京都TOP
>
京都のスポット
> 四条河原町のスポット
四条河原町のスポット一覧(全147件)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 » [最後]
ランキング順に並べ替える
(四条河原町 / その他)
「にしきさん」の愛称で親しまれる商店街。全長約390mの細長いアーケードに約130店舗が軒を連ねる。試食や名物グルメの食べ歩きができる店も多く、観光スポットとしても人気。
(四条河原町 / お寺・神社)
聖徳太子が創建した、正式名称を頂法寺という寺院。京都の中心を示す「へそ石」など歴史ある遺物が残るほか、傘を広げたような見事な枝垂れ桜で知られる。いけばな発祥の地としても有名。
(四条河原町 / お寺・神社)
1212年に親鸞が結んだ草庵を起源とする、真宗佛光寺派の本山。オフィス街の中心にありながらも静かで人が少ない境内では、宮家お手植えの枝垂れ桜をゆったりと楽しめる。
(四条河原町 / お寺・神社)
1181年に林秀によって創建された寺院。本尊の薬師如来は、病気平癒や厄難消除の霊験あらたかな「蛸薬師如来」として信仰され、癌封じでも知られている。
(四条河原町 / お寺・神社)
平安時代初期に奈良県にある矢田寺の別院として創建された寺院。本尊の地蔵菩薩は、苦しみを代わりに受けてくれる「代受苦地蔵」と呼ばれ、苦しみを取り除いて願いを叶えると伝わる。
(四条河原町 / お寺・神社)
1003年に創建された菅原道真を祀る神社。学業成就や招福、厄除けなど様々な御利益が授かれるほか、地元の人々からは「錦市場の鎮守」として、商売繁盛の御利益で信仰されている。
(四条河原町 / お寺・神社)
菅原道真を祭神とする神社。道真の生誕地を表す「天満宮降誕の地」の石碑や、道真の産湯に使われたという井戸、道真を慕って大宰府まで飛んだと伝わる梅の木などがある。
(四条河原町 / お寺・神社)
1415年創建の法華宗本門流の大本山。1582年に起こった本能寺の変の舞台として有名で、境内には織田信長の廟所や、信長ゆかりの品を展示する大寶殿宝物館などがある。
(四条河原町 / 懐石・会席料理、割烹・小料理)
(昼)¥6,000~¥7,999
(夜)¥20,000~¥29,999
1928年創業の京料理の老舗。素材の良さをそのまま生かす伝統の京料理を味わえ、まる鍋や蕪蒸しが名物。ランチ限定のリーズナブルな半月弁当や松花堂弁当も人気。
(四条河原町 / 懐石・会席料理、割烹・小料理)
(昼)¥6,000~¥7,999
(夜)¥15,000~¥19,999
老舗料亭・高台寺和久傳が営む割烹。カウンター越しに料理が出来上がる様子を眺めながら、旬食材の旨味を最大限に活かした目にも美しい京懐石を堪能できる。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 » [最後]