Photo by taka00415 - Instagram

萬福寺

まんぷくじ

萬福寺

(宇治)

中国の禅宗文化が息づく寺院

萬福寺は、中国の僧・隠元隆琦が創建した黄檗宗の大本山。境内の伽藍建築や文化は全て中国の明朝様式となっているほか、中国仏師作の様々な仏像や、唐音で読まれるお経「梵唄」など、日本の寺院とは異なる独特の雰囲気が漂う。また、木魚の原型といわれる「開梆」や、中国風精進料理「普茶料理」など、様々な中国の禅宗文化に触れることが出来る。

インゲンマメの由来といわれる僧が創建

萬福寺は、中国・福建省にある萬福寺の住職であった隠元隆琦が創建した禅宗寺院。隠元は日本でも高名な僧であり、1654年に招請を受けて来日すると、徳川家綱後水尾天皇からの崇敬を得た。その後寺地を賜り、1661年に中国の自坊と同じ寺名の萬福寺を創建する。隠元は様々な中国文化を日本へ伝えており、隠元の名に由来するインゲンマメをはじめ、タケノコやスイカ、レンコンなどの食文化をもたらしたといわれている。

萬福寺の主な見所

境内地図

MEMOGRAPHI…

萬福寺の開梆

開梆

木魚の原型といわれる魚の板

斎堂前に吊り下げられた魚型の木板で、これを叩いて日常の行事や法要の時間を知らせている。夜でも目を閉じない魚を「寝る間を惜しんで修行に精進すること」の象徴としており、木魚の原型といわれている。また、口にくわえた煩悩の玉は、魚の背を叩くことで吐き出させるという意味合いもある。近くには青銅製の雲版もあり、こちらは朝食と昼食、朝課の際に使用している。

colin_matt…

萬福寺の大雄宝殿

大雄宝殿

ずらりと並ぶ本尊と十八羅漢

中国寺院において本堂にあたる御殿(重文)で、チーク材を使って建立された建物としては日本最大といわれる。魔除けとされる桃の実の彫刻が入った「桃戸」や「黄檗天井」と呼ばれるアーチ形の天井など、日本の寺院とは異なった雰囲気が感じられる。
本尊は釈迦牟尼仏で、その両脇侍迦葉尊者阿難尊者を祀る。また、左右の壁面には、本多忠平が寄進したと伝わる范道生作の十八羅漢像が安置されている。

西陣に住んでます

萬福寺の天王殿

天王殿

見る人の心を和ませる布袋像

寺の玄関にあたる建物(重文)で、四天王弥勒菩薩・韋駄天を祀るのが一般的とされており、萬福寺でもそれら6体の像を安置している。中央には、その徳の高さから「弥勒菩薩の化身」として信仰されている布袋の坐像を祀っている。この布袋坐像は、都七福神まいりの一つに数えられているほか、毎月8日には弥勒菩薩が降臨すると伝わる5月8日に因んだ「ほていまつり」が行われている。

萬福寺の季節の花の見頃

3月下旬~4月上旬

萬福寺の桜

総門から三門にかけての参道に点在している。特に総門近くのシダレザクラや放生池を囲むように咲き誇るヤマザクラは趣があり美しい。

5月下旬~6月上旬

萬福寺のサツキ

サツキ

丸く刈り込まれたサツキの花が境内に彩りを添える。特に回廊の周囲に多く、中国風建築とサツキの独特な雰囲気が楽しめる。

11月下旬~12月上旬

萬福寺の紅葉

紅葉

境内にカエデの木が点在しているため、様々な場所で紅葉が楽しめる。特に回廊の隙間から見える紅葉が人気。また、松陰堂の背後に立つ1本の大きなイチョウの木も見事。

Photo by 西陣に住んでます

萬福寺のピックアップポイント

普茶料理

300年以上の歴史を持つ中国風精進料理

上下の隔たりなく食卓を囲み、大皿に盛った料理を取り分けて楽しむ中国風の精進料理で、「普茶料理」(5,000円・7,000円)と、1名ずつ分けられた「普茶弁当」(3,000円)がある。いずれも1週間前までの予約が必要で、普茶料理は2名以上、普茶弁当は1名から予約可能。

営業時間:11:30~14:30
詳細:公式HP

萬福寺の普茶料理

坐禅体験・写経体験

集中力を養う2つの禅体験

随時体験可能だが、行事等で実施されない事もあるため、事前予約が望ましい。

【坐禅体験】
時間:9:00~15:00
料金:1,000円
所要時間:60分程度

【写経体験】
時間:9:00~15:00
料金:2,000円(筆付き)
所要時間:60分~90分程度
詳細:公式HP

ほていまつり

毎月行われる布袋様の縁日

弥勒菩薩がこの世に降臨する5月8日に因んで行われる縁日。手作り市を中心に、茶席や音楽演奏などが催されるほか、「弥勒降誕會」(11:00~)などの法要が行われる。

日程:毎月8日 9:00~17:00 ※2月・8月は休み
詳細:公式HP

萬福寺のほていまつり

開梆守り

煩悩を吐き出す魚の御守り

木魚の原型といわれる開梆を模った御守りで、厄除けとして知られる桃の木で作られている。売店では開梆をモチーフとした置物や湯呑、布巾など様々なグッズを取り扱っている。

開梆守り:1,000円

萬福寺の基本情報

アクセスJR奈良線「黄檗駅」から徒歩5分
京阪電気鉄道宇治線「黄檗駅」から徒歩5分
住所〒611-0011 京都府宇治市五ケ庄三番割34
地図 境内地図を見る  大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号0774-32-3900
定休日▼ 無休
拝観時間9:00~17:00(最終受付16:30)
拝観料大人500円、小・中学生300円
所要時間(目安)1時間程度
予約
クレジットカード
禁煙・喫煙
駐車場あり(50台 ※最初の90分500円。その後30分ごとに200円)
ホームページ萬福寺公式HP
萬福寺(Wikipedia)
萬福寺(境内地図)
備考

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

宇治のスポットランキング

三室戸寺

1位:三室戸寺

お寺・神社、庭園

伊藤久右衛門 本店

2位:伊藤久右衛門 本店

蕎麦・うどん、甘味処、和菓子、洋菓子

平等院

3位:平等院

お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、美術館・博物館

中村藤吉 本店

4位:中村藤吉 本店

体験、甘味処、軽食

萬福寺

5位:萬福寺

お寺・神社、体験、精進料理

旅行関連サイト

萬福寺の周辺スポット

たま木亭

たま木亭

宇治 / パン

三国志

三国志

宇治 / 中華料理,ラーメン

シェ・アガタ

シェ・アガタ

宇治 / 洋菓子

伊藤久右衛門 本店

伊藤久右衛門 本店

宇治 / 蕎麦・うどん,甘味処,和菓子,洋菓子