Photo by KANAGAWA51 - Panoramio

光則寺

こうそくじ

光則寺

(長谷)

カイドウで知られる鎌倉有数の花寺

光則寺は、1274年創建の日蓮宗の寺院。瑞泉寺海蔵寺と共に鎌倉有数の花寺として知られ、樹齢200年といわれるカイドウの古木や、200種類に及ぶ多彩なアジサイなど、四季折々の花が境内を彩っている。草花や木の場所を示す「光則寺花マップ」や、見頃の写真付きの案内札など、参拝者への配慮も行き届いている。

日蓮六老僧のひとり「日朗」が幽閉された地

この地は北条時頼の家臣・宿屋光則の自邸だった場所で、日蓮が幕府を批判する「立正安国論」を建白した際に、日蓮と共に捕えられた弟子の日朗が幽閉されていた。しかし、弟子の身の上を案じる日蓮に心を打たれた光則は、後に日蓮宗帰依し、日朗開山として自邸を光則寺とした。境内の奥には、日朗が幽閉されていた土牢が今も残っている。

光則寺の主な見所

光則寺の日朗上人の土の牢

日朗上人の土の牢

日朗が幽閉されていた牢屋

日朗日蓮六老僧のひとりで、日蓮が鎌倉幕府を批判する「立正安国論」を建白した際に、共に捕らえられてこの場所に幽閉された。土牢の近くには石碑があり、日蓮が佐渡流罪の前夜に日朗に宛てた「土牢御書」と呼ばれる手紙が刻まれている。内容は、日朗の身を案じて励ますもので、牢を出たら佐渡に遊びに来るように書かれている。

光則寺の季節の花の見頃

3月下旬~4月上旬

光則寺の桜

まずは山門脇に植えられたシダレザクラが見頃を迎え、散り始める頃に参道のソメイヨシノが見頃を迎える。さらに、ソメイヨシノが散り始めるとカイドウが満開になる。

4月上旬~4月中旬

光則寺のカイドウ

カイドウ

本堂前のカイドウは樹齢200年といわれる古木で、鎌倉市の天然記念物や神奈川の名木百選に指定されている。妙本寺海蔵寺と共に鎌倉屈指のカイドウの名所。

Photo by KANAGAWA51…

4月下旬~5月上旬

光則寺のフジ

フジ

参道の藤棚では房の長いシロフジや薄紫のノダフジが優美な花を咲かせる。本堂前には立木仕立てのノダフジが見事に咲き誇る。

5月下旬~6月下旬

光則寺のアジサイ

アジサイ

5月下旬から、約200種類の鉢植えのヤマアジサイが色とりどりの花を咲かせる。貴重な珍種もありその種類は鎌倉随一。6月中旬には一般的なアジサイが見頃を迎える。

Photo by karesansui…

7月上旬~7月下旬

光則寺のハンゲショウ

ハンゲショウ

本堂前のカイドウの古木の下に群生している。毎年この時季になると、数枚の葉だけが白く変化し、独特の風情を感じさせる。

7月中旬~8月上旬

光則寺のハス

ハス

池の中で咲くことが多いハスだが、光則寺では境内のあちこちに大きな睡蓮鉢があり、華麗な大輪の花を間近で見ることができる。

1月上旬~2月中旬

光則寺のロウバイ

ロウバイ

数本のロウバイが花を咲かせ、冬枯れの庭に芳しい香りを漂わせる。花の内側が暗紫色の「ロウバイ」と、花の内側も黄色い「ソシンロウバイ」の2種類がある。

2月下旬~3月上旬

光則寺の梅

参道の樹齢200年~300年の古木をはじめ、一つの木に紅白の花をつける「思いのまま」やが黄緑色の「リョクガクバイ」など、さまざまな種類の梅が花を咲かせる。

Photo by よろずや - フォト…

光則寺の桜の最新ツイート(見頃の参考情報)

2023/04/02 19:02

@manamiho2

海棠寄席 春 三遊亭萬橘独演会@光則寺 花見の仇討 ~仲入り~ 心眼 質問コーナー と海棠の花の散りゆく時に完璧な形で仇討ちを果たす!前半たっぷり1時間。客席の温度感に迷っていた萬橘師匠、まさかの心眼持ってきた!!円楽師匠… https://t.co/Z3yisx032E(詳細

2023/04/01 18:08

@chikugurume

鎌倉(長谷)で出会った動植物いろいろ 1.長谷寺の池で花を見る亀 2.長谷寺の鯉 with の花びら 3.光則寺の孔雀 4.光則寺のシャガ https://t.co/GWwkNiEjKo(詳細

2023/03/31 08:01

@Miyagawaai

朝早くに長谷でめぐり。高徳院の大仏→光則寺の海棠→長谷寺のお寺のカレー→極楽寺でBebeのパン。どこの花も美しかった平日だったけど昼前には大混雑だった。#長谷 #鎌倉 #大仏 #カレー # https://t.co/xtef1gkzaC(詳細

2023/03/30 15:24

@F65390310

光則寺 2023.3.29撮影 #鎌倉 #光則寺 # #2023 #春 https://t.co/VgPpjFcmW9(詳細

2023/03/30 08:02

@yuko_8686_ryo

鎌倉散歩 3月28日 光則寺 こちらも長谷にあるお寺さん が綺麗でした(*^^*) #鎌倉散歩 #花散歩 #光則寺 https://t.co/LtNZ0IwqJi(詳細

