祇園四条のスポット人気ランキング(全142件)

[最初]  «  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  »  [最後]

標準の並び順に変更

しぇりークラブ

41位:しぇりークラブ

(清水寺周辺 / スペイン料理、ダイニングバー)

(夜)¥5,000~¥5,999

シェリー専門のバー。風味のタイプを示すリストやベネンシアドールのアドバイスによって、約45種類の銘柄から好みのシェリーを見つけられる。旬の京素材を使ったスペイン料理もおすすめ。

ひさご

42位:ひさご

(清水寺周辺 / 蕎麦・うどん、親子丼)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

1930年創業の老舗蕎麦処。名物は、来店する客のほとんどが注文するという「親子丼」。トロトロふわふわの半熟卵には山椒がかけられ、独特の香りが食欲をそそる。

原了郭

43位:原了郭

(祇園 / その他)

(昼)~¥999 

1703年創業の香煎と薬味の専門店。一子相伝の伝統製法でつくる「黒七味」が名物。唐辛子のピリッとした辛さと豊かな香りが料理を引き立て、麺類や和食だけでなく洋食にも使える。

錦天満宮

44位:錦天満宮

(四条河原町 / お寺・神社)

1003年に創建された菅原道真を祀る神社。学業成就や招福、厄除けなど様々な御利益が授かれるほか、地元の人々からは「錦市場の鎮守」として、商売繁盛の御利益で信仰されている。

井筒八ッ橋本舗 祇園本店

45位:井筒八ッ橋本舗 祇園本店

(祇園 / 甘味処、軽食、和菓子)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

生八ッ橋を中心に多彩なお菓子を揃える老舗和菓子店。水上勉の小説・五番町夕霧楼にちなんだつぶ餡入り生八ッ橋「夕子」や、歌舞伎・廓文章にちなんだ上生菓子「夕霧」が名物。

いづ重

46位:いづ重

(祇園 / 寿司)

(昼)¥2,000~¥2,999  (夜)¥2,000~¥2,999

創業100年を越える京寿司の専門店。当時と変わらずご飯は薪ので炊き上げており、名物の鯖寿司といなり寿司は地元でも長く親しまれている。

永楽屋本店 喫茶室

47位:永楽屋本店 喫茶室

(四条河原町 / 甘味処、喫茶・カフェ)

(昼)¥1,000~¥1,999 

京佃煮と京菓子の老舗・永楽屋直営の甘味処。選りすぐりの素材と職人が手作りするこだわりの和スイーツを味わうことができ、「抹茶パフェ」や「宇治金時氷」が人気。

鳥彌三

48位:鳥彌三

(四条河原町 / 懐石・会席料理、鍋)

(昼)¥10,000~¥14,999  (夜)¥15,000~¥19,999

1788年創業の水炊き専門店。名物の「鶏のお水炊き」は、鶏の旨味が溶け込んだ真っ白なスープが特徴。京野菜や丹波地鶏などの具材を楽しんだ後は、雑炊で余すことなく旨味を堪能できる。

直心房 さいき

49位:直心房 さいき

(清水寺周辺 / 懐石・会席料理、割烹・小料理)

(昼)¥5,000~¥5,999  (夜)¥10,000~¥14,999

旬の京野菜にこだわる老舗の京割烹。主役の京野菜は、種類ごとに異なる契約農家からその日使う分だけ仕入れており、京野菜の味を引き立てる出汁にもこだわっている。

円山公園

50位:円山公園

(祇園 / 公園)

1886年に開設された京都市初の都市公園。園内中央のシダレザクラの巨木は京都を代表する名桜で、夜桜の名所でもある。シーズン中は深夜までライトアップが行われる。

[最初]  «  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

祇園四条のスポットランキング

omo cafe

1位:omo cafe

和食、ダイニングバー、喫茶・カフェ

京極スタンド

2位:京極スタンド

とんかつ、ラーメン、カレー、定食・食堂、居酒屋

和バル OKU

3位:和バル OKU

和食、ダイニングバー、甘味処、喫茶・カフェ

イカリヤ食堂

4位:イカリヤ食堂

フレンチ

黒豆茶庵 北尾 錦店

5位:黒豆茶庵 北尾 錦店

甘味処、軽食、和菓子

旅行関連サイト