京都のグルメ人気ランキング(全483件)

[最初]  «  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  »  [最後]

標準の並び順に変更

梅小路カフェ BOSSCHE

231位:梅小路カフェ BOSSCHE

(京都駅周辺 / 喫茶・カフェ、軽食)

(昼)¥1,000~¥1,999 

パンケーキ専門のカフェ。もちもち感を追求したパンケーキには京豆腐とメレンゲを加えており、メープルシロップと生クリームを絡めて食べれば、とろけるような味わいが楽しめる。

馬耳東風

232位:馬耳東風

(四条河原町 / 焼鳥、居酒屋)

(夜)¥3,000~¥3,999

朝絞めの新鮮な鶏を使った焼き鳥居酒屋。カウンター席の目の前で焼かれる焼き鳥は、1本160円~とリーズナブルでありながら、大ぶりで食べ応えのあるサイズが魅力。

丸久小山園 西洞院店

233位:丸久小山園 西洞院店

(四条河原町 / 甘味処、和菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999 

宇治に本店を置く老舗茶園の直営店。様々な流派の茶会で愛用される抹茶などの茶葉を販売しているほか、併設の茶房「元庵」では「抹茶ロールケーキ」などの抹茶スイーツを楽しめる。

はなふさ NORTH店

234位:はなふさ NORTH店

(西陣 / 喫茶・カフェ、軽食)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

サイフォン式で淹れるコーヒーを楽しめる喫茶店。注文を受けてから1杯ずつ丁寧に淹れるコーヒーは、コク深く濃厚ながらもスッキリとした後味を堪能できる。

茉莉花

235位:茉莉花

(宇治 / 中華料理)

(昼)¥2,000~¥2,999  (夜)¥3,000~¥3,999

旬の地場食材と薬膳を組み合わせた中華料理店。体の機能を高める様々な食材と生薬を、中国の家庭料理風に仕上げている。薬膳独特の風味は控えめで、低カロリーながらもボリューム満点。

新八茶屋

236位:新八茶屋

(嵐山・嵯峨野 / 喫茶・カフェ)

(昼)~¥999 

上質素材を生かした本格ジェラート専門店。約16種類の手作りジェラートはすべて保存料不使用。ピスタチオとレモンのジェラートは、本場イタリアで開かれた国際大会で入賞した絶品。

二條若狭屋 寺町店

237位:二條若狭屋 寺町店

(二条城・京都御所周辺 / 甘味処、和菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999 

老舗和菓子店・二條若狭屋の寺町店。2階の茶房で通年で味わえるかき氷が名物で、中でも季節ごとに変わる5種類の自家製シロップが楽しめる「彩雲」が人気。

修伯

238位:修伯

(清水寺周辺 / 懐石・会席料理)

(昼)¥5,000~¥5,999  (夜)¥10,000~¥14,999

フレンチで修業した店主がつくる独創的な京懐石料理店。京野菜をはじめ、旬の魚介や高級食材を贅沢に使ったフレンチ風の京懐石コースを堪能できる。

京都 吉兆 嵐山本店

239位:京都 吉兆 嵐山本店

(嵐山・嵯峨野 / 懐石・会席料理)

(昼)¥40,000~  (夜)¥50,000~

1948年に開業した京都屈指の高級料亭。食材や出汁はもちろん、調味料や酒を独自に作るなど随所にこだわりが見られ、器や盛り付けなども含めて五感すべてで食事を楽しめる。

大文字屋

240位:大文字屋

(嵐山・嵯峨野 / 甘味処)

(昼)~¥999 

清凉寺境内にある老舗甘味処。「食べると1年間無病息災のご利益がある」といわれる名物の「あぶり餅」は、焼いた餅の香ばしさに白味噌ダレの優しい甘さがマッチしている。

[最初]  «  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都のグルメランキング

進々堂 三条河原町店

1位:進々堂 三条河原町店

四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食、パン

モリタ屋 木屋町店

2位:モリタ屋 木屋町店

四条河原町 / すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ、鉄板焼き

進々堂 北山店

3位:進々堂 北山店

上賀茂・下鴨 / 喫茶・カフェ、軽食、パン

イノダコーヒ 四条支店

4位:イノダコーヒ 四条支店

四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食

京極スタンド

5位:京極スタンド

四条河原町 / とんかつ、ラーメン、カレー、定食・食堂、居酒屋

旅行関連サイト

京都のグルメ特集