京都の観光スポット人気ランキング(全311件)

[最初]  «  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  »  [最後]

標準の並び順に変更

東林院

121位:東林院

(金閣寺周辺 / お寺・神社、体験)

細川氏綱が、父の菩提を弔うために建立した妙心寺の山内塔頭寺院。仏教に縁の深い木であるサラソウジュの名所として知られる。季節ごとの特別公開や、宿坊への宿泊も楽しめる。

梅小路公園

122位:梅小路公園

(京都駅周辺 / 庭園、公園、体験)

1995年に開園した都市公園。京都水族館をはじめ、水鏡が美しい日本庭園・朱雀の庭や、ビオトープ・いのちの森など観光客でも楽しめるスポットが点在している。紅葉のライトアップも人気。

地蔵院

123位:地蔵院

(桂離宮・鈴虫寺周辺 / お寺・神社、庭園)

竹林に覆われた「竹の寺」として知られる寺院。静寂に包まれた趣ある境内は、笹の葉擦れの音が涼やかで心地よく、初夏は青々とした新緑、秋は竹林と紅葉の共演が美しい。

等持院

124位:等持院

(金閣寺周辺 / お寺・神社、庭園)

室町幕府初代将軍・足利尊氏が建立した臨済宗の禅寺。境内の東西には、1年を通じて様々な花が楽しめる庭園があり、特に西側の庭はサツキの名所としても知られる。

本圀寺

125位:本圀寺

(醍醐 / お寺・神社)

1253年創建の日蓮宗の大本山。加藤清正菩提寺でもあり、清正の勝運にあやかれる「開運門」や、廟所の「清正宮」などがある。お金を洗うと金運が上昇する「九頭龍銭洗弁財天」も有名。

京都水族館

126位:京都水族館

(京都駅周辺 / 水族館)

国内最大級の内陸型水族館。館内には9つのゾーンがあり、大水槽やペンギンゾーンが人気。国の特別天然記念物であるオオサンショウウオなど、京都ならではの自然を伝えるブースにも注目。

大河内山荘

127位:大河内山荘

(嵐山・嵯峨野 / 庭園、景勝地)

丹下左膳役で一世を風靡した時代劇俳優・大河内傳次郎の別荘。敷地は自然の起伏を生かした広大な回遊式庭園となっており、桜や紅葉も見事。お茶席では抹茶と茶菓子のもてなしも。

法音院

128位:法音院

(伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社、体験)

1326年に創建された泉涌寺の塔頭寺院。あらゆる人を救う羂索を持つ本尊・不空羂索観音立像を祀る。写仏体験ができることや、泉山七福神巡り寿老人を祀ることでも知られる。

半木の道

129位:半木の道

(上賀茂・下鴨 / 散策路)

賀茂川の北大路通と北山通の間の約800mの散策路。濃い桃色の花が特徴のヤエベニシダレザクラの名所で、約70本の桜が生み出す華やかなトンネルで知られている。

六角堂

130位:六角堂

(四条河原町 / お寺・神社)

聖徳太子が創建した、正式名称を頂法寺という寺院。京都の中心を示す「へそ石」など歴史ある遺物が残るほか、傘を広げたような見事な枝垂れ桜で知られる。いけばな発祥の地としても有名。

[最初]  «  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都の観光スポットランキング

伏見稲荷大社

1位:伏見稲荷大社

伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社

下鴨神社

2位:下鴨神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社

満足稲荷神社

3位:満足稲荷神社

岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社

上賀茂神社

4位:上賀茂神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社、史跡・旧跡

清水寺

5位:清水寺

清水寺周辺 / お寺・神社

旅行関連サイト

京都の観光スポット特集