京都のグルメ人気ランキング(全483件)

[最初]  «  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  »  [最後]

標準の並び順に変更

すっぽん料理 大市

301位:すっぽん料理 大市

(西陣 / 鍋)

(昼)¥20,000~¥29,999  (夜)¥20,000~¥29,999

元禄年間創業のすっぽん料理専門店。名物の「○鍋(まるなべ)」は、濃厚でコク深いすっぽんスープと、臭みがなくプルプルとしたすっぽん肉を高温で炊き上げた、滋味深いすっぽん鍋。

ぢんとら

302位:ぢんとら

(四条河原町 / スイーツ)

(昼)~¥999 

1878年創業の七味唐辛子専門店。名物の七味を使った「七味ソフトクリーム」が人気で、濃厚なバニラの甘さにピリっとくる七味の辛さが絶妙にマッチしている。

かさぎ屋

303位:かさぎ屋

(清水寺周辺 / 甘味処)

(昼)~¥999 

1914年創業の老舗甘味処。かまどで丁寧に炊き上げる最高級の丹波大納言小豆を使った昔ながらの甘味が人気で、二年坂に住んでいた画家・竹久夢二が通ったことでも知られている。

サラダの店サンチョ 河原町本店

304位:サラダの店サンチョ 河原町本店

(四条河原町 / ハンバーグ)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

厳選野菜を使ったサラダが楽しめる老舗洋食店。6種類の野菜をミックスしたグリーンサラダをベースに、15種類以上のサラダメニューを揃える。また、全てのグリルにサラダが付くのも魅力。

もつ鍋 寅屋

305位:もつ鍋 寅屋

(四条河原町 / 鍋、居酒屋)

(夜)4,000~4,999

名物の「もつ鍋」を中心としたもつ料理居酒屋。天然素材のみを10時間以上かけて仕込んだスープは京都らしく甘味の強い白味噌味が特徴で、もつの旨味がとけだした濃厚な味わいを楽しめる。

酒肴屋 じじばば

306位:酒肴屋 じじばば

(京都駅周辺 / 居酒屋、ダイニングバー)

(夜)¥4,000~¥4,999

昭和レトロな飲み屋街にある居酒屋。カウンター10席の小さな店内は昭和の雰囲気が色濃く、日本酒や焼酎などのこだわりの酒やユニークな無国籍料理を楽しめる。

醐山料理 雨月茶屋 雨月恩賜館

307位:醐山料理 雨月茶屋 雨月恩賜館

(醍醐 / 懐石・会席料理、精進料理)

(昼)¥3,000~¥3,999 

醍醐寺境内にある醐山料理の店。醐山料理とは、醍醐山内で採れる山菜を中心とした、古来より伝わる醍醐寺独特の料理。京都御所から移築された由緒ある建物で味わえるのも魅力。

茶寮 宝泉

308位:茶寮 宝泉

(上賀茂・下鴨 / 甘味処、和菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999 

築100年ほどの屋敷を開放した甘味処。名物の「わらび餅」は、注文を受けてから作ることで、なめらかな舌触りとプルプルとした食感が楽しめる。

喫茶ソワレ

309位:喫茶ソワレ

(四条河原町 / バー、喫茶・カフェ、軽食)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

1948年創業の老舗喫茶店。淡いブルーの照明に包まれた幻想的な雰囲気が魅力で、名物の「ゼリーポンチ」はソーダ水に5色のゼリーを浮かべた昔懐かしい味わい。

SENT JAMES CLUB 本店

310位:SENT JAMES CLUB 本店

(四条河原町 / バー、軽食)

(夜)¥2,000~¥2,999

レンガ倉庫を改装したような落ち着いた雰囲気の漂うバー。カクテルやウィスキー、ワインなど約300種類のお酒を楽しめる。5月~9月には、鴨川の夜景を満喫できる川床席が開かれる。

[最初]  «  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都のグルメランキング

進々堂 三条河原町店

1位:進々堂 三条河原町店

四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食、パン

モリタ屋 木屋町店

2位:モリタ屋 木屋町店

四条河原町 / すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ、鉄板焼き

進々堂 北山店

3位:進々堂 北山店

上賀茂・下鴨 / 喫茶・カフェ、軽食、パン

イノダコーヒ 四条支店

4位:イノダコーヒ 四条支店

四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食

京極スタンド

5位:京極スタンド

四条河原町 / とんかつ、ラーメン、カレー、定食・食堂、居酒屋

旅行関連サイト

京都のグルメ特集