祇園四条のグルメ人気ランキング(全96件)

«  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  »  

標準の並び順に変更

祇をん萬屋

61位:祇をん萬屋

(祇園 / 蕎麦・うどん)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

たっぷりの九条ネギが入った「ねぎうどん」が名物のうどん屋。九条ネギは地元の栽培名人といわれる契約農家から仕入れており、クセがなく甘みがありシャキシャキの食感。

いづう

62位:いづう

(祇園 / 寿司)

(昼)¥2,000~¥2,999  (夜)¥2,000~¥2,999

1781年創業の京寿司の老舗。鯖寿司といえばまず名があがる有名店で、日本近海の脂ののった真鯖や滋賀県産の江洲米など、厳選された素材と伝統の製法で丁寧につくりあげる。

CACAO MARKET BY MARIEBELLE

63位:CACAO MARKET BY MARIEBELLE

(祇園 / 喫茶・カフェ、洋菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

ニューヨークのチョコレートブランド・マリベルのチョコレートを、量り売りで購入できる。およそ10種類のチョコレートボールを、自分の好きな分量で詰められるユニークさが魅力。

もつ鍋 寅屋

64位:もつ鍋 寅屋

(四条河原町 / 鍋、居酒屋)

(夜)4,000~4,999

名物の「もつ鍋」を中心としたもつ料理居酒屋。天然素材のみを10時間以上かけて仕込んだスープは京都らしく甘味の強い白味噌味が特徴で、もつの旨味がとけだした濃厚な味わいを楽しめる。

SENT JAMES CLUB 本店

65位:SENT JAMES CLUB 本店

(四条河原町 / バー、軽食)

(夜)¥2,000~¥2,999

レンガ倉庫を改装したような落ち着いた雰囲気の漂うバー。カクテルやウィスキー、ワインなど約300種類のお酒を楽しめる。5月~9月には、鴨川の夜景を満喫できる川床席が開かれる。

ぢんとら

66位:ぢんとら

(四条河原町 / スイーツ)

(昼)~¥999 

1878年創業の七味唐辛子専門店。名物の七味を使った「七味ソフトクリーム」が人気で、濃厚なバニラの甘さにピリっとくる七味の辛さが絶妙にマッチしている。

天ぷら八坂 圓堂

67位:天ぷら八坂 圓堂

(祇園 / 天ぷら)

(昼)¥6,000~¥7,999  (夜)¥10,000~¥14,999

お茶屋を改装した風情ある天ぷら専門店。食材には吟味を重ねた旬の京野菜や山菜、若狭直送の魚介などを使い、素材を活かすあっさりとした天ぷらに仕上げている。

カフェ・ドン バイ スフェラ

68位:カフェ・ドン バイ スフェラ

(祇園 / 喫茶・カフェ)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

インテリアブランド・スフェラが運営する和風カフェ。店内は広々としたモダンな空間で、和菓子の名店・嘯月から取り寄せた季節の上生菓子が味わえる。

Bar Rocking chair

69位:Bar Rocking chair

(四条河原町 / バー、軽食)

(夜)¥4,000~¥4,999

築100年の町家を改装したバー。暖炉や窓辺に置かれたロッキングチェアに揺られながら、自分の好みに合せて作ってもらえるオリジナルカクテルが楽しめる。

喫茶ソワレ

70位:喫茶ソワレ

(四条河原町 / バー、喫茶・カフェ、軽食)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

1948年創業の老舗喫茶店。淡いブルーの照明に包まれた幻想的な雰囲気が魅力で、名物の「ゼリーポンチ」はソーダ水に5色のゼリーを浮かべた昔懐かしい味わい。

«  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  »  

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

祇園四条のグルメランキング

omo cafe

1位:omo cafe

和食、ダイニングバー、喫茶・カフェ

和バル OKU

2位:和バル OKU

和食、ダイニングバー、甘味処、喫茶・カフェ

京極スタンド

3位:京極スタンド

とんかつ、ラーメン、カレー、定食・食堂、居酒屋

イカリヤ食堂

4位:イカリヤ食堂

フレンチ

萬治郎

5位:萬治郎

懐石・会席料理、しゃぶしゃぶ、豆腐・湯葉

旅行関連サイト

京都のグルメ特集