Photo by mhmh1205 - Instagram

極楽寺

ごくらくじ

極楽寺

(極楽寺)

期間限定公開の秘仏は必見

極楽寺は1259年に北条重時が創建し、高僧・忍性開山とした真言律宗の古刹。境内はこぢんまりとしているが、多数の重要文化財や季節の花など見所は多い。特に、4月7日~9日のみ特別開扉される秘仏の本尊「木造釈迦如来立像」や、宝物館で季節限定公開される全国でも珍しい転法輪印を結ぶ「木造釈迦如来坐像」など、貴重な仏像が安置されている。また、サルスベリや参道の桜並木、山門前のアジサイなどの花を目当てに訪れる観光客も多い。

生き仏といわれた忍性が社会福祉事業の拠点とした寺

最盛期は七堂伽藍を備え、49の支院からなる大寺院だった極楽寺。その多くは地震や火災などで倒壊し、現在はほとんど残っていない。極楽寺は忍性による慈善救済事業の拠点となった場所で、医療・福祉施設として多くの民を救い、忍性は生き仏として崇められたと伝わっている。本堂前には、当時医療用に使用した平服茶臼や製薬鉢、炊き出しの際に使用した井戸が残されている。

◆◆Attention◆◆

境内は写真撮影不可。

極楽寺の主な見所

極楽寺の木造釈迦如来坐像

木造釈迦如来坐像

全国でも2体しかない貴重な姿の像

宝物館に安置されている釈迦如来坐像は、釈迦が最初に説法をした時の身振りを表した「転法輪印」という手の形をしている。このような姿の像は全国に2体しかなく、国の重要文化財に指定されている。宝物館は限られた期間しか公開されていないが、他にも木造十大弟子立像などの仏像や、古文書などの貴重な文化財が収蔵されている。

極楽寺の季節の花の見頃

3月下旬~4月上旬

極楽寺の桜

参道を彩る桜並木は見事。北条時宗お手植えとされる転法輪殿前の八重一重咲分桜は、後に京都にも植えられ後水尾天皇が御車を引き返して鑑賞したことから「御車返し」とも呼ばれる。

Photo by chicken.00…

6月中旬~6月下旬

極楽寺のアジサイ

アジサイ

セイヨウアジサイを中心に、ガクアジサイやジュウニヒトエなど約10種類が花を咲かせる。派手さはないが比較的ゆったりと楽しむことができ、山門前では色とりどりのアジサイが咲き誇る。

Photo by kashin2010…

極楽寺の基本情報

アクセス江ノ島電鉄「極楽寺駅」から徒歩2分
住所〒248-0023 神奈川県鎌倉市極楽寺3-6-7
地図 大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号0467-22-3402
定休日▼ 無休
拝観時間9:00~16:30
※宝物館は4月25日~5月25日、10月25日~11月25日の火・木・土・日の10:00~16:00のみ開館。雨天休館。
拝観料無料 ※宝物館は300円
所要時間(目安)20分程度
クレジットカード
駐車場なし
ホームページ極楽寺(Wikipedia)
備考境内撮影不可

アクアディーナ公式アプリ

鎌倉観光地図アプリ

鎌倉観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

極楽寺のスポットランキング

成就院

1位:成就院

お寺・神社

極楽寺

2位:極楽寺

お寺・神社

御霊神社

3位:御霊神社

お寺・神社

極楽寺駅

4位:極楽寺駅

旅行関連サイト

極楽寺の周辺スポット

極楽寺駅

極楽寺駅

極楽寺 / 駅

GOKURAKU亭

GOKURAKU亭

極楽寺 / 喫茶・カフェ

ブーランジュリー ベベ

ブーランジュリー ベベ

極楽寺 / パン

成就院

成就院

極楽寺 / お寺・神社