京都のあんみつ人気ランキング(全39件)
【エリアで絞り込む】(エリアマップ)
11位:黒豆茶庵 北尾 錦店
(四条河原町 / 甘味処、軽食、和菓子)
(昼)¥1,000~¥1,999
最高級黒豆「新丹波黒」を中心に扱う黒豆専門店。ショップではお土産にぴったりな豆菓子や黒豆きな粉ソフトクリームなどのテイクアウト、喫茶では黒豆を使った御膳や甘味が楽しめる。
12位:永楽屋本店 喫茶室
(四条河原町 / 甘味処、喫茶・カフェ)
(昼)¥1,000~¥1,999
京佃煮と京菓子の老舗・永楽屋直営の甘味処。選りすぐりの素材と職人が手作りするこだわりの和スイーツを味わうことができ、「抹茶パフェ」や「宇治金時氷」が人気。
14位:梅園 清水店
(清水寺周辺 / 甘味処)
(昼)~¥999
様々な手作り甘味が味わえる1927年創業の老舗甘味処。俵型がユニークな「みたらし団子」は、創業時から追い炊きしている秘伝のタレがたっぷりかけられた名物メニュー。
15位:茶寮 翠泉
(四条河原町 / 甘味処、喫茶・カフェ、軽食、和菓子、洋菓子)
(昼)~¥999
宇治抹茶を使った抹茶スイーツが味わえる甘味処。抹茶ソフトや抹茶わらび餅、抹茶バームなどが入った抹茶づくしの「翠泉パフェ」が人気で、独特の食感の「抹茶あわ雪氷」もおすすめ。
16位:茶房こいし
(祇園 / 甘味処)
(昼)¥1,000~¥1,999 (夜)¥1,000~¥1,999
老舗京飴屋・祇園小石が営む甘味処。祇園小石でも使われる芳醇な香りとさっぱりとした後味の自家製黒蜜を中心に、宇治茶や季節の素材を活かした和スイーツを味わえる。
17位:IORI 大丸京都店
(四条河原町 / 甘味処、喫茶・カフェ、軽食)
(昼)~¥999
老舗和菓子店・笹屋伊織がプロデュースするカフェ。モノトーンでスタイリッシュな雰囲気の店内では、丹波産の大納言小豆や奈良県産の吉野葛など、上質な素材を使ったスイーツが味わえる。
18位:月ヶ瀬
(祇園 / 甘味処、軽食)
(昼)~¥999 (夜)~¥999
1926年創業の老舗甘味処。「あんみつの月ヶ瀬」と呼ばれる名物のあんみつは、とろけるような寒天と丹波大納言小豆のこし餡、コクのある黒蜜が相性抜群の逸品。
19位:七條甘春堂 本店
(京都駅周辺 / 体験、甘味処、軽食、和菓子)
(昼)~¥999
1865年創業の京菓子店。伝統菓子から創作菓子まで多彩な京菓子があり、あずき豆腐の「京豆水」や七夕の世界を映した「天の川」など独創的な菓子も多い。甘味処も併設している。
20位:イノダコーヒ ポルタ支店
(京都駅周辺 / 喫茶・カフェ、軽食)
(昼)¥1,000~¥1,999 (夜)~¥999
老舗喫茶・イノダコーヒのポルタ支店。開放的な店内は昔ながらのレトロな雰囲気で、看板メニューのコーヒー「アラビアの真珠」やボリューム満点のモーニングを味わえる。