Photo by kanon_7 - flickr

英勝寺

えいしょうじ

英勝寺

(鎌倉駅西口)

名建築の宝庫で花寺としても有名

1636年に創建された英勝寺の境内には、創建当時から現存する建物が数多く残っている。主要な建物である山門、仏殿、鐘楼、祠堂、祠堂門(唐門)は、すべて国の重要文化財に指定されていて見どころは多い。
また、入口の門にはその時季に咲く花を記した「花だより」が掲げられ、花寺としても知られている。特に鎌倉随一のヒガンバナの群生や、竹林は是非見ておきたい。

鎌倉に現存する唯一の尼寺

英勝寺は、徳川家康の側室で太田道潅の子孫である「お勝の方(英勝院)」が、太田道潅の屋敷跡に創建した寺。お勝の方が徳川頼房の養母だった縁から、住職は代々水戸徳川家の姫君が務めていた。そのため「水戸御殿」や「水戸の尼寺」と呼ばれ、格式高い尼寺として知られてきた。明治維新後は水戸徳川家の住職は絶えているが、現在も別の寺より住職を招請し、鎌倉に唯一残る尼寺となっている。

英勝寺の主な見所

英勝寺の山門

山門

多くの人々に支えられて再建された山門

徳川頼房の子・松平頼重が英勝院の一周忌のために1643年に建立したと伝わっている。1923年の関東大震災で全壊したが、全ての部材が資産家に買い取られて私有地に再建された。その後、約80年を経た2001年に英勝寺が買い戻し、資金面等多くの人々の協力を得て復興工事が行われ、2011年に落慶供養が行われた。2013年には国の重要文化財に指定されている。

英勝寺の鐘楼

鐘楼

鎌倉で唯一の珍しい様式の鐘楼

山門と同様に英勝院の一周忌のために1643年に建立された。鎌倉では英勝寺にしかない袴腰造の珍しい様式で、国の重要文化財に指定されている。「袴腰」とは下層の末広がりになっている部分のこと。梵鐘には寛永20年(1643年)の銘が刻まれており、関東大震災で鐘楼が倒壊した後、横須賀市の福本寺に移されていたが、1957年に鐘楼が復元された際に英勝寺に戻されている。

英勝寺の仏殿

仏殿

華麗な装飾が格式の高さを伝える

1636年に英勝院によって建立され、1643年に徳川頼房が英勝院の一周忌のために改築して現在の姿になった。堂内には、徳川家光が寄進した運慶作の本尊・阿弥陀三尊立像が安置されている。堂内の壁や天井には太田家の桔梗紋や水戸徳川家の三葉葵紋、鳳凰などの荘厳で華やかな装飾が施され、格式の高い尼寺の姿を伝えている。また、軒下には仏殿では珍しい十二支の装飾彫刻がある。

英勝寺の祠堂

祠堂

日光東照宮を思わせる華麗な装飾

英勝院の位牌を祀る建物で、徳川頼房の子・徳川光圀によって建立されたと伝わっている。内外共に華麗な色彩装飾が施されており、現在は保護のために外側を鞘堂と呼ばれる建物が覆っている。
山門、仏殿、鐘楼と共に、この祠堂と祠堂の門(唐門)も国の重要文化財に指定されている。

英勝寺の竹林

竹林

意外に知られていない穴場

境内の奥にある小さな門をくぐると、遊歩道が整備された竹林が広がっている。ここは英勝寺の住職を代々務めた水戸徳川家の姫君の住まいがあった場所。竹寺で有名な報国寺ほどの規模はないが、あまり知られていないため比較的静かに竹林を散策できる。
晩秋には、竹林の青々とした竹と紅葉の素晴らしいコントラストも楽しめる。

英勝寺の季節の花の見頃

4月上旬~5月上旬

英勝寺のヤマブキ

ヤマブキ

太田道灌ゆかりの古歌である「七重八重 花は咲けども山吹の 実の一つだに 無さぞ悲しき」にちなみ、仏殿の脇に植えられている。

4月下旬~5月上旬

英勝寺のフジ

フジ

書院前の庭にある藤棚では、まるで白い滝のようなシロフジが見事な花を咲かせる。木のベンチが幾つか置いてあるので、フジの香りを楽しみながら眺めることができる。

8月上旬~9月上旬

英勝寺のサルスベリ

サルスベリ

仏殿の脇で鮮やかなピンクの花を咲かせるサルスベリの大木。花のつきが良いと評判で毎年華麗に咲き誇る。

9月中旬~9月下旬

英勝寺のヒガンバナ

ヒガンバナ

鶴岡八幡宮と並ぶ鎌倉随一の名所。特に鐘楼周辺では、ヒガンバナの群生が真っ赤な絨毯のように辺りを埋め尽くす。数は少ないが、白いヒガンバナもある。

Photo by よろずや - フォト…

11月下旬~12月上旬

英勝寺の紅葉

紅葉

鎌倉市の天然記念物に指定されているトウカエデやイロハカエデなどが美しく色づく。竹林の青々とした竹と紅葉のコントラストも素晴らしい。

2月中旬~3月上旬

英勝寺の梅

例年門前の梅から咲き始め、山門や仏殿の周辺などでも白梅が可憐に咲き誇る。また、市の天然記念物のツバキ(侘助)やミツマタ、スイセンも境内に彩りを添える。

英勝寺の基本情報

アクセスJR横須賀線「鎌倉駅」西口から徒歩12分
住所〒248-0000 神奈川県鎌倉市扇ガ谷1丁目16−3
地図 大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号0467-22-3534
定休日▼ 木曜日
拝観時間9:00~16:00
拝観料300円
所要時間(目安)20分程度
クレジットカード
駐車場なし
ホームページ英勝寺(Wikipedia)
備考

アクアディーナ公式アプリ

鎌倉観光地図アプリ

鎌倉観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

鎌倉駅西口のスポットランキング

海蔵寺

1位:海蔵寺

お寺・神社

カフェ ビタースイート

2位:カフェ ビタースイート

パスタ、ピザ、喫茶・カフェ

英勝寺

3位:英勝寺

お寺・神社、庭園

佐助稲荷神社

4位:佐助稲荷神社

お寺・神社

CAFE RONDINO

5位:CAFE RONDINO

パスタ、喫茶・カフェ

旅行関連サイト

英勝寺の周辺スポット

寿福寺

寿福寺

鎌倉駅西口 / お寺・神社

浄光明寺

浄光明寺

鎌倉駅西口 / お寺・神社

亀ヶ谷坂切通

亀ヶ谷坂切通

北鎌倉 / 史跡・旧跡

鎌倉はちみつ園

鎌倉はちみつ園

鎌倉駅西口 / その他