Photo by Ishiki - Panoramio

光明寺

こうみょうじ

光明寺

(大町・材木座)

鎌倉有数の大伽藍を誇る名刹

光明寺は、浄土宗大本山の格式にふさわしく、鎌倉有数の大伽藍を誇る。壮大な山門や本堂に、三尊五祖の石庭小堀遠州作の記主庭園といった名庭、「かながわの景勝50選」の天照山からの景色など、多くの見所がある。また、桜やハス、サツキの名所でもあり、動物霊堂があるためか人に慣れた猫の多い「猫寺」としても知られている。毎年10月12日~15日に行われる十夜法要では、境内に屋台が立ち並び昼夜にわたり多くの参拝客で賑わう。

浄土宗の大本山で鎌倉四大寺のひとつ

光明寺は、1243年に北条経時が、浄土宗の高僧・然阿良忠を招いて創建した寺。非常に格式高い浄土宗の大本山であり、毎年10月に全国の浄土宗寺院で行われる「十夜法要」発祥の寺でもある。また、建長寺円覚寺遊行寺(藤沢)と共に、鎌倉四大寺(湘南四大寺)にも数えられている。

光明寺の主な見所

境内地図

光明寺の山門

山門

鎌倉最大級の規模を誇る巨大な門

現在の山門は1847年に再建されたもので、高さ約20mの巨大な二重門。一階が和風、二階が中国風の造りになっており、中央に掲げられた「天照山」の額は、1436年に後花園天皇より賜ったもの。二階には釈迦三尊・四天王・十六羅漢が祀られている。
春の「観桜会」、夏の「観蓮会」、10月の「十夜法要」の時期は楼上が公開され、材木座海岸や江ノ島を一望できる(有料)。

光明寺の本堂(大殿)

本堂(大殿)

鎌倉一の規模を誇る大堂

1698年に建立され、鎌倉に現存する木造古建築では最大の規模(国重文)。簡素な外観とは異なり、堂内は豪華絢爛。中央には本尊の「阿弥陀三尊像」、向かって左側に「善導大師等身大立像」と「弁財天像」、向かって右側に「如意輪観音像」と浄土宗の宗祖「法然上人像」が安置されている。
善導大師は中国浄土教の僧で、「善導大師等身大立像」は開山然阿良忠の師で、二祖の聖光より授かったと伝えられている。

光明寺の三尊五祖の石庭

三尊五祖の石庭

阿弥陀三尊と浄土五祖を表す庭園

本堂から回廊を右回りに進むとある枯山水庭園。庭園の石は三尊五祖を表し、全体の構図は煩悩の多いこの世(此岸)と仏の理想世界(彼岸)を表現している。
三尊とは極楽浄土の仏・阿弥陀如来、慈悲の仏・観音菩薩、智慧の仏・勢至菩薩。五祖とは浄土教を説法流布した五大祖師のことで、仏教の始祖・釈尊、中国浄土教の僧・善導、浄土宗の宗祖・法然、浄土宗第二祖鎮西、光明寺開山記主然阿良忠)。

karesansui…

光明寺の記主庭園

記主庭園

名庭師によって作られた古代ハスが咲き誇る庭園

本堂から回廊を左回りに進むと、小堀遠州の作と伝わる庭園がある。「記主」とは光明寺の開山然阿良忠のことで、夏になると約2000年前の種から発芽したといわれる「古代ハス」が咲き誇る。庭園の奥には、宗祖・法然の800年大御忌に向けて建てられた「大聖閣」がある。毎年7月ごろには、大聖閣で抹茶を味わいながらハスを眺める「観蓮会」(有料)が催される。

光明寺の天照山

天照山

「かながわの景勝50選」の抜群の景観

光明寺の背後の山は天照山と呼ばれ、本堂右手の道から上ることができる。山の中腹には開山然阿良忠をはじめとした歴代住職と、開基北条経時の墓所がある。また、天照山からは由比ヶ浜の海を一望でき、晴れた日には富士山を望むことができる。

光明寺の季節の花の見頃

3月下旬~4月上旬

光明寺の桜

山門をくぐると数十本のソメイヨシノが境内を彩る。毎年この時季には「観桜会」(有料)が開かれ、通常非公開の山門楼上大聖閣からの景色も楽しめる。

5月下旬~6月上旬

光明寺のサツキ

サツキ

三尊五祖の石庭で濃いピンクの花が咲き、枯山水とのコントラストも美しい。三尊五祖を表現するこの庭園において、サツキは衆生を表している。

7月中旬~8月上旬

光明寺のハス

ハス

約2000年前の種から発芽した「古代ハス」が記主庭園の池を埋め尽くす。毎年7月には「観蓮会」(有料)が催され、大聖閣で眼前のハスを眺めながら抹茶を味わえる。

7月下旬~9月下旬

光明寺のサルスベリ

サルスベリ

花の少ないこの時季に、境内で一際目に付くのがサルスベリのピンクの花。山門をくぐると左側にある社務所の前に植えられている。

光明寺のピックアップポイント

精進料理

鎌倉ではここだけ!お寺で味える精進料理

畳に座り、風情漂う景色を眺めながら味わう本格精進料理。2ヶ月前から2日前迄に、2名以上での予約が必要。昼食限定で、メニューは蓮月御膳(4,000円)と記主御膳(5,000円)の2種類。

電話場号:0467-22-0603(要予約)
時間:11:30~、12:00~、12:30~、13:00~
定休日:12月20日~1月6日
HP:詳細ページ

光明寺の精進料理

写経体験

気軽に参加できるのが魅力

予約や持ち物も不要なため、初めての人でも気軽に体験出来る。喧騒から離れて心を落ち着かせたい人におすすめ。

開催日時:毎月第2水曜日10:00~14:00
参加費:1,500円
所要時間:約30分~2時間
参加方法:予約不要

光明寺の写経体験

光明寺の基本情報

アクセスJR横須賀線「鎌倉駅」東口から京浜急行バス「鎌40・41 小坪 逗子駅」行き乗車約9分、「光明寺」下車徒歩すぐ。
住所〒248-0013 神奈川県鎌倉市材木座6-17-19
地図 境内地図を見る  大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号0467-22-0603
定休日▼ 無休
拝観時間6:00~17:00(10/15~3/31は7:00~16:00)
拝観料無料
所要時間(目安)30分程度
予約
クレジットカード
禁煙・喫煙
駐車場あり(30台 ※無料、行事等がある場合は駐車不可)
ホームページ光明寺公式HP
光明寺(Wikipedia)
光明寺(境内地図)
備考

アクアディーナ公式アプリ

鎌倉観光地図アプリ

鎌倉観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

大町・材木座のスポットランキング

光明寺

1位:光明寺

お寺・神社、庭園、体験、精進料理

妙本寺

2位:妙本寺

お寺・神社、体験

上行寺

4位:上行寺

お寺・神社

ふくや

5位:ふくや

蕎麦・うどん、ラーメン

旅行関連サイト

光明寺の周辺スポット

補陀洛寺

補陀洛寺

大町・材木座 / お寺・神社

もんざ丸 前田水産

もんざ丸 前田水産

大町・材木座 / 特産品

亀時間

亀時間

大町・材木座 / 喫茶・カフェ

来迎寺

来迎寺

大町・材木座 / お寺・神社