京都観光のガイド情報サイト
京都TOP > 京都のスポット > 京都の季節の花 > 祇園の季節の花 > 祇園四条の季節の花
【ジャンルで絞り込む】
ランキング順に並べ替える
(祇園 / お寺・神社、体験)
栄西禅師によって建てられた京都最古の禅寺で、京都五山第三位の格式を誇る。国宝「風神雷神図屏風」のデジタル複製や、法堂天井に描かれた「双龍図」など見応えのある絵が楽しめる。
(祇園 / お寺・神社、庭園、体験)
龍山徳見禅師を開山として建てられた、建仁寺の境内塔頭。ハンゲショウの名所として知られているほか、坐禅体験が盛んで、坐禅と一緒にヨガや精進料理などが楽しめるコースもある。
(祇園 / お寺・神社)
縁切り・縁結びの祈願所として知られる神社。祭神の崇徳天皇は悪縁を切り、良縁を結ぶと言われている。中央の穴をくぐると縁にまつわる願いが叶うという「縁切り縁結び碑」が有名。
1175年に創建された浄土宗の総本山。広大な境内には大小106棟に及ぶ伽藍が立ち並び、日本最大の三門や除夜の鐘で有名な梵鐘など、多彩な見所がある。
(祇園 / お寺・神社、史跡・旧跡)
「天台宗の三門跡寺院」として高い格式を誇る寺院。キリシマツツジや紅葉の名所であるほか、飛地境内社の将軍塚青龍殿には、日本三不動の一つである国宝「青不動明王」が奉納されている。
(祇園 / 公園)
1886年に開設された京都市初の都市公園。園内中央のシダレザクラの巨木は京都を代表する名桜で、夜桜の名所でもある。シーズン中は深夜までライトアップが行われる。
(祇園 / 散策路)
祇園・白川沿いの京情緒あふれる散策路。石畳の道にお茶屋が立ち並ぶ風情のある通りで、桜の名所でもある。特にライトアップは、この場所でしか見られない「京都の桜」を楽しめる。
(祇園 / お寺・神社、庭園)
805年に創建された時宗の古刹。建礼門院が出家した寺として知られており、建礼門院や安徳天皇ゆかりの寺宝が残されている。京都市内で最も遅くまで紅葉が楽しめる名所でもある。
アクアディーナ公式アプリ
京都観光地図
現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ
無料ダウンロード iPhone / Android
旅行関連サイト
京都の季節の花特集
紅葉
アジサイ
梅
ツツジ
桜
京都の基本情報 ▼
京都特集 ▼