ぜにあらいべんざいてんうがふくじんじゃ
銭洗弁財天宇賀福神社
(鎌倉駅西口)
金運アップの人気パワースポット
銭洗弁財天宇賀福神社は、お金を洗うと何倍にも増えて戻ってくるといわれる霊水「銭洗水」が湧く神社。銭洗水は境内の洞窟(奥宮)で湧き、ご利益にあずかろうと多くの参拝客が訪れる。 また、弁財天の縁日である巳の日は特にご利益があるとされ、一段と賑わいを見せる。
鎌倉時代から続く銭洗信仰
銭洗弁財天宇賀福神社は、1185年に源頼朝が創建した神社。巳年にあたる1185年の巳の月、巳の刻に頼朝の夢枕に現れた宇賀神から『西北の谷に湧き出す霊水で神仏を供養せよ。さすれば天下は泰平になるであろう』というお告げを受け、この地に社を建てたと伝わっている。同じく巳年の1257年に、北条時頼が一族繁栄を願ってこの霊水で銭を洗ったことで、人々が銭を洗って幸福利益を願う「銭洗」が始まったといわれている。