭園

勝林寺

4位:勝林寺

お寺・神社、体験

懐石カフェ 蛙吉

5位:懐石カフェ 蛙吉

懐石・会席料理、喫茶・カフェ、軽食

旅行関連サイト

今熊野観音寺の周辺スポット

来迎院

来迎院

伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社,庭園

泉涌寺

泉涌寺

伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社,庭園

善能寺

善能寺

伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社,庭園

新善光寺

新善光寺

伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社