Photo by rockbeauty - flickr

虚空蔵堂

こくうぞうどう

虚空蔵堂

(長谷)

全ての願いを叶える虚空蔵菩薩を祀る堂

虚空蔵堂は、奈良の大仏の建立に尽力した高僧・行基天平年間(729~749年)に建てたと伝わる堂。正式名称は「明鏡山円満院星井寺」で、現在は成就院が管理している。虚空蔵堂には行基が彫ったと伝わる虚空蔵菩薩が祀られている。これは、行基がこの地で虚空蔵求聞持法を行った際に、井戸で見つかった光り輝く石を虚空蔵菩薩の化身と考え、堂を建てて祀ったものと伝わっている。石が見つかった井戸は「星の井」と呼ばれ、現在も残されている。虚空蔵菩薩像は通常非公開だが、1月、5月、9月の13日に行われる護摩焚き供養の際に開帳される。

虚空蔵堂の主な見所

Ishiki - P…

虚空蔵堂の星の井

星の井

光り輝く星の伝説が残る井戸

虚空蔵堂に向かう石段の下にあり、鎌倉十井の一つに数えられている。かつてこの井戸の中は、星のような輝きが見られたと言われ、底をさらってみると光り輝く石が見つかったという伝説が残されている。この伝承から「星の井」という名が付き、「星月の井」や「星月夜の井」とも呼ばれている。

rockbeauty…

虚空蔵堂の虚空蔵堂(虚空蔵菩薩)

虚空蔵堂(虚空蔵菩薩)

本尊は日本三虚空蔵で鎌倉十三仏の一つ

行基が彫ったと伝わる本尊の虚空蔵菩薩立像が祀られている堂。虚空蔵菩薩は無限の福徳と知恵を備え、全ての願いを叶えてくれる仏。鎌倉時代には源頼朝により秘仏とされ、35年に一度だけ開帳されていた。現在は、1月、5月、9月の13日に行われる護摩焚き供養の際に開帳されている。また、左手前の小さな堂は「船守地蔵」と呼ばれる海上安全や大漁満足の御利益があるとされる地蔵尊。

虚空蔵堂の基本情報

アクセス江ノ島電鉄「極楽寺駅」から徒歩5分。または、江ノ島電鉄「長谷駅」から徒歩5分。
住所〒248-0021 神奈川県鎌倉市坂ノ下18-28
地図 大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号0467-22-3401(成就院が管理)
定休日▼ 無休
拝観時間自由
拝観料無料
所要時間(目安)10分程度
クレジットカード
駐車場なし
ホームページ
備考

アクアディーナ公式アプリ

鎌倉観光地図アプリ

鎌倉観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

長谷のスポットランキング

長谷寺

1位:長谷寺

お寺・神社、庭園、体験

SAIRAM

2位:SAIRAM

パスタ、自然食料理、喫茶・カフェ

光則寺

3位:光則寺

お寺・神社

高徳院(鎌倉大仏)

4位:高徳院(鎌倉大仏)

お寺・神社、史跡・旧跡

収玄寺

5位:収玄寺

お寺・神社

旅行関連サイト

虚空蔵堂の周辺スポット

手ぬぐいカフェ 一花屋

手ぬぐいカフェ 一花屋

長谷 / 自然食料理,喫茶・カフェ

力餅家

力餅家

長谷 / 和菓子

御霊神社

御霊神社

長谷,極楽寺 / お寺・神社

SAIRAM

SAIRAM

長谷 / パスタ,自然食料理,喫茶・カフェ