京都のかき氷人気ランキング(全74件)

«  1  2  3  4  5  6  7  8  »  

標準の並び順に変更

虎屋菓寮 京都一条店

21位:虎屋菓寮 京都一条店

(二条城・京都御所周辺 / 甘味処)

(昼)¥1,000~¥1,999 

老舗和菓子屋・とらやが手掛ける甘味処。看板商品の羊羹や季節の生菓子をはじめ、上質な素材でつくるこだわりの甘味を楽しめる。美しい中庭の景色が望めるテラス席が人気。

さるや

22位:さるや

(上賀茂・下鴨 / 甘味処)

(昼)~¥999 

下鴨神社の糺の森にある甘味処。下鴨神社に古くから伝わる茶や菓子などが味わえ、宮司の口伝や文献をもとに約140年ぶりに復元された「申餅」が名物。

ぎおん徳屋

23位:ぎおん徳屋

(祇園 / 甘味処)

(昼)¥1,000~¥1,999 

希少な九州産本わらび粉や京都・丹波産大納言小豆などの上質な素材を使った甘味処。名物の「徳屋の本わらびもち」は、ほんのりとした甘さとトロトロもちもちの食感がやみつきになる逸品。

琴きき茶屋

24位:琴きき茶屋

(嵐山・嵯峨野 / 蕎麦・うどん、豆腐・湯葉、甘味処、和菓子)

(昼)~¥999 

江戸時代後期創業の老舗茶屋。名物の「櫻もち」は、道明寺餅を2枚の桜の葉で包んだ餡なしと、嵐山をかたどったこし餡で包んだ餡ありの2種類がある。

ヤオイソ 烏丸店

25位:ヤオイソ 烏丸店

(二条城・京都御所周辺 / 喫茶・カフェ、軽食、洋菓子)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

老舗果物専門店・ヤオイソの烏丸店。店内では新鮮なフルーツをたっぷり使った多彩なスイーツを楽しむことができ、フルーツと生クリームを挟んだ「フルーツサンド」が名物。

鶴屋吉信

26位:鶴屋吉信

(西陣 / 甘味処、和菓子)

(昼)~¥999 

1803年創業の老舗和菓子店。名物の「柚餅」や「京観世」など、良質な素材を使った様々な菓子を販売している。茶寮スペースでは、職人が目の前で作り上げる生菓子を、抹茶と共に味わえる。

多聞堂

27位:多聞堂

(鞍馬・貴船 / 甘味処、軽食、和菓子)

(昼)~¥999 

伝統製法で手作りする老舗和菓子店。鞍馬寺の故事に因んで名付けられた名物の「牛若餅」は、栃の実を混ぜた餅で塩気のあるこし餡をたっぷり包んだ餅菓子。

貴船倶楽部

28位:貴船倶楽部

(鞍馬・貴船 / 釜飯、喫茶・カフェ、軽食)

(昼)~¥999 

貴船川のほとりに建つカフェ。店内は木の温もりに包まれた落ち着いた雰囲気で、抹茶アイス・抹茶わらび餅などが入った「抹茶パフェ」や、甘さ控えめの「チーズケーキ」などが楽しめる。

喜み家

29位:喜み家

(岡崎・銀閣寺周辺 / 甘味処)

(昼)~¥999 

豆の優しい甘みを活かした和スイーツが人気の甘味処。名物は丁寧に手作りされる上品な味わいの豆かん。かき氷や京風雑煮など季節限定メニューもおすすめ。

IORI 大丸京都店

30位:IORI 大丸京都店

(四条河原町 / 甘味処、喫茶・カフェ、軽食)

(昼)~¥999 

老舗和菓子店・笹屋伊織がプロデュースするカフェ。モノトーンでスタイリッシュな雰囲気の店内では、丹波産の大納言小豆や奈良県産の吉野葛など、上質な素材を使ったスイーツが味わえる。

«  1  2  3  4  5  6  7  8  »  

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都のグルメランキング

進々堂 三条河原町店

1位:進々堂 三条河原町店

四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食、パン

モリタ屋 木屋町店

2位:モリタ屋 木屋町店

四条河原町 / すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ、鉄板焼き

進々堂 北山店

3位:進々堂 北山店

上賀茂・下鴨 / 喫茶・カフェ、軽食、パン

イノダコーヒ 四条支店

4位:イノダコーヒ 四条支店

四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食

イカリヤ食堂

5位:イカリヤ食堂

四条河原町 / フレンチ

旅行関連サイト

京都のグルメ特集