祇園四条のスポット人気ランキング(全142件)

[最初]  «  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  »  [最後]

標準の並び順に変更

伊豫又

31位:伊豫又

(四条河原町 / 寿司)

(昼)¥1,000~¥1,999 

京都で最も古いといわれる1618年創業の老舗寿司店。日本海産の鯖を使った「鯖寿司」や、を使った押し寿司「寿司」が名物で、様々な押し寿司を盛り合わせた「おすすめセット」が人気。

祇をん う

32位:祇をん う

(祇園 / うなぎ)

(昼)¥4,000~¥4,999  (夜)¥4,000~¥4,999

熟練の職人がこだわりをもって焼き上げる江戸焼き鰻の専門店。脂がのった浜名湖産鰻を秘伝のタレにつけ、熊野の備長炭で手焼きする江戸焼き鰻は、ふわふわと柔らかな食感で上品な味わい。

いづう

33位:いづう

(祇園 / 寿司)

(昼)¥2,000~¥2,999  (夜)¥2,000~¥2,999

1781年創業の京寿司の老舗。鯖寿司といえばまず名があがる有名店で、日本近海の脂ののった真鯖や滋賀県産の江洲米など、厳選された素材と伝統の製法で丁寧につくりあげる。

ぎをん 小森

34位:ぎをん 小森

(祇園 / 甘味処)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

白川沿いに佇む京情緒あふれる甘味処。茶屋を改装した店内では、桜や紅葉など四季折々の白川の風景や坪庭を眺めながら、最高級の和素材を使った甘味を堪能できる。

千登利亭

35位:千登利亭

(祇園 / 寿司)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

1899年創業の京寿司専門店。名物は九州産真鯖と近江米で丁寧に仕込まれる鯖寿司。寿司は持ち帰りできるため、お土産にもおすすめ。

茶寮都路里 祇園本店

36位:茶寮都路里 祇園本店

(祇園 / 甘味処、軽食、和菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

宇治茶の老舗・祇園辻利が手掛ける甘味処。最高品質の宇治抹茶を使った多彩な甘味が揃い、名物の「特選都路里パフェ」は抹茶づくしの贅沢な一品。

たん熊北店 京都本店

37位:たん熊北店 京都本店

(四条河原町 / 懐石・会席料理、割烹・小料理)

(昼)¥6,000~¥7,999  (夜)¥20,000~¥29,999

1928年創業の京料理の老舗。素材の良さをそのまま生かす伝統の京料理を味わえ、まる鍋蕪蒸しが名物。ランチ限定のリーズナブルな半月弁当や松花堂弁当も人気。

ぢんとら

38位:ぢんとら

(四条河原町 / スイーツ)

(昼)~¥999 

1878年創業の七味唐辛子専門店。名物の七味を使った「七味ソフトクリーム」が人気で、濃厚なバニラの甘さにピリっとくる七味の辛さが絶妙にマッチしている。

かね正

39位:かね正

(祇園 / うなぎ)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

1866年創業の老舗うなぎ屋。うなぎは国産を使用し、皮目はパリッとした食感で身はふっくらとしている。うなぎとたっぷりの錦糸卵を乗せた「きんし丼」が人気。

さらさ花遊小路

40位:さらさ花遊小路

(四条河原町 / 創作料理、喫茶・カフェ、軽食)

(朝)¥1,000~¥1,999  (昼)¥1,000~¥1,999 

1984年開業の町家カフェ。古いうどん屋を改装した店内は個性的でカジュアルな雰囲気が漂い、1階のカウンター席や2階のテーブル席、ソファ席で思い思いの時間を過ごすことが出来る。

[最初]  «  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

祇園四条のスポットランキング

京極スタンド

1位:京極スタンド

とんかつ、ラーメン、カレー、定食・食堂、居酒屋

omo cafe

2位:omo cafe

和食、ダイニングバー、喫茶・カフェ

和バル OKU

3位:和バル OKU

和食、ダイニングバー、甘味処、喫茶・カフェ

イカリヤ食堂

4位:イカリヤ食堂

フレンチ

黒豆茶庵 北尾 錦店

5位:黒豆茶庵 北尾 錦店

甘味処、軽食、和菓子

旅行関連サイト