Photo by 大原野神社

大原野神社

おおはらのじんじゃ

大原野神社

(西山)

神聖な雰囲気に包まれた京春日

大原野神社は、784年に藤原乙牟漏によって創建された古社。長岡京遷都の際、藤原氏氏神として奈良・春日大社の分霊を勧請したのが起源と伝わり、「京春日」とも呼ばれている。豊かな自然に囲まれた境内は、スイレンや紅葉の名所として知られており、数日間しか咲かないことから幻の桜といわれる「千眼桜」も見られる。また、春日大社と同様に鹿が神使とされており、境内には珍しい鹿の像や、鹿のおみくじ・お守りといった授与品もある。

大原野神社の主な見所

大原野神社の本殿

本殿

春日造の朱塗りの鮮やかな社殿

慶安年間の再建。4棟からなる社殿で、春日大社に倣った春日造で造られている。第一殿には建御賀豆智命、第二殿には伊波比主命、第三殿には天之子八根命、第四殿には比賣大神が祀られており、古来より政治・方除・知恵の神や、良縁を授ける女性の守護神として篤く信仰されている。また、本殿前には狛犬ではなく珍しい狛鹿(神鹿)が鎮座している。

大原野神社の鯉沢の池

鯉沢の池

四季折々の自然が彩りを添える

奈良の猿沢池を模して文徳天皇が造ったと伝わる池。初夏から夏にかけてはカキツバタやスイレンが水面を彩り、春と秋には桜や紅葉が華やかな彩りを添える。池の畔には春日乃茶屋もあり、四季折々の風景を楽しみながら一服できる。

大原野神社の季節の花の見頃

4月上旬~4月中旬

大原野神社の桜

純白で一重の花を咲かせるシダレザクラ・千眼桜が見られる。花のガクがたくさんの眼に見えることが名前の由来で、数日間しか咲かないため幻の桜ともいわれる。

Photo by 京都の桜 フリー写真

5月中旬~5月下旬

大原野神社のカキツバタ

カキツバタ

緑に包まれた鯉沢の池の畔に、藍色の花が映える。同時期にキショウブも咲いており、咲き始めたスイレンとの共演も楽しめる。

6月中旬~7月中旬

大原野神社のスイレン

スイレン

鯉沢の池の水面を、緑の葉と白の花が埋め尽くす。例年5月中旬ごろから咲き始め、8月頃まで楽しめる。花は午前中のみ開花するので注意。

11月中旬~11月下旬

大原野神社の紅葉

紅葉

境内一帯を鮮やかな紅葉が染め上げ、特に参道の紅葉のトンネルは見事。春日乃茶屋では紅葉の眺めながら一服できる。

大原野神社のピックアップポイント

神鹿みくじ

可愛らしい鹿の授与品

神使である鹿をモチーフにしたおみくじ。木彫りの神鹿がおみくじの巻物をくわえている。他にも、神鹿縁結び土鈴や神鹿おまもりなど、神鹿に因んださまざまな授与品がある。

授与料:700円

春日乃茶屋

桜や紅葉を愛でながら一息

鯉沢の池の畔に立つ茶屋。名物の「よもぎ団子」(200円)をはじめ、そば、ぜんざいなどの軽食や甘味を、桜・新緑・紅葉などの移りゆく自然と共に楽しめる。

定休日:不定休(3月中旬~ゴールデンウィーク、11月1日~12月中旬は無休)
詳細:公式HP

大原野神社の基本情報

アクセスJR京都線「向日町駅」または阪急電鉄京都本線「東向日駅」から阪急バス「63系統」乗車約25分、「南春日町」下車徒歩8分。
住所〒610-1153 京都府京都市西京区大原野南春日町1152
地図 大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号075-331-0014
定休日▼ 無休
拝観時間境内自由(社務所9:00~17:00)
拝観料無料
所要時間(目安)30分程度
クレジットカード
駐車場あり(50台 ※1回400円)
ホームページ大原野神社公式HP
大原野神社(Wikipedia)
備考

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

西山のスポットランキング

善峯寺

1位:善峯寺

お寺・神社

長岡天満宮

2位:長岡天満宮

お寺・神社

三鈷寺

3位:三鈷寺

お寺・神社、体験

大原野神社

4位:大原野神社

お寺・神社

正法寺

5位:正法寺

お寺・神社、庭園

旅行関連サイト

大原野神社の周辺スポット

正法寺

正法寺

西山 / お寺・神社,庭園

勝持寺

勝持寺

西山 / お寺・神社

十輪寺

十輪寺

西山 / お寺・神社,庭園

畑井

畑井

西山 / 蕎麦・うどん,甘味処