京都のグルメ人気ランキング(全483件)

[最初]  «  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  »  [最後]

標準の並び順に変更

天周

181位:天周

(祇園 / 天ぷら)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥5,000~¥5,999

ランチ限定の穴子天丼が名物の天ぷら専門店。穴子天丼はふっくらとした大きな穴子天が3本ものる豪快な天丼。ランチでは、その他にもボリューム満点な天丼を味わえる。

ラ・カマルティーナ

182位:ラ・カマルティーナ

(西陣 / イタリアン、パスタ)

(昼)¥3,000~3,999  (夜)¥8,000~¥9,999

繊細で季節感のあるイタリアンを堪能できるリストランテ。食感と塩分にこだわった料理には、京野菜などの食材を「和のエッセンス」として取り入れ、日本人好みの味わいに仕上げている。

そば茶寮 澤正

183位:そば茶寮 澤正

(伏見稲荷・東福寺周辺 / 懐石・会席料理、蕎麦・うどん)

(昼)¥3,000~¥3,999  (夜)¥6,000~¥7,999

旬の素材を活かした創作そば会席が楽しめる店。厳選されたそば粉や野菜から、料理を彩る器まで随所にこだわりが光る。昭和初期建築の迎賓館を利用したレトロモダンな建物も魅力。

月の蔵人

184位:月の蔵人

(伏見 / 豆腐・湯葉、居酒屋)

(昼)¥2,000~¥2,999  (夜)¥3,000~¥3,999

月桂冠の旧酒蔵を改装した和食居酒屋。滋賀県産大豆と天然にがりで作る豆腐や湯葉が名物。一番人気は、3種類の塩とだし醤油で味わう「本格手作りざる豆富」。

饂の神

185位:饂の神

(伏見 / 蕎麦・うどん、居酒屋)

(昼)~¥999  (夜)¥1,000~¥1,999

うどんと美味しいお酒が楽しめる店。細めながらコシが強くのど越し抜群の自家製うどんをはじめ、夜は豊富な一品料理や伏見の地酒をはじめとしたさまざまなお酒を楽しる。

加茂みたらし茶屋

186位:加茂みたらし茶屋

(上賀茂・下鴨 / 甘味処、和菓子)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

下鴨神社の門前に立つ1922年創業の甘味処。みたらし団子発祥の店といわれ、上品な甘さの黒糖ダレがたっぷりかかったできたてを味わえる。庭の風情ある毛氈の腰掛けで味わうことも。

京ゆば処 静家 二条城店

187位:京ゆば処 静家 二条城店

(二条城・京都御所周辺 / 懐石・会席料理、豆腐・湯葉)

(昼)¥5,000~¥5,999  (夜)¥5,000~¥5,999

生ゆばをふんだんに使った湯葉会席専門店。「汲み上げゆば」や「ゆばしゃぶ」など様々な湯葉料理をコースで堪能でき、ゆばしゃぶ後には「自分で作るお豆腐」も楽しめる。

茶ろん たわらや

188位:茶ろん たわらや

(西陣 / 甘味処、喫茶・カフェ、和菓子)

(昼)~¥999 

老舗京菓子店・俵屋吉富が営む茶房。全8席の隠れ家のような雰囲気の中、上質な素材で作るあんみつや上生菓子はじめ、かき氷やぜんざいなどの季節の甘味が楽しめる。

蕎麦屋 にこら

189位:蕎麦屋 にこら

(西陣 / 蕎麦・うどん)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥4,000~¥4,999

昭和初期の京町家を改装した和モダンな蕎麦屋。茨城産の常陸秋そばの実を100%使用した粗挽きの十割蕎麦を味わうことができ、蕎麦前も充実している。

かね井

190位:かね井

(西陣 / 蕎麦・うどん)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

築90年以上の町家を改装した手打ち蕎麦の専門店。全ての蕎麦は、香りと喉越しを存分に楽しめるように十割で打たれ、中でも名物の「荒挽きそば」は、より強い味わいとコシを楽しめる。

[最初]  «  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都のグルメランキング

進々堂 三条河原町店

1位:進々堂 三条河原町店

四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食、パン

モリタ屋 木屋町店

2位:モリタ屋 木屋町店

四条河原町 / すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ、鉄板焼き

進々堂 北山店

3位:進々堂 北山店

上賀茂・下鴨 / 喫茶・カフェ、軽食、パン

イノダコーヒ 四条支店

4位:イノダコーヒ 四条支店

四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食

イカリヤ食堂

5位:イカリヤ食堂

四条河原町 / フレンチ

旅行関連サイト

京都のグルメ特集