Photo by 0203_maple - INK361

収玄寺

しゅうげんじ

収玄寺

(長谷)

数多くの季節の花が見られる穴場スポット

収玄寺は、日蓮宗の有力檀越であった鎌倉時代の武人・四条頼基の屋敷跡に建てられた寺。境内はこぢんまりとしているが、手入れの行き届いた四季折々の花を見ることができる。さまざまな種類の花が咲くが比較的参拝者も少ないため、ゆっくりと観賞できる穴場スポットとなっている。

日蓮宗の信者によって再興された寺

収玄寺が建てられるきっかけとなった人物である四条頼基は、日蓮が処刑されそうになった際に、切腹する覚悟で刑場に向かったという日蓮宗の熱心な信者であった。頼基が亡くなった後、妙詣尼によって、四条頼基の法名「収玄院日頼」から名づけられた「収玄庵」という寺が開かれたが、後継者がおらず次第に荒廃していった。それを案じた安国論寺日勇が中興し、光則寺日慈によって本堂が再建され「収玄寺」と号して今に至る。境内入口に立っている「四条金吾邸址」の石碑は、日蓮宗の信者であったと言われている東郷平八郎によって建てられたもの。

収玄寺の主な見所

Kamakura -…

収玄寺の本堂

本堂

日蓮の熱心な信者であった四条夫妻が祀られる

堂内には、日蓮像と四条頼基夫妻の像が祀られている。本尊は久遠実成本師釈迦牟尼佛と、日蓮が漢字や梵字で書き表した「十界曼荼羅」という文字曼荼羅扁額は、現在でも収玄庵の名残が残る。
境内には、日蓮自らが生まれ変わりと称した上行菩薩や、収玄寺を中興した日勇の供養塔などが見られる。

収玄寺の季節の花の見頃

4月中旬~4月下旬

収玄寺のハナミズキ

ハナミズキ

春になると薄紅色の花を咲かせる。さほど背の高い木ではないので、近づいて花を見ることもできる。

4月中旬~4月下旬

収玄寺のベニバナトキワマンサク

ベニバナトキワマンサク

収玄寺にあるのは「ベニバナトキワマンサク」という種類のマンサク。本堂の前にあり、濃いピンク色の鮮やかな花を咲かせる。

4月下旬~5月上旬

収玄寺のフジ

フジ

立木のフジは、小ぶりだがたくさんの花をつける。特に5月に入ってからが見ごたえがあるといわれている。

6月中旬~6月下旬

収玄寺のアジサイ

アジサイ

本堂に向かって左側で咲いている。小規模ながらも白・紫・青など様々な色のアジサイを楽しむことが出来る。

11月下旬~12月上旬

収玄寺の紅葉

紅葉

境内入口で見られ、濃い赤い色がひときわ目を引く。収玄寺では「ハゼノキ」の紅葉が見られる。

1月中旬~2月中旬

収玄寺のロウバイ

ロウバイ

「四条金吾邸址」の石碑の前で咲く。収玄寺のロウバイは比較的長い期間見ることが出来る。

収玄寺の基本情報

アクセス江ノ島電鉄「長谷駅」から徒歩1分
住所〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷2-15-12
地図 大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号0467-25-3238
定休日▼ 無休
拝観時間8:00~日没まで
拝観料無料
所要時間(目安)5分程度
クレジットカード
駐車場なし
ホームページ収玄寺公式HP
収玄寺(Wikipedia)
備考

アクアディーナ公式アプリ

鎌倉観光地図アプリ

鎌倉観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

長谷のスポットランキング

長谷寺

1位:長谷寺

お寺・神社、庭園、体験

SAIRAM

2位:SAIRAM

パスタ、自然食料理、喫茶・カフェ

光則寺

3位:光則寺

お寺・神社

収玄寺

4位:収玄寺

お寺・神社

高徳院(鎌倉大仏)

5位:高徳院(鎌倉大仏)

お寺・神社、史跡・旧跡

旅行関連サイト

収玄寺の周辺スポット

鎌倉まめや 長谷本店

鎌倉まめや 長谷本店

長谷 / 和菓子

Salon de The Kamakura Grand-mere

Salon de The Kamakura Grand-mere

長谷 / 喫茶・カフェ

駄菓子や 長谷店

駄菓子や 長谷店

長谷 / その他

鎌倉するがや 長谷駅前店

鎌倉するがや 長谷駅前店

長谷 / スイーツ,和菓子