Photo by sekifu - Panoramio

宝戒寺

ほうかいじ

宝戒寺

(鎌倉駅東口)

「ハギ寺」で知られる鎌倉一のハギの名所

宝戒寺は、1335年に後醍醐天皇が創建したと伝わる寺院で、代々鎌倉幕府の執権を務めた北条一族を弔うために北条執権屋敷跡に建立された。ハギの名所として有名で、例年9月中旬~下旬にはシラハギが境内を埋め尽くす。また、梅の名所としても知られ、鎌倉随一と言われるシダレウメや「思いのまま」という珍しい品種の梅など、境内には色とりどりの梅が咲き乱れる。 本堂には、子育てにご利益がある本尊の「子育て地蔵さま」や、鎌倉七福神で病魔退散・財宝富貴の福神である「毘沙門天」が祀られている。

宝戒寺の主な見所

境内地図

宝戒寺の本堂

本堂

本尊は子育てにご利益がある子育て地蔵さま

本尊の木造地蔵菩薩坐像は「子育経読地蔵大菩薩」と呼ばれ、地蔵像としては珍しい坐像(重文)。名前の通り子育てにご利益があり、伝説では『宝戒寺門前で子供が生まれそうになったとき、子どもをとりあげる世話をしてくれた見知らぬお坊さんが地蔵の化身だった』とされている。また、本堂には鎌倉七福神のひとつで病魔退散・財宝富貴の福神である毘沙門天も祀られている。

宝戒寺の季節の花の見頃

9月中旬~9月下旬

宝戒寺のハギ

ハギ

「ハギ寺」の名の通り、約600本のシラハギが境内を埋め尽くす。ハギは赤紫の花が多いが、宝戒寺のハギはほとんどが白い花を咲かせるのが特徴。

2月下旬~3月中旬

宝戒寺の梅

色とりどりの梅が咲く鎌倉有数の名所。本堂前の鎌倉随一と言われるシダレウメや、1本の木に白と桃色の花が咲く「思いのまま」などがある。

宝戒寺の基本情報

アクセスJR横須賀線「鎌倉駅」東口から徒歩15分。
または、京浜急行バス「鎌20・鎌倉宮(大塔宮)」または「鎌23・鎌倉霊園正門前太刀洗」または「鎌24・金沢八景駅」または「鎌36・ハイランド」行き乗車約4分、「大学前」下車徒歩2分。
住所〒248-0000 神奈川県鎌倉市小町3丁目5−22
地図 境内地図を見る  大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号0467-22-5512
定休日▼ 無休
拝観時間8:00~16:30
拝観料大人(中学生以上)100円、小人(小学生) 50円
所要時間(目安)30分程度
クレジットカード
駐車場なし
ホームページ宝戒寺公式HP
宝戒寺(Wikipedia)
宝戒寺(境内地図)
備考

アクアディーナ公式アプリ

鎌倉観光地図アプリ

鎌倉観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

鎌倉駅東口のスポットランキング

鶴岡八幡宮

1位:鶴岡八幡宮

お寺・神社、史跡・旧跡

Dolce far niente

2位:Dolce far niente

イタリアン、パスタ、バー、喫茶・カフェ

COBAKABA

3位:COBAKABA

自然食料理、喫茶・カフェ

鎌倉 秋本

4位:鎌倉 秋本

懐石・会席料理

ミルクホール

5位:ミルクホール

洋食、バー、喫茶・カフェ

旅行関連サイト

宝戒寺の周辺スポット

美鈴

美鈴

鎌倉駅東口 / 和菓子

鎌倉国宝館

鎌倉国宝館

鎌倉駅東口 / 美術館・博物館

鎌倉 雪ノ茶屋

鎌倉 雪ノ茶屋

金沢街道 / ハンバーグ,喫茶・カフェ

アトリエ・バニラ

アトリエ・バニラ

若宮大路 / 洋菓子