
Photo by fuuutan0715 - Instagram
(境内地図)
法衣を纏った狸がユニークな像
男坂の途中にある法衣を纏った狸の石像。この像は『かつて人間の姿に化けてまで夢窓国師の説法を聞きに行ったという狸やその他の動物を祀った像』と伝わっているが、他にも様々な逸話があり詳細は不明。狸の周囲には仏の石像も置かれている。
伯父がいた寺への思いを刻んだ碑
第25世住職・竹院の甥であった吉田松陰ゆかりの地として建てられた石碑。松陰が伯父を訪ねて何度も瑞泉寺を訪れた記録が残っており、1854年の下田密航事件の直前にも訪れていたと伝わる。石碑の裏面には「私は囚われの身となって獄中にあり、むなしく苦しみを味わっている。ある夜、夢の中で瑞泉寺を訪れた」という、松陰が投獄されていた時の心情が漢詩で刻まれている。
3つの貴重な像が並ぶ仏殿
本尊である釈迦如来坐像を祀る仏堂。建物は1975年に再建されたもので、堂内には南北朝時代に作成されたと伝わる木造夢窓国師坐像(重文)、徳川光圀寄贈の木造千手観音菩薩坐像も安置されている。本堂の脇には、鎌倉市の指定天然記念物である黄梅と冬桜が植わっている。
徳川光圀が寄贈した菩薩像
瑞泉寺の山頂にある庵・偏界一覧亭に祀られていた像。江戸時代に徳川光圀が偏界一覧亭を復興する際、本尊として寄贈したと伝わる。その後震災によって再び倒壊したため、現在は本堂内に祀られている。また、偏界一覧亭はその後再興されたが、現在は非公開となっている。
岩盤を掘り込んだ大胆な風景
開山の夢窓国師によって鎌倉時代に作庭された池泉回遊式庭園(名勝)。「天女洞」と呼ばれる大きく開いた穴や、池の部分などが長い間泥の中に埋没していたため、1970年に古絵図を元にほぼ創建当初の形で発掘、復元された。鎌倉に現存する、鎌倉時代作庭の庭園としては唯一の貴重な庭園であり、岩盤を掘り込んだ、大胆な造形は迫力がある。
Photo by karesansui…
Photo by yukop - fl…
Photo by mie312_yz …
Photo by ykkisd - I…
Photo by よろずや - フォト…
瑞泉寺の梅の最新ツイート(見頃の参考情報)
2021/03/07 08:50
@kamakura_life_
おとといの宝戒寺✨ 梅はまだあるけど、 見頃は過ぎていました。 昨日、瑞泉寺と覚園寺も行ったけど、梅は風で飛ばされてしまったみたいです 今日もお散歩が気持ちよさそう #八幡宮前商店会 フォトコンテストもお待ちしています☺ https://t.co/Oe6GD5eNzD(詳細)
2021/03/05 12:01
@kamakura_life_
瑞泉寺さんの梅と沈丁花 どこのお寺も梅の見頃は終わってきています。 今週行くなら瑞泉寺さんがおすすめ✨ あとは早咲の桜が綺麗です #鎌倉 #鎌倉散歩 #散歩の達人 #妄想旅行 #写真旅 #キリトリセカイ… https://t.co/dklNtwTGsr(詳細)
2021/03/04 20:41
@yskai1
鎌倉、瑞泉寺。梅が終わると再び静寂の庭に戻るのだが、私はこの時期だけの秘密を知っている。青空が輝くと、青春の始まりのような爽やかな香りに包まれ、ひよどりの鳴き声を伴に白昼夢が広がる。椿が控えめに囁く、沈丁花は永遠の罠、甘い思い出と… https://t.co/R6xdNn2JOl(詳細)
2021/03/04 07:20
@mitch_mitchel
『21.02.23J #鎌倉 「 #瑞泉寺 」 #梅 の開花が見頃の頃 _ #鎌倉市二階堂 / #2021梅』Pictures Remain The ..|https://t.co/R7YXfAHbiR(詳細)
2021/03/02 11:36
@Kyoto_no_T
京都市中京区の瑞泉寺で椿が咲いていますよ。 梅も咲き始めています。 https://t.co/nJqHaapmwD #瑞泉寺 #椿 #観梅 #京都観光 #kyoto https://t.co/BvGzump4e9(詳細)
2021/02/28 21:00
@illya830
@donndennbuku もう瑞泉寺の梅は終わりですか… 今年は全然見られなかった 黄梅は、東慶寺にもあるはずですが、そちらももう遅いでしょうね(詳細)
2021/02/28 18:27
@donndennbuku
二階堂から宝戒寺へ 梅が今週も素晴らしい 本堂左の枝垂れ梅も 見頃になってきました 午前中の方が綺麗に見えるのかなぁ 椿も色々素敵でした バス時間待ちに 大巧寺の椿も見てきました 久々に10キロ程 瑞泉寺の空振り… https://t.co/zmuPKOLtzO(詳細)
2021/02/28 18:17
@donndennbuku
今日はまず東慶寺へ ユキワリソウが可憐 梅も綺麗でした 一眼レフで撮る人いっぱい☹️ 二階堂へ移動 奏さんで休憩☕️ チーズケーキ美味 覚恩寺辺り こんな所に住んでみたいなぁ☺️ 瑞泉寺 白梅も 鎌倉市天然記念物の黄梅… https://t.co/pcAnGFyTXN(詳細)
アクセス | JR横須賀線「鎌倉駅」東口から京浜急行バス「鎌20 鎌倉宮(大塔宮行き)」乗車約8分、終点「大塔宮」下車徒歩15分。 |
---|---|
住所 | 〒248-0002 神奈川県鎌倉市二階堂710 |
地図 | 境内地図を見る 大きな地図を見る 周辺のスポットを探す |
電話番号 | 0467-22-1191 |
定休日▼ | 無休 |
拝観時間 | 9:00~17:00(最終受付16:30) |
拝観料 | 大人200円、小中学生100円 |
所要時間(目安) | 30分 |
クレジットカード | |
駐車場 | あり(10台 ※無料) |
ホームページ | 瑞泉寺公式HP 瑞泉寺(Wikipedia) 瑞泉寺(境内地図) |
備考 |
金沢街道のスポットランキング
1位:瑞泉寺
お寺・神社、史跡・旧跡、庭園
2位:報国寺
お寺・神社、庭園、体験
3位:天園ハイキングコース
ハイキングコース、景勝地
4位:石窯ガーデンテラス
パスタ、喫茶・カフェ
5位:朝比奈切通
史跡・旧跡、ハイキングコース
瑞泉寺の周辺スポット