Photo by fuuutan0715 - INK361

妙隆寺

みょうりゅうじ

妙隆寺

(若宮大路)

「鍋かむり」で知られる日親ゆかりの寺

妙隆寺は1385年創建の日蓮宗の古寺。日親は日蓮宗の僧で、妙隆寺の第二代住職。室町幕府を批判して拷問を受けた際に、灼熱の鍋をかぶせられても自説を曲げなかったことから「鍋かむり日親」と呼ばれ、境内には石像が安置されている。こぢんまりとした静かなお寺ではあるが、鎌倉七福神のひとつである長寿の神・寿老人が祀られており、七福神巡りの参拝客も訪れる。夏にはフヨウとサルスベリが境内を彩り、これを目当てに訪れる人も多い。

妙隆寺の主な見所

妙隆寺の鍋かむり日親大上人

鍋かむり日親大上人

灼熱の鍋をかぶせられたと伝わる日親上人

日親は日蓮宗の僧で、妙隆寺の第二代住職を務めた人物。
室町幕府の過ちを正すために、1439年に「立正治国論」を建白したが、これが足利義教の逆鱗に触れ、投獄され拷問を受けた。拷問は筆舌に尽くしがたいもので最後には灼熱の鍋をかぶせられたと伝わるが、それでも自説を曲げなかったことから「鍋かむリ日親」と呼ばれている。

妙隆寺の寿老人

寿老人

鎌倉七福神で長寿を司る福神様

本堂右手のお堂には、鎌倉七福神のひとつである長寿の神・寿老人が祀られ、ガラス越しに拝観することができる。お堂の中に安置されている一本造りの寿老人像は、親しげな表情を浮かべて足元には長寿の象徴である鹿を従えている。また、本堂の前庭には石造りの寿老人像も安置され、フヨウの季節は花に埋め尽くされる。

妙隆寺の季節の花の見頃

8月中旬~9月上旬

妙隆寺のフヨウ

フヨウ

本堂前で寿老人像を包み込むように咲き誇る。花は朝は白く、午後にはピンクになり、夕方以降は紅色へと変化して夜に萎む。隣で競うように咲くサルスベリも美しい。

妙隆寺の基本情報

アクセスJR横須賀線「鎌倉駅」東口から徒歩5分
住所〒248-0000 神奈川県鎌倉市小町2−17−20
地図 大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号0467-23-3195
定休日▼ なし
拝観時間拝観自由
拝観料無料
所要時間(目安)15分程度
クレジットカード
駐車場なし
ホームページ妙隆寺(Wikipedia)
備考

アクアディーナ公式アプリ

鎌倉観光地図アプリ

鎌倉観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

若宮大路のスポットランキング

COBAKABA

1位:COBAKABA

自然食料理、喫茶・カフェ

ル・シャカ

2位:ル・シャカ

イタリアン、パスタ、バー

本覚寺

3位:本覚寺

お寺・神社

段葛こ寿々

4位:段葛こ寿々

蕎麦・うどん、甘味処、和菓子

わっふる21

5位:わっふる21

スイーツ、洋菓子

旅行関連サイト

妙隆寺の周辺スポット

鎌倉彫会館

鎌倉彫会館

若宮大路 / 美術館・博物館,体験,喫茶・カフェ,工芸品

binot

binot

小町通り / バー

段葛こ寿々

段葛こ寿々

若宮大路 / 蕎麦・うどん,甘味処,和菓子