京都の抹茶人気ランキング(全72件)
【エリアで絞り込む】(エリアマップ)
44位:月ヶ瀬
(祇園 / 甘味処、軽食)
(昼)~¥999 (夜)~¥999
1926年創業の老舗甘味処。「あんみつの月ヶ瀬」と呼ばれる名物のあんみつは、とろけるような寒天と丹波大納言小豆のこし餡、コクのある黒蜜が相性抜群の逸品。
45位:二條若狭屋 寺町店
(二条城・京都御所周辺 / 甘味処、和菓子)
(昼)¥1,000~¥1,999
老舗和菓子店・二條若狭屋の寺町店。2階の茶房で通年で味わえるかき氷が名物で、中でも季節ごとに変わる5種類の自家製シロップが楽しめる「彩雲」が人気。
47位:鍵善良房 本店
(祇園 / 甘味処、和菓子)
(昼)~¥999
厳選素材と伝統製法にこだわる老舗甘味処。名物は、最高品質の吉野本葛と上質な軟水で作られるくずきり。京の四季を感じられる和菓子を購入することもできる。
48位:中村藤吉 京都駅店
(京都駅周辺 / 甘味処、軽食、洋菓子)
(昼)~¥999 (夜)~¥999
老舗銘茶店・中村藤吉の京都駅店。名物の「まるとパフェ・抹茶」は、抹茶ケーキや抹茶アイス、生茶ゼリィ、冷やし抹茶などがつまった、抹茶の味わいを存分に堪能できるスイーツ。
49位:笹屋伊織 本店
(京都駅周辺 / 甘味処、和菓子)
(昼)¥1,000~¥1,999
1716年創業の老舗和菓子店。名物「どら焼」は、江戸時代末に東寺の僧から副食の考案を頼まれた際に誕生した棒状の菓子で、もっちりした薄皮とこしあんが絶妙にマッチしている。