Photo by jin2_mode - Instagram

海蔵寺

かいぞうじ

海蔵寺

(鎌倉駅西口)

一年を通して花が絶えない鎌倉有数の花寺

海蔵寺はこぢんまりとしたお寺だが、四季の草花が絶えない花寺として人気がある。特に4月に見頃を迎える「カイドウ」と、9月に見頃を迎える「ハギ」が有名で、この時季は多くの観光客が訪れる。その他にも春はユキヤナギやサツキ、夏はハナショウブやノウゼンカズラ、秋は紅葉やシオン、冬はスイセンや梅など、いつ訪れても季節の花に出会うことができる。また、境内にある野立ての赤い傘も景色に彩りを添えている。

清らかな水が湧く水の寺

海蔵寺は、1253年に宗尊親王の命により藤原仲能が創建した禅寺。当時は七堂伽藍を備えた大寺院だったが鎌倉幕府滅亡時に全焼し、その後1394年に、上杉氏定源翁心昭開山に迎えて再建したと伝わっている。境内には十六の井や底脱の井などの井戸があり、水の寺として親しまれてきた。

海蔵寺の主な見所

Tarourashi…

海蔵寺の本堂(龍護殿)

本堂(龍護殿)

本堂裏手にある庭園も見逃さずに

関東大震災で倒壊し、現在の本堂は1925年に再建されたもの。開山心昭空外坐像が安置されている。入口には「海蔵寺」の扁額が掲げられ、堂内は広々とした畳敷きの質素な空間になっている。本堂の裏側には非公開だが手入れの行き届いた庭園があり、隠れた紅葉スポットになっている。本堂の左側から裏に回ると庭園の一部を見ることができる。また、本堂の左側には4つのやぐらが並んでいる。

Daderot - …

海蔵寺の仏殿(薬師堂)

仏殿(薬師堂)

啼薬師の伝説がある薬師如来

山門をくぐると左手に見える仏殿は、1776年に浄智寺から移築された建物。中央に本尊の薬師如来坐像が安置され、その両脇に日光菩薩像と月光菩薩像、さらにその脇には十二神将像が並んでいる。薬師如来坐像は「啼薬師」や「児護薬師」と呼ばれ、胎内には「毎晩のように裏山から赤子の泣き声が聞こえるため、その場所を掘ったところ出てきた」と伝わる仏面が納められている。薬師如来坐像は鎌倉十三仏のひとつ。

Daderot - …

海蔵寺の庫裡

庫裡

鎌倉を代表する庫裡建築

1785年に建立されたもので、茅葺二階建ての建物。鎌倉寺院の庫裡建築を代表するもので、歴史的価値が高いといわれている。
庫裡周辺は年間を通して色とりどりの花が咲き誇り、特に庫裡の前にあるカイドウは鎌倉でも有数の木で満開時には鮮やかなピンクの花を咲かせる。他にもハナショウブやキキョウ、ノウゼンカズラなど様々な花が庫裡を彩る。

海蔵寺の底脱の井

底脱の井

解脱の歌にちなんだ井戸

山門脇の墓地へ通ずる道沿いにある井戸で、鎌倉十井のひとつ。
安達泰盛の娘・千代能が水を汲みに来たときに、水桶の底がすっぽり抜けたため、「千代能がいただく桶の底脱けて、水たまらねば月もやどらじ」と詠んだことからこの名が付いたといわれている。この歌は水桶の底が脱けた時に、心の底も脱けて悟りが開けたという解脱の歌。

Daderot - …

海蔵寺の十六の井

十六の井

洞窟内に掘られた整然と並ぶ16個の井戸

仏殿脇の小道の奥にある洞窟内に掘られた井戸。地面には整然と並ぶ直径70cm・深さ50cmほどの16個の穴あり、それぞれから水が湧き出ている。洞窟正面の壁には観音菩薩像と弘法大師像が祀られている。十六の井の起源は諸説あるが、ハッキリしたことはわかっていない。
十六の井のみ拝観料100円が必要。(境内の赤い傘のところに納める)

