京都の観光スポット人気ランキング(全311件)

[最初]  «  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  »  [最後]

標準の並び順に変更

御髪神社

141位:御髪神社

(嵐山・嵯峨野 / お寺・神社)

日本で唯一の「髪」を守護する神社。自らの髪を髪塚に納める「献髪」というユニークな参拝方法があり、髪に関するあらゆるご利益が得られる髪のパワースポットとなっている。

天得院

142位:天得院

(伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社、庭園)

南北朝時代正平年間に創建された東福寺の塔頭。京都有数の桔梗の名所として知られ、ライトアップも行われる。通常は非公開で、桔梗が咲く初夏と紅葉の秋のみ特別公開される。

京都府立植物園

143位:京都府立植物園

(上賀茂・下鴨 / 植物園)

1924年に開園した日本初の公立総合植物園。24万㎡に及ぶ広大な敷地には約1万2000種類・12万本もの植物が栽培され、一年を通じで多彩な植物を鑑賞できる。

菅大臣神社

144位:菅大臣神社

(四条河原町 / お寺・神社)

菅原道真を祭神とする神社。道真の生誕地を表す「天満宮降誕の地」の石碑や、道真の産湯に使われたという井戸、道真を慕って大宰府まで飛んだと伝わる梅の木などがある。

化野念仏寺

145位:化野念仏寺

(嵐山・嵯峨野 / お寺・神社)

空海が無縁仏を供養するため創建した五智山如来寺が起源の寺院。約8,000体の石仏・石塔が立つ西院の河原は賽の河原を模したもので、水子供養の寺院としても知られている。

竹林の道

146位:竹林の道

(嵐山・嵯峨野 / 散策路)

野宮神社から大河内山荘庭園まで続く約400mの散策路。道の両側に竹が生い茂る嵐山を代表する景観のひとつで、映画やドラマなどにもよく登場する。

東映太秦映画村

147位:東映太秦映画村

(嵐山・嵯峨野 / 遊園地・テーマパーク)

東映京都撮影所の一角を公開した、日本映画のテーマパーク。江戸の街並みを忠実に再現した村内では、東映の俳優による迫力満点の時代劇ショーや忍者修行のアトラクションなどを楽しめる。

永観堂

148位:永観堂

(岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社)

853年に創建された浄土宗の寺院。「もみじの永観堂」で知られる京都屈指の紅葉の名所で、約3,000本の木々が境内を染め上げる。顔を左に向けた珍しい姿の「みかえり阿弥陀」も有名。

本能寺

149位:本能寺

(四条河原町 / お寺・神社)

1415年創建の法華宗本門流の大本山。1582年に起こった本能寺の変の舞台として有名で、境内には織田信長廟所や、信長ゆかりの品を展示する大寶殿宝物館などがある。

寂光院

150位:寂光院

(大原 / お寺・神社)

594年に聖徳太子が創建したと伝わる天台宗の寺院。平清盛の娘・建礼門院が壇ノ浦で滅亡した平家の菩提を弔うために隠棲した場所で、「平家物語」の大原御幸ゆかりの地として有名。

[最初]  «  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都の観光スポットランキング

伏見稲荷大社

1位:伏見稲荷大社

伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社

下鴨神社

2位:下鴨神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社

満足稲荷神社

3位:満足稲荷神社

岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社

上賀茂神社

4位:上賀茂神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社、史跡・旧跡

清水寺

5位:清水寺

清水寺周辺 / お寺・神社

旅行関連サイト

京都の観光スポット特集