2023/03/28 23:43

@Madam_MOM60

鎌倉散歩 2023.3.28. 光則寺日蓮宗のお寺です 参道のが綺麗です 境内にはイロイロなお花が ニリンソウは雨で花が閉じていました 開いた花が見たかったなぁ #光則寺 https://t.co/X9XOXs9m1F(詳細

2023/03/28 16:26

@Ts110

午後から日が出てきたので極楽寺から光則寺まで花見散歩。 桐ヶ谷はこれからですが、海棠はそろそろおしまい。 今年はみな咲くのが早いですね。 https://t.co/aIXnKR7ikb(詳細

2023/03/26 14:54

@mituba_otaku

光則寺 …だったはず、の参道の https://t.co/wrEw3icQRA(詳細

2023/03/25 22:33

@anemone49669050

光則寺がキレイに咲いていました。雨のせいで散っちゃっているの、ちょっと残念ですね。は早くに散ることが多いですが、今年は更に短いですわ…晴れた日に見に行きたいです。 https://t.co/AeWXW2lQU2(詳細

2023/03/25 16:28

@smTIXlm5oE8Dcjf

寒さの戻った雨の鎌倉。人出も少ない中、光則寺参道では、満開のが雨に光ります。#鎌倉 #さくら https://t.co/4LeWgDXEQf(詳細

光則寺のカイドウの最新ツイート(見頃の参考情報)

2023/04/02 19:02

@manamiho2

海棠寄席 春 三遊亭萬橘独演会@光則寺 花見の仇討 ~仲入り~ 心眼 質問コーナー 桜と海棠の花の散りゆく時に完璧な形で仇討ちを果たす!前半たっぷり1時間。客席の温度感に迷っていた萬橘師匠、まさかの心眼持ってきた!!円楽師匠… https://t.co/Z3yisx032E(詳細

2023/04/02 17:57

@CarlosTakagi

長谷では坂ノ下の鎌倉しらす三郎丸で今朝獲れた釜揚げのしらすを購入し古い友人のブウジさんがおったのでお話しできて嬉しかったなあ そして長谷の光則寺へ、境内の花海棠はかなり散ってたけどシャガや山吹、ショカツサイがとても綺麗でした https://t.co/qCLJx5MvR3(詳細

2023/03/31 08:01

@Miyagawaai

朝早くに長谷で桜めぐり。高徳院の大仏→光則寺海棠→長谷寺のお寺のカレー→極楽寺でBebeのパン。どこの花も美しかった平日だったけど昼前には大混雑だった。#長谷 #鎌倉 #大仏 #カレー #桜 https://t.co/xtef1gkzaC(詳細

2023/03/28 16:26

@Ts110

午後から日が出てきたので極楽寺から光則寺まで花見散歩。 桐ヶ谷桜はこれからですが、海棠はそろそろおしまい。 今年はみな咲くのが早いですね。 https://t.co/aIXnKR7ikb(詳細

2023/03/27 13:07

@Marieri19

光則寺カイドウ。やっぱり週末の雨で散り始めてた…今年は早いね。でもウグイスの鳴き声は今年も聞こえる。 https://t.co/vwd4f03bmr(詳細

2023/03/25 17:03

@smTIXlm5oE8Dcjf

加賀・前田家の別邸だった鎌倉文学館。しばらく休館となる前に、改めて鎌倉文士の足跡を訪ねます。光則寺カイドウを添えて。#鎌倉文学館 #カイドウ https://t.co/ZF9KMzLm0P(詳細

2023/03/24 18:02

@donndennbuku

晴れ間も期待できるということで 今日も 光則寺 参道の桜が満開 花海棠も満開 可憐なニリンソウが咲き始めました シャガも美しい✨ 週末のお天気で桜はどうなるでしょうか https://t.co/6BJEFBGHei(詳細

2023/03/24 17:29

@SmileOkado

間もなく満開! 光則寺の天然記念物のカイドウ。 https://t.co/twSBvXsB8e #桜 #鎌倉 #光則寺 #カイドウ https://t.co/Rk1OJcJb2F(詳細

2023/03/24 16:33

@tsubuyakitai8

鎌倉 長谷 光則寺さん 思いの外、お日様が出たので訪問!ギリギリかな 参道の桜は満開 静かで実に素敵な景色✨ 市指定天然記念物 海棠は雨でだいぶ萎びていましたがなんとか‍♀️ シロバナタンポポとクリスマスローズ ヒ… https://t.co/9mojZUHpUs(詳細

光則寺の基本情報

アクセス江ノ島電鉄「長谷駅」から徒歩7分
住所〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷3-9-7
地図 大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号0467-22-2077
定休日▼ 無休
拝観時間7:30~日没
拝観料100円
所要時間(目安)30分程度
クレジットカード
駐車場なし
ホームページ光則寺(Wikipedia)
備考

アクアディーナ公式アプリ

鎌倉観光地図アプリ

鎌倉観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

長谷のスポットランキング

長谷寺

1位:長谷寺

お寺・神社、庭園、体験

SAIRAM

2位:SAIRAM

パスタ、自然食料理、喫茶・カフェ

光則寺

3位:光則寺

お寺・神社

高徳院(鎌倉大仏)

4位:高徳院(鎌倉大仏)

お寺・神社、史跡・旧跡

収玄寺

5位:収玄寺

お寺・神社

旅行関連サイト

光則寺の周辺スポット

長谷寺

長谷寺

長谷 / お寺・神社,庭園,体験

御霊神社

御霊神社

長谷,極楽寺 / お寺・神社

鎌倉ジェラート

鎌倉ジェラート

長谷 / スイーツ

鎌倉土鍋ご飯 kaedena.

鎌倉土鍋ご飯 kaedena.

長谷 / 和食