Photo by kaede - foursquare

上行寺

じょうぎょうじ

上行寺

(大町・材木座)

「癌封じ」で有名なパワースポット

上行寺は、1313年に日範によって創建された日蓮宗の寺院。病気平癒、開運、健康など様々な御利益があり、特に「癌封じ」で知られている。境内には開運の七福神、病気平癒の瘡守稲荷、厄除けの鬼子母神や、日光東照宮「眠り猫」の作者の名工・左甚五郎作と伝わる山門の龍の彫刻など、小さい寺ながら見所が多い。また、墓地には「桜田門外の変」を起こした水戸浪士の一人、広木松之助の墓がある。

上行寺の主な見所

上行寺の本堂

本堂

ユニークな七福神や見事な彫刻に注目

1886年に妙法寺法華堂を移築したと伝わる建物。堂内には日蓮上人像や開山日範上人像が安置されている。天井には美しい花鳥の絵、欄間には十二支の彫刻、表欄間には龍の彫刻が施されている。また、軒下には色とりどりの表情豊かな七福神が祀られている。

上行寺の瘡守稲荷

瘡守稲荷

病気平癒・厄除けのパワースポット

北条政子が夫・源頼朝のおできを治すために祈願したと伝わる、瘡守稲荷を祀るお堂。すべての病(特に癌)に御利益があるとされ、全国から多くの人が癌封じに訪れる。瘡守稲荷の前には、「薬王経石」という黒い石があり、この石で患部をさすると病気に効くといわれている。 また、堂内には、人々の不幸や病気などを身代わりとなって受けてくれる「身代わり鬼子母神」も祀られている。

上行寺の広木松之助の墓

広木松之助の墓

歴史的大事件「桜田門外の変」を起こした水戸浪士のひとり

本堂の左側の墓地には、1860年の「桜田門外の変」で江戸幕府大老・井伊直弼を襲撃した水戸浪士のひとり、広木松之助の墓がある。事件の後は、江戸から脱出して逃亡し、最終的に上行寺にかくまわれていた。しかし、仲間が次々と幕府に捉えられ、自らも危ういことを知り、上行寺で切腹したと伝わっている。この石碑は1916年に建てられた。

上行寺の基本情報

アクセスJR横須賀線「鎌倉駅」東口から徒歩12分。
または、京浜急行バス「鎌30・名越 逗子駅」または「鎌31・緑ヶ丘入口」行き乗車約3分、「大町四ツ角」下車徒歩2分。
住所〒248-0007 神奈川県鎌倉市大町2-8-17
地図 大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号0467-22-5381
定休日▼ 無休
拝観時間9:00~17:00
拝観料無料
所要時間(目安)20分程度
クレジットカード
駐車場なし
ホームページ
備考

アクアディーナ公式アプリ

鎌倉観光地図アプリ

鎌倉観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

大町・材木座のスポットランキング

光明寺

1位:光明寺

お寺・神社、庭園、体験、精進料理

妙本寺

2位:妙本寺

お寺・神社、体験

上行寺

3位:上行寺

お寺・神社

ふくや

5位:ふくや

蕎麦・うどん、ラーメン

旅行関連サイト

上行寺の周辺スポット

別願寺

別願寺

大町・材木座 / お寺・神社

安養院

安養院

大町・材木座 / お寺・神社

八雲神社

八雲神社

大町・材木座 / お寺・神社

本興寺

本興寺

大町・材木座 / お寺・神社