鎌倉のお寺・神社一覧(全62件)

«  1  2  3  4  5  6  7  »  

ランキング順に並べ替える

杉本寺

杉本寺

(金沢街道 / お寺・神社)

734年に高僧・行基によって創建された鎌倉最古の寺院。境内には長い年月の中ですり減った石段など、歴史を感じさせる独特の雰囲気が漂っている。

覚園寺

覚園寺

(金沢街道 / お寺・神社)

元寇が再び起きないことを祈願する場所として1296年に建立された。境内では写真撮影はできないが、鎌倉屈指の仏像が数多く安置されている。

荏柄天神社

荏柄天神社

(金沢街道 / お寺・神社)

1104年に創建された学問の神様である菅原道真を祀る神社。日本三天神の一つで、特に受験シーズンは合格祈願の絵馬で本殿の壁が埋め尽くされる。

鎌倉宮

鎌倉宮

(金沢街道 / お寺・神社)

1869年に明治天皇が護良親王を祀るために創建された神社で、御自ら鎌倉宮と名づけられた。護良親王の別名が大塔宮であることから、大塔宮とも呼ばれている。

来迎寺

来迎寺

(金沢街道 / お寺・神社)

1293年に一向上人が開いたと伝わる寺。本堂に安置されている、如意輪観音半跏像は鎌倉を代表する名仏で非常に美しい。9月頃には参道のオミナエシが満開になる。

源頼朝の墓

源頼朝の墓

(金沢街道 / お寺・神社、史跡・旧跡)

白旗神社に佇む頼朝を祀る墓。高さ2m程の五層の石塔のみの質素な墓で、この場所一帯は「法華堂跡」として国の史跡に指定されている。

明王院

明王院

(金沢街道 / お寺・神社)

藤原頼経によって鬼門除けの祈祷所として建てられた寺院。かつて、五大明王を祀る5つの大きな堂があったため、「五大堂」とも呼ばれている。

光触寺

光触寺

(金沢街道 / お寺・神社、庭園)

1279年創建。運慶作の「頬焼阿弥陀」や「塩嘗地蔵」が有名。小さいながらよく手入れされた庭園もあり、梅やフジなどの季節の花が境内に彩りを添える。

鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮

(鎌倉駅東口 / お寺・神社、史跡・旧跡)

古都鎌倉を象徴する源頼朝ゆかりの神社。境内は国指定の史跡で、貴重な建築物や文化財など見所満載。参道の段葛は桜の名所で、ヒガンバナや冬ボタン、フジ、ハスなど四季の彩りも豊か。

段葛

段葛

(若宮大路 / お寺・神社)

鶴岡八幡宮の参道で、距離は約500m。「日本の桜名所100選」に選ばれており、鎌倉で最も人気のある桜の名所して知られている。

«  1  2  3  4  5  6  7  »  

アクアディーナ公式アプリ

鎌倉観光地図アプリ

鎌倉観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

鎌倉の観光スポットランキング

円覚寺

1位:円覚寺

北鎌倉 / お寺・神社、庭園、体験

建長寺

2位:建長寺

北鎌倉 / お寺・神社、庭園、体験

長谷寺

3位:長谷寺

長谷 / お寺・神社、庭園、体験

天園ハイキングコース

4位:天園ハイキングコース

北鎌倉、金沢街道 / ハイキングコース、景勝地

鶴岡八幡宮

5位:鶴岡八幡宮

鎌倉駅東口 / お寺・神社、史跡・旧跡

旅行関連サイト

鎌倉の観光スポット特集