Photo by nyanchew - flickr

光照寺

こうしょうじ

光照寺

(北鎌倉)

「シャクナゲ寺」とも呼ばれる花寺

光照寺は、1274年に一向によって創建された時宗の寺。境内はこぢんまりとしているが年間を通して様々な種類の花を見ることができる。中でもピンクの大振りな花を咲かせるシャクナゲが本堂の周りで多く見られることから「シャクナゲ寺」とも呼ばれている。春になると山門付近で桜、レンギョウ、ユキヤナギが同時に咲くところも見ごたえがある。そのほかにも椿やハギなど、季節ごとの花が楽しめる。比較的参拝客が少なく、花をじっくり楽しみたいときにはおすすめのスポット。

仏教でありながら隠れキリシタンの名残が残る寺

光照寺は、時宗開祖である一遍が布教のために鎌倉に入ろうとして関所の武士に追い返されやむなく野宿した場所に建立された寺。江戸時代になると、周辺地域の隠れキリシタンの受け入れを行っており、フィリピンのルソン島で発見されたキリシタンに関する資料にも「光照寺」の名が残されている。また、その名残で山門には「くるす紋」が掲げられ、本堂にはキリシタンが使用していたという2つの燭台が納められている。

光照寺の主な見所

光照寺のくるす紋

くるす紋

キリシタンとの繋がりを示す紋

山門に掲げられている九州・岡藩主で、キリシタン大名である中川家の家紋。山門自体も中川家の江戸屋敷の菩提寺であった「東渓院」のもの。
かつて光照寺は隠れキリシタンの受け入れを行っており、キリシタンと疑れて連行されそうになった者の元へ行った住職が「光照寺の信者である」と言ってキリシタンを救ったという話が残されている。これは時宗の「信ぜずともよい」という考え方による行いといわれている。

光照寺の季節の花の見頃

3月中旬~3月下旬

光照寺のカンヒザクラ

カンヒザクラ

濃いピンク色の花を咲かせる早咲きのカンヒザクラは目にも鮮やか。3月下旬頃に咲くシダレザクラは、レンギョウやユキヤナギと共に山門を華やかにする。

3月下旬~4月上旬

光照寺のレンギョウ

レンギョウ

鮮やかな黄色い花を山門前の階段でみることができる。同時期に咲くユキヤナギとのコントラストが美しい。

3月下旬~4月中旬

光照寺のユキヤナギ

ユキヤナギ

ユキヤナギもシャクナゲに次ぐ光照寺の名物と言われている。春になると小さい白い花をたくさん咲かせる。

4月中旬~5月上旬

光照寺のシャクナゲ

シャクナゲ

本堂の周辺に多数植えられていることから光照寺は「シャクナゲ寺」と呼ばれるようになった。11月下旬~12月上旬頃にも花を咲かせる。

6月中旬~6月下旬

光照寺のアジサイ

アジサイ

参道や墓地、山門の手前で見ることができる。株数はそれほど多くはないが、大きく色づきが良い。

光照寺のピックアップポイント

おしゃぶき様の祠

咳を鎮めるご利益があるパワースポット

「おしゃぶき」とは、咳き込むを意味する「しわぶく」に由来する言葉とされ、毎月お参りすると咳が止まるといわれている健康のパワースポット。元々は山門手前に鎮座していたが、「何とか咳を鎮めたい」という参拝者が増えたため、2010年に場所を移し、新たな祠におしゃぶき様を奉遷した。

光照寺のおしゃぶき様の祠

光照寺の基本情報

アクセスJR横須賀線「北鎌倉駅」から徒歩5分
住所〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内827
地図 大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号0467-46-6355
定休日▼ 無休
拝観時間9:00~16:00
拝観料志納100円
所要時間(目安)15分程度
クレジットカード
駐車場なし
ホームページ光照寺公式HP
光照寺(Wikipedia)
備考

アクアディーナ公式アプリ

鎌倉観光地図アプリ

鎌倉観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

北鎌倉のスポットランキング

円覚寺

1位:円覚寺

お寺・神社、庭園、体験

浄智寺

2位:浄智寺

お寺・神社

明月院

3位:明月院

お寺・神社、庭園

東慶寺

4位:東慶寺

お寺・神社、体験

建長寺

5位:建長寺

お寺・神社、庭園、体験

旅行関連サイト

光照寺の周辺スポット

航 北鎌倉

航 北鎌倉

北鎌倉 / イタリアン,パスタ,フレンチ,創作料理

北鎌倉 GALLERY NEST

北鎌倉 GALLERY NEST

北鎌倉 / 喫茶・カフェ

幻董庵

幻董庵

北鎌倉 / 懐石・会席料理

Boon Bakery

Boon Bakery

北鎌倉 / パン