京都のかき氷人気ランキング(全74件)
【エリアで絞り込む】(エリアマップ)
42位:古都芋本舗
(嵐山・嵯峨野 / スイーツ、和菓子)
(昼)~¥999
多彩な和風スイーツのテイクアウト専門店。店頭には団子やソフトクリームなどが並び、気軽に食べ歩きを楽しめる。裏ごししたサツマイモを香ばしく焼き上げた名物の「古都芋」が人気。
43位:うめぞの CAFE & GALLERY
(四条河原町 / 甘味処、喫茶・カフェ)
(昼)¥1,000~¥1,999 (夜)¥1,000~¥1,999
老舗甘味処・梅園の運営するカフェ。宇治抹茶をふんだんに使った「抹茶のホットケーキ」が名物で、抹茶特有の苦みや味わい、スフレのようなふわふわでとろける食感が楽しめる。
46位:三星園 上林三入本店
(宇治 / 体験、甘味処、和菓子)
(昼)~¥999
天正年間創業の老舗茶舗。最上級抹茶をはじめ、玉露や雁が音など様々な宇治茶を販売しており、喫茶室では抹茶を使ったオリジナルスイーツを味わえる。また、抹茶づくり体験も行っている。
47位:増田茶舗
(宇治 / 甘味処、軽食)
(昼)~¥999
1912年創業の老舗茶舗。名物の「抹茶ソフトクリーム」は抹茶アイスに抹茶パウダーを振りかけた、抹茶を堪能できる一品。オシャレなパッケージに包まれた様々な茶葉も人気がある。
49位:大文字屋
(嵐山・嵯峨野 / 甘味処)
(昼)~¥999
清凉寺境内にある老舗甘味処。「食べると1年間無病息災のご利益がある」といわれる名物の「あぶり餅」は、焼いた餅の香ばしさに白味噌ダレの優しい甘さがマッチしている。
50位:茶房 竹聲
(伏見 / 体験、甘味処)
(昼)~¥999
1879年創業のお茶専門店・椿堂茶舗に併設された甘味処。椿堂茶舗で扱う銘茶や全国から取り寄せた希少品種のお茶を、自家製生菓子と共に味わえる。「抹茶ぜんざい」などの甘味もある。