京都のアイス・ジェラート人気ランキング(全79件)

«  1  2  3  4  5  6  7  8  »  

標準の並び順に変更

阿闍梨寮 寿庵

51位:阿闍梨寮 寿庵

(醍醐 / 蕎麦・うどん、豆腐・湯葉、甘味処、喫茶・カフェ)

(昼)¥1,000~¥1,999  

醍醐寺境内にある落ち着いた雰囲気の休憩処。生湯葉がたっぷり入った「湯葉丼」などの食事メニューや、桜の花が練り込まれた「手作りアイスクリーム」などを楽しめる。

古都芋本舗

52位:古都芋本舗

(嵐山・嵯峨野 / スイーツ、和菓子)

(昼)~¥999 

多彩な和風スイーツのテイクアウト専門店。店頭には団子やソフトクリームなどが並び、気軽に食べ歩きを楽しめる。裏ごししたサツマイモを香ばしく焼き上げた名物の「古都芋」が人気。

嵯峨野湯

53位:嵯峨野湯

(嵐山・嵯峨野 / 喫茶・カフェ、軽食、雑貨)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

大正時代に建てられた銭湯をリノベーションしたカフェ。モダンな雰囲気ながら所々に銭湯の面影があり、名物は豆乳とおからを練り込んだふわふわの生地が特徴のパンケーキ。

宝泉 JR新幹線京都駅店

54位:宝泉 JR新幹線京都駅店

(京都駅周辺 / 甘味処、和菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

老舗和菓子店・宝泉の京都駅店。「丹波しぼり豆黒大寿」や「賀茂葵」など、最高級丹波黒大豆を使った宝泉の名物和菓子を購入できる。喫茶スペースでは、生菓子や抹茶などを味わうことも。

本家西尾八ッ橋 八条口店

55位:本家西尾八ッ橋 八条口店

(京都駅周辺 / 甘味処、喫茶・カフェ、軽食、和菓子)

(昼)~¥999  (夜)¥1,000~¥1,999

老舗和菓子店・本家西尾八ッ橋の八条口店。販売ブースでは名物の八ッ橋やクレープのテイクアウトができる。カフェスペースでは抹茶味の八ッ橋などを使った「特選抹茶パフェ」が人気。

鶴屋吉信 IRODORI

56位:鶴屋吉信 IRODORI

(京都駅周辺 / 甘味処、喫茶・カフェ、和菓子)

(昼)~¥999  (夜)¥1,000~¥1,999

老舗和菓子店・鶴屋吉信が手掛けるショップ&カフェ。IRODORI限定の和菓子や雑貨、本店の名菓を揃えており、中でもパステルカラーが可愛らしい「琥珀糖」や「有平糖」が人気。

D&DEPARTMENT KYOTO by 京都造形大学

57位:D&DEPARTMENT KYOTO by 京都造形大学

(四条河原町 / 喫茶・カフェ、雑貨)

佛光寺の境内にある「京都ならでは」にこだわったショップ&カフェ。「京都らしさを感じられ、京都で長く愛されている商品」をはじめ、京都の食材を使ったスイーツや定食が味わえる。

鶴屋吉信

58位:鶴屋吉信

(西陣 / 甘味処、和菓子)

(昼)~¥999 

1803年創業の老舗和菓子店。名物の「柚餅」や「京観世」など、良質な素材を使った様々な菓子を販売している。茶寮スペースでは、職人が目の前で作り上げる生菓子を、抹茶と共に味わえる。

雲井茶屋

59位:雲井茶屋

(大原 / 蕎麦・うどん、ピザ、鍋、喫茶・カフェ)

(昼)~¥999 

老舗味噌店・味噌庵が手掛ける茶屋。名物の「味噌鍋」は、大原の旬の野菜と京赤地鶏を味噌庵オリジナルブレンド味噌で味付した一品。「白みそアイスパフェ」などのスイーツも人気。

琴きき茶屋

60位:琴きき茶屋

(嵐山・嵯峨野 / 蕎麦・うどん、豆腐・湯葉、甘味処、和菓子)

(昼)~¥999 

江戸時代後期創業の老舗茶屋。名物の「櫻もち」は、道明寺餅を2枚の桜の葉で包んだ餡なしと、嵐山をかたどったこし餡で包んだ餡ありの2種類がある。

«  1  2  3  4  5  6  7  8  »  

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都のグルメランキング

進々堂 三条河原町店

1位:進々堂 三条河原町店

四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食、パン

モリタ屋 木屋町店

2位:モリタ屋 木屋町店

四条河原町 / すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ、鉄板焼き

omo cafe

3位:omo cafe

四条河原町 / 和食、ダイニングバー、喫茶・カフェ

進々堂 北山店

4位:進々堂 北山店

上賀茂・下鴨 / 喫茶・カフェ、軽食、パン

京極スタンド

5位:京極スタンド

四条河原町 / とんかつ、ラーメン、カレー、定食・食堂、居酒屋

旅行関連サイト

京都のグルメ特集