京都の和食(ランチ)人気ランキング(全143件)

[最初]  «  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  »  [最後]

標準の並び順に変更

清水順正 おかべ家

61位:清水順正 おかべ家

(清水寺周辺 / 豆腐・湯葉)

(昼)¥2,000~¥2,999 

豆腐料理の老舗・順正の清水店。店内には豆腐製造所があり、コクと甘みのあるできたての豆腐を使った様々な料理を味わえる。座席数が多いため繁忙期でも比較的入りやすい。

ジャンボ

62位:ジャンボ

(金閣寺周辺 / お好み焼き)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

安くてボリューム満点のお好み焼き店。看板メニューは直径約30cmもある「ミックスジャンボ」で、卵4個とつくね芋を使ったふんわりと軽い食感を楽しめる。

山元麺蔵

63位:山元麺蔵

(岡崎・銀閣寺周辺 / 蕎麦・うどん)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

行列の絶えない手打ちうどんの有名店。こだわりの自家製うどんや出汁は絶品で、メニューも充実している。おすすめは、カリッと揚がった風味豊かなごぼう天が人気の「土ゴボウ天うどん」。

天周

64位:天周

(祇園 / 天ぷら)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥5,000~¥5,999

ランチ限定の穴子天丼が名物の天ぷら専門店。穴子天丼はふっくらとした大きな穴子天が3本ものる豪快な天丼。ランチでは、その他にもボリューム満点な天丼を味わえる。

本家尾張屋 本店

65位:本家尾張屋 本店

(二条城・京都御所周辺 / 蕎麦・うどん、和菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

1465年に創業された老舗蕎麦屋。蕎麦には北海道産の蕎麦粉を使い、出汁は京都の名水や利尻昆布などでとった優しい味わいが特徴。明治初期に建てられた木造の風情ある建物も魅力のひとつ。

千登利亭

66位:千登利亭

(祇園 / 寿司)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

1899年創業の京寿司専門店。名物は九州産真鯖と近江米で丁寧に仕込まれる鯖寿司。寿司は持ち帰りできるため、お土産にもおすすめ。

祇園 丸山

67位:祇園 丸山

(祇園 / 懐石・会席料理)

(昼)¥10,000~¥14,999  (夜)¥30,000~

京都の四季を感じられる懐石料理店。京懐石の名店で修行した店主が作る料理は、京野菜を中心に旬の素材を使い、目にも鮮やかな美しい盛り付けも楽しめる。

ごはんや 蜃氣楼

68位:ごはんや 蜃氣楼

(清水寺周辺 / 和食、居酒屋)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥4,000~¥4,999

リーズナブルに京の食材を味わえる和食居酒屋。京野菜や地鶏などを使った料理を地酒とともに楽しめる。彩り豊かなおばんざいを盛り合わせたランチ限定メニューも人気。

かね井

69位:かね井

(西陣 / 蕎麦・うどん)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

築90年以上の町家を改装した手打ち蕎麦の専門店。全ての蕎麦は、香りと喉越しを存分に楽しめるように十割で打たれ、中でも名物の「荒挽きそば」は、より強い味わいとコシを楽しめる。

いづう

70位:いづう

(祇園 / 寿司)

(昼)¥2,000~¥2,999  (夜)¥2,000~¥2,999

1781年創業の京寿司の老舗。鯖寿司といえばまず名があがる有名店で、日本近海の脂ののった真鯖や滋賀県産の江洲米など、厳選された素材と伝統の製法で丁寧につくりあげる。

[最初]  «  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都のグルメランキング

進々堂 三条河原町店

1位:進々堂 三条河原町店

四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食、パン

モリタ屋 木屋町店

2位:モリタ屋 木屋町店

四条河原町 / すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ、鉄板焼き

進々堂 北山店

3位:進々堂 北山店

上賀茂・下鴨 / 喫茶・カフェ、軽食、パン

イノダコーヒ 四条支店

4位:イノダコーヒ 四条支店

四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食

京極スタンド

5位:京極スタンド

四条河原町 / とんかつ、ラーメン、カレー、定食・食堂、居酒屋

旅行関連サイト

京都のグルメ特集