京都のおしるこ・ぜんざい人気ランキング(全63件)

«  1  2  3  4  5  6  7  »  

標準の並び順に変更

琴きき茶屋

21位:琴きき茶屋

(嵐山・嵯峨野 / 蕎麦・うどん、豆腐・湯葉、甘味処、和菓子)

(昼)~¥999 

江戸時代後期創業の老舗茶屋。名物の「櫻もち」は、道明寺餅を2枚の桜の葉で包んだ餡なしと、嵐山をかたどったこし餡で包んだ餡ありの2種類がある。

笹屋伊織 本店

22位:笹屋伊織 本店

(京都駅周辺 / 甘味処、和菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999 

1716年創業の老舗和菓子店。名物「どら焼」は、江戸時代末に東寺の僧から副食の考案を頼まれた際に誕生した棒状の菓子で、もっちりした薄皮とこしあんが絶妙にマッチしている。

omo cafe

23位:omo cafe

(四条河原町 / 和食、ダイニングバー、喫茶・カフェ)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

和スイーツと創作和食が楽しめるカフェ。栄養バランスがとれた6品のおかずが楽しめる「omo cafeごはんプレート」や、アイスや白玉などに抹茶ソースをかけて味わう「おもぱふぇ」が人気。

紫野和久傳 堺町店

24位:紫野和久傳 堺町店

(四条河原町 / 甘味処、軽食、和菓子、弁当)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

老舗料亭・高円寺和久傳が営むおもたせ専門店。和菓子や酒などを購入できるショップには茶菓席が併設されており、定番メニューは熱々でとろける食感の「できたて本わらび餅」。

茶寮 翠泉 烏丸御池店

25位:茶寮 翠泉 烏丸御池店

(二条城・京都御所周辺 / 甘味処、喫茶・カフェ、軽食、和菓子、洋菓子)

(昼)~¥999 

宇治抹茶を使ったスイーツが味わえる甘味処・茶寮 翠泉の烏丸御池店。パフェやかき氷、ソフトクリームなど多彩な抹茶スイーツがあり、和モダンの落ち着いた空間でゆっくりと味わえる。

茶ろん たわらや

26位:茶ろん たわらや

(西陣 / 甘味処、喫茶・カフェ、和菓子)

(昼)~¥999 

老舗京菓子店・俵屋吉富が営む茶房。全8席の隠れ家のような雰囲気の中、上質な素材で作るあんみつや上生菓子はじめ、かき氷やぜんざいなどの季節の甘味が楽しめる。

喜み家

27位:喜み家

(岡崎・銀閣寺周辺 / 甘味処)

(昼)~¥999 

豆の優しい甘みを活かした和スイーツが人気の甘味処。名物は丁寧に手作りされる上品な味わいの豆かん。かき氷や京風雑煮など季節限定メニューもおすすめ。

茶洛

28位:茶洛

(西陣 / 甘味処、和菓子)

(昼)~¥999 

名物の「京わらびもち」を中心とした和菓子専門店。京わらびもちは抹茶・ニッキ・しょうがの3種類があり、ぷるぷるとした食感と、とろけるような口当たりを堪能できる看板商品。

伊藤久右衛門 本店

29位:伊藤久右衛門 本店

(宇治 / 蕎麦・うどん、甘味処、和菓子、洋菓子)

(朝)  (昼)¥1,000~¥1,999 

1832年創業の宇治有数の老舗茶舗。宇治茶や和洋の抹茶菓子を販売しており、併設の茶房では、挽きたての宇治抹茶を贅沢に使った抹茶パフェや茶そばなどが味わえる。

茶寮都路里 祇園本店

30位:茶寮都路里 祇園本店

(祇園 / 甘味処、軽食、和菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

宇治茶の老舗・祇園辻利が手掛ける甘味処。最高品質の宇治抹茶を使った多彩な甘味が揃い、名物の「特選都路里パフェ」は抹茶づくしの贅沢な一品。

«  1  2  3  4  5  6  7  »  

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都のグルメランキング

進々堂 三条河原町店

1位:進々堂 三条河原町店

四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食、パン

モリタ屋 木屋町店

2位:モリタ屋 木屋町店

四条河原町 / すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ、鉄板焼き

進々堂 北山店

3位:進々堂 北山店

上賀茂・下鴨 / 喫茶・カフェ、軽食、パン

イノダコーヒ 四条支店

4位:イノダコーヒ 四条支店

四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食

イカリヤ食堂

5位:イカリヤ食堂

四条河原町 / フレンチ

旅行関連サイト

京都のグルメ特集