京都のアイス・ジェラート人気ランキング(全79件)

«  1  2  3  4  5  6  7  8  »  

標準の並び順に変更

グリルキャピタル東洋亭 ポルタ店

61位:グリルキャピタル東洋亭 ポルタ店

(京都駅周辺 / ハンバーグ、パスタ、ピザ)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

老舗洋食レストラン・キャピタル東洋亭の姉妹店。本店で人気のハンバーグやトマトサラダが味わえるほか、常時10種類以上のベルギービールやお酒に合うオードブルメニューも楽しめる。

鮎宗

62位:鮎宗

(宇治 / 懐石・会席料理、蕎麦・うどん、甘味処)

(昼)¥2,000~¥2,999  (夜)¥2,000~¥2,999

老舗料理旅館・鮎宗が運営する食事処。もち米に山椒をかけ鰻と共に蒸したおこわ「鰻飯いむし」が名物で、鰻飯いむしと色鮮やかな茶蕎麦をセットにした様々な御膳が人気。

KAMANARIYA 宇治本店

63位:KAMANARIYA 宇治本店

(宇治 / 喫茶・カフェ、和菓子、洋菓子)

(昼)~¥999 

厳選食材で丁寧に作る和洋菓子の専門店。オリジナルブレンドの宇治抹茶を使ったケーキ「利休」や「抹茶スフレ」などが人気。和菓子は、「釜蒸まんじゅう」や「どら焼き」などがある。

京阪宇治駅前 駿河屋

64位:京阪宇治駅前 駿河屋

(宇治 / スイーツ、和菓子)

(昼)~¥999 

昭和初期創業の老舗和菓子店。名物の「茶だんご」は、茶だんご専用に製粉された米粉と宇治抹茶、砂糖で作られており、もっちりとした弾力と抹茶の風味を堪能できる。

甘味 手打ち蕎麦 しも村

65位:甘味 手打ち蕎麦 しも村

(醍醐 / 蕎麦・うどん)

(昼)~¥999 

北海道産蕎麦粉を使った手打ち蕎麦専門店。毎朝打つという蕎麦は二八蕎麦で、おすすめは丹波篠山産の芋を使った「やまかけそば」や、京都らしさを感じさせる「ゆばそば」。

雍州路

66位:雍州路

(鞍馬・貴船 / 精進料理、蕎麦・うどん、喫茶・カフェ)

(昼)¥1,000~¥1,999 

鞍馬寺の門前に佇む精進料理店。鞍馬山の名水や地場野菜を使った身体に優しい料理をはじめ、蕎麦やスイーツなども充実しているため、参拝後の休憩にも利用できる。

Unir 本店

67位:Unir 本店

(西山 / 喫茶・カフェ、軽食)

高品質なコーヒー豆を販売するコーヒー専門店。併設のカフェでは、バリスタが淹れるこだわりのコーヒーをパフェやケーキなどのスイーツと共に楽しめる。

老松 嵐山店

68位:老松 嵐山店

(嵐山・嵯峨野 / 体験、甘味処、和菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999 

老舗京菓子店・老松の嵐山店。併設の茶房・玄以庵で味わえるできたての「本わらび餅」が人気で、もちもちの食感に、特製きな粉と甘さ控えめの自家製黒蜜の相性も抜群。

大文字屋

69位:大文字屋

(嵐山・嵯峨野 / 甘味処)

(昼)~¥999 

清凉寺境内にある老舗甘味処。「食べると1年間無病息災のご利益がある」といわれる名物の「あぶり餅」は、焼いた餅の香ばしさに白味噌ダレの優しい甘さがマッチしている。

茶ろん たわらや

70位:茶ろん たわらや

(西陣 / 甘味処、喫茶・カフェ、和菓子)

(昼)~¥999 

老舗京菓子店・俵屋吉富が営む茶房。全8席の隠れ家のような雰囲気の中、上質な素材で作るあんみつや上生菓子はじめ、かき氷やぜんざいなどの季節の甘味が楽しめる。

«  1  2  3  4  5  6  7  8  »  

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都のグルメランキング

進々堂 三条河原町店

1位:進々堂 三条河原町店

四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食、パン

モリタ屋 木屋町店

2位:モリタ屋 木屋町店

四条河原町 / すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ、鉄板焼き

進々堂 北山店

3位:進々堂 北山店

上賀茂・下鴨 / 喫茶・カフェ、軽食、パン

イノダコーヒ 四条支店

4位:イノダコーヒ 四条支店

四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食

イカリヤ食堂

5位:イカリヤ食堂

四条河原町 / フレンチ

旅行関連サイト

京都のグルメ特集