京都のアイス・ジェラート人気ランキング(全79件)

«  1  2  3  4  5  6  7  8  »  

標準の並び順に変更

ぢんとら

41位:ぢんとら

(四条河原町 / スイーツ)

(昼)~¥999 

1878年創業の七味唐辛子専門店。名物の七味を使った「七味ソフトクリーム」が人気で、濃厚なバニラの甘さにピリっとくる七味の辛さが絶妙にマッチしている。

茶寮 翠泉

42位:茶寮 翠泉

(四条河原町 / 甘味処、喫茶・カフェ、軽食、和菓子、洋菓子)

(昼)~¥999 

宇治抹茶を使った抹茶スイーツが味わえる甘味処。抹茶ソフトや抹茶わらび餅、抹茶バームなどが入った抹茶づくしの「翠泉パフェ」が人気で、独特の食感の「抹茶あわ雪氷」もおすすめ。

茶香房 長竹

43位:茶香房 長竹

(四条河原町 / 甘味処、喫茶・カフェ、和菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥2,000~¥2,999

日本茶や中国茶、台湾茶などの多種多様なお茶が楽しめる甘味茶房。厳選された香り高い抹茶で作るスイーツが人気で、抹茶の濃厚な味わいを存分に堪能できる。

スマート珈琲店

44位:スマート珈琲店

(四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食)

(昼)¥1,000~¥1,999 

1932年創業の老舗喫茶店。自家焙煎したオリジナルコーヒー豆をハンドドリップした「コーヒー」が名物で、味の濃い独特の味わいは「ホットケーキ」などのフードメニューとも相性抜群。

中村藤吉 本店

45位:中村藤吉 本店

(宇治 / 体験、甘味処、軽食)

(昼)~¥999 

1854年創業の老舗銘茶店。高級日本茶である宇治茶や抹茶を50種類以上販売しているほか、茶工場をリノベーションしたカフェスペースでは、自慢の茶葉を使った甘味や軽食が味わえる。

三星園 上林三入本店

46位:三星園 上林三入本店

(宇治 / 体験、甘味処、和菓子)

(昼)~¥999 

天正年間創業の老舗茶舗。最上級抹茶をはじめ、玉露や雁が音など様々な宇治茶を販売しており、喫茶室では抹茶を使ったオリジナルスイーツを味わえる。また、抹茶づくり体験も行っている。

阿闍梨寮 寿庵

47位:阿闍梨寮 寿庵

(醍醐 / 蕎麦・うどん、豆腐・湯葉、甘味処、喫茶・カフェ)

(昼)¥1,000~¥1,999  

醍醐寺境内にある落ち着いた雰囲気の休憩処。生湯葉がたっぷり入った「湯葉丼」などの食事メニューや、桜の花が練り込まれた「手作りアイスクリーム」などを楽しめる。

雲井茶屋

48位:雲井茶屋

(大原 / 蕎麦・うどん、ピザ、鍋、喫茶・カフェ)

(昼)~¥999 

老舗味噌店・味噌庵が手掛ける茶屋。名物の「味噌鍋」は、大原の旬の野菜と京赤地鶏を味噌庵オリジナルブレンド味噌で味付した一品。「白みそアイスパフェ」などのスイーツも人気。

おちゃのこさいさい 産寧坂本店

49位:おちゃのこさいさい 産寧坂本店

(清水寺周辺 / スイーツ)

(昼)~¥999 

一味と七味唐辛子の専門店。国産の唐辛子や山椒、青海苔など選りすぐりの素材を使用しており、契約農家で育てた国産ハバネロをたっぷり使った一味や七味唐辛子が名物。

オールデイダイニング ラジョウ

50位:オールデイダイニング ラジョウ

(京都駅周辺 / イタリアン、フレンチ、喫茶・カフェ)

(昼)¥2,000~¥2,999  (夜)¥4,000~¥4,999

京都センチュリーホテル内にあり、月ごとのテーマに合わせた約30種類の料理をビュッフェスタイルで楽しめる。ランチやディナーでは、名物のローストビーフを存分に堪能することが出来る。

«  1  2  3  4  5  6  7  8  »  

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都のグルメランキング

進々堂 三条河原町店

1位:進々堂 三条河原町店

四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食、パン

モリタ屋 木屋町店

2位:モリタ屋 木屋町店

四条河原町 / すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ、鉄板焼き

進々堂 北山店

3位:進々堂 北山店

上賀茂・下鴨 / 喫茶・カフェ、軽食、パン

イノダコーヒ 四条支店

4位:イノダコーヒ 四条支店

四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食

イカリヤ食堂

5位:イカリヤ食堂

四条河原町 / フレンチ

旅行関連サイト

京都のグルメ特集