Photo by den_1128 - Instagram

長勝寺

ちょうしょうじ

長勝寺

(大町・材木座)

日蓮四天王の像は迫力満点

長勝寺は、1263年創建の日蓮宗の寺院。本堂前の広場には宗祖日蓮四天王の像が安置され、その迫力ある大きさから長勝寺の象徴となっている。春には広場の入口に桜のトンネルができ、比較的観光客が少ないことから、隠れた桜の名所として人気を集めている。

日蓮草庵を結んだ場所と伝わる寺

長勝寺は、鎌倉幕府を批判して伊豆に流罪となった日蓮が鎌倉に戻った際に、この地にあった石井長勝の邸内に布教の拠点となる草庵を結んだことが始まりとされている。この草庵は京都の本圀寺の前身と伝えられており、1345年に京都に移されている。その後、この跡地は石井長勝の名をとって石井山長勝寺として再興され、今日に至っている。ただし、日蓮草庵を結んだ場所は、安国論寺妙法寺とも言われており詳細なことは分かっていない。

長勝寺の主な見所

Urashimata…

長勝寺の日蓮聖人像と四天王像

日蓮聖人像と四天王像

西郷隆盛像で有名な高村光雲作の日蓮聖人像

本堂前の広場には、上野公園の西郷隆盛像で有名な高村光雲作の、高さ8メートルの巨大な「日蓮聖人像」がある。さらに周りには、仏教における4人の守護神である「四天王像」が安置され、向かって左に「増長天」、左後ろに「広目天」、右後ろに「多聞天毘沙門天)」、右に「持国天」が位置している。

長勝寺の法華三昧堂

法華三昧堂

鎌倉時代特有の貴重な建築様式を今に残す建築物

境内の南側の石段を上がると法華三昧堂がある。現在の建物は、室町時代の中期から末期ごろに建立されたと考えられている。鎌倉時代特有の五間堂という建築様式で、この様式の建築物では関東最古といわれている。神奈川県の指定重要文化財。

長勝寺の季節の花の見頃

3月下旬~4月上旬

長勝寺の桜

本堂前の広場を包み込むように桜のトンネルができ、日蓮像や四天王像に華やかな彩りを添えている。境内にはソメイヨシノだけでなく、しだれ桜もある。

11月下旬~12月上旬

長勝寺の紅葉

紅葉

2本のイチョウの大木が見事な黄葉を見せる。法華三昧堂の前には真っ赤に紅葉するカエデがあり、イチョウの黄葉とのコントラストも素晴らしい。

長勝寺の基本情報

アクセスJR横須賀線「鎌倉駅」東口から京浜急行バス「鎌30・名越 逗子駅」または「鎌31・緑ヶ丘入口」行き乗車約6分、「長勝寺」下車徒歩1分。
住所〒248-0013 神奈川県鎌倉市材木座2-12-17
地図 大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号0467-25-4300
定休日▼ 無休
拝観時間9:00~16:00
拝観料無料
所要時間(目安)15分程度
クレジットカード
駐車場あり(無料)
ホームページ長勝寺(Wikipedia)
備考

アクアディーナ公式アプリ

鎌倉観光地図アプリ

鎌倉観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

大町・材木座のスポットランキング

光明寺

1位:光明寺

お寺・神社、庭園、体験、精進料理

妙本寺

2位:妙本寺

お寺・神社、体験

ふくや

4位:ふくや

蕎麦・うどん、ラーメン

上行寺

5位:上行寺

お寺・神社

旅行関連サイト

長勝寺の周辺スポット

安国論寺

安国論寺

大町・材木座 / お寺・神社

来迎寺

来迎寺

大町・材木座 / お寺・神社

カサ・トリアングロ

カサ・トリアングロ

大町・材木座 / スペイン料理

妙法寺

妙法寺

大町・材木座 / お寺・神社