海蔵寺の季節の花の見頃

3月中旬~4月中旬

海蔵寺のユキヤナギ

ユキヤナギ

山門の右手側にある通用門の周辺で、春の訪れを告げるかのように咲き誇る。純白のユキヤナギは、その名の通り雪がこんもりと積もっているよう。

4月上旬~4月中旬

海蔵寺のカイドウ

カイドウ

本堂の前にあるカイドウの巨木は圧倒的な存在感を誇り、枝ぶりや花付きの良さは鎌倉有数。光則寺妙本寺と並ぶカイドウの名所となっている。

4月上旬~4月下旬

海蔵寺のヤマブキ

ヤマブキ

本堂左側の崖に挟まれた場所に群生している。すぐそばにはやぐらがあり、鮮やかな黄色のヤマブキとの組み合わせは風情がある。

5月下旬~6月上旬

海蔵寺のサツキ

サツキ

本堂の前に佇む石仏を彩るように、ピンクや赤の鮮やかな花を咲かせて初夏の訪れを告げる。

6月上旬~6月中旬

海蔵寺のハナショウブ

ハナショウブ

庫裡の前の本堂に向う小径沿いに白い花を咲かせる。雨が降るとより艶やかさを増し、白のハナショウブとピンクの松葉菊とのコントラストも美しい。

6月下旬~8月下旬

海蔵寺のキキョウ

キキョウ

6月下旬になるとハナショウブの横で入れ替わるように白と紫の星型の花を咲かせる。7月中旬にはすぐ近くの華やかなオレンジ色のノウゼンカズラと見事な共演を見せる。

7月上旬~7月下旬

海蔵寺のノウゼンカズラ

ノウゼンカズラ

庫裏の横で、夏の盛りに満開の花を咲かせる。鮮やかな濃いオレンジ色の花は、海蔵寺のシンボルになっている野立ての赤い和傘との相性も抜群。

8月下旬~9月中旬

海蔵寺のフヨウ

フヨウ

山門をくぐるとすぐにフヨウのピンクの花が目に入ってくる。すぐ隣にはサルスベリが真っ赤な花を咲かせ、9月にはシオンも咲き並ぶ姿を見ることもできる。

9月中旬~9月下旬

海蔵寺のハギ

ハギ

宝戒寺と共に知られる鎌倉屈指のハギの名所。特に山門前の石段両脇を埋め尽くす紅白のハギは素晴らしく、この時季はハギを分け入るようにして山門をくぐっていく。

9月下旬~10月下旬

海蔵寺のシオン

シオン

山門をくぐるとフヨウと共に並び咲くシオン。2メートル近くまで伸び、薄紫色の花をたくさん咲かせている。

11月下旬~12月上旬

海蔵寺の紅葉

紅葉

門前の道や境内のいたる所で紅葉が見られる。特に鐘楼の周辺や本堂裏の庭園にある真っ赤に色づいたカエデは見事。

1月中旬~2月中旬

海蔵寺のスイセン

スイセン

花が少ないこの時期に、本堂の前の小路で可憐な花を咲かせている。辺りには甘い芳香が漂う。

海蔵寺のヤマブキの最新ツイート(見頃の参考情報)

2023/04/11 12:24

@momookimomo

@shonanboy_ifc 柳田さん❣️こんにちは ヤマブキは先日、皇居の乾通りで見て来ましたが、海蔵寺の方がボリューミーでワイルド(表現下手過ぎてスミマセンww)ですね✨ 佳い午後をお過ごしください✨(詳細

2023/04/11 07:01

@shonanboy_ifc

おはようございます。 春の鎌倉散歩 ヤマブキ 浄智寺 海蔵寺 妙本寺 佳き一日を。 #鎌倉 #北鎌倉 #浄智寺 #海蔵寺 #妙本寺 https://t.co/NsQodF5WEt(詳細

海蔵寺の基本情報

アクセスJR横須賀線「鎌倉駅」西口から徒歩20分
住所〒248-0000 神奈川県鎌倉市扇ガ谷4丁目18−8
地図 大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号0467-22-3175
定休日▼ 無休
拝観時間9:30~16:00
拝観料無料(十六井戸のみ100円)
※境内にある赤い傘のところに納める
所要時間(目安)20分程度
クレジットカード
駐車場あり(20台 ※無料)
ホームページ海蔵寺(Wikipedia)
備考

アクアディーナ公式アプリ

鎌倉観光地図アプリ

鎌倉観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

鎌倉駅西口のスポットランキング

海蔵寺

1位:海蔵寺

お寺・神社

カフェ ビタースイート

2位:カフェ ビタースイート

パスタ、ピザ、喫茶・カフェ

英勝寺

3位:英勝寺

お寺・神社、庭園

佐助稲荷神社

4位:佐助稲荷神社

お寺・神社

葛原岡神社

5位:葛原岡神社

お寺・神社

旅行関連サイト

海蔵寺の周辺スポット

葛原岡神社

葛原岡神社

鎌倉駅西口 / お寺・神社

北鎌倉たからの庭

北鎌倉たからの庭

北鎌倉 / 体験

源氏山公園

源氏山公園

鎌倉駅西口 / 公園

化粧坂切通

化粧坂切通

鎌倉駅西口 / 史跡・旧跡