京都の和食(ランチ)人気ランキング(全143件)

[最初]  «  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  »  [最後]

標準の並び順に変更

修伯

91位:修伯

(清水寺周辺 / 懐石・会席料理)

(昼)¥5,000~¥5,999  (夜)¥10,000~¥14,999

フレンチで修業した店主がつくる独創的な京懐石料理店。京野菜をはじめ、旬の魚介や高級食材を贅沢に使ったフレンチ風の京懐石コースを堪能できる。

鳥せい 本店

92位:鳥せい 本店

(伏見 / 焼鳥、鳥料理、定食・食堂、居酒屋)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥3,000~¥3,999

1677年創業の蔵元・山本本家直営の居酒屋。店内は酒蔵を改装した趣ある空間になっており、名物の酒蔵直送「蔵出し生原酒」をはじめ、直営店ならではの蔵出し清酒を楽しめる。

名代おめん 銀閣寺本店

93位:名代おめん 銀閣寺本店

(岡崎・銀閣寺周辺 / 蕎麦・うどん)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

群馬県・伊勢崎の家庭料理「御麺」が味わえるうどん料理店。御麺とは、野菜などともちもちの中太平麺を一緒につけ汁で味わう料理で、薬味などにより様々な味の変化が楽しめる。

近為 京都本店

94位:近為 京都本店

(西陣 / 懐石・会席料理)

(昼)¥2,000~¥2,999 

1879年創業の老舗漬物店。昔ながらの製法で仕込んだ旬野菜の漬物や魚の粕漬けなどを販売しており、風情ある京町家の店内では、名物の漬物とお茶漬けの懐石風コースが楽しめる。

いづ松

95位:いづ松

(伏見稲荷・東福寺周辺 / 寿司)

(昼)¥1,000~¥1,999 

鯖寿司の名店・いづうからのれん分けした寿司屋。鯖寿司や箱寿司、巻寿司、ちらし寿司などの伝統的な京寿司が揃い、脂ののった日本海産の真鯖を使用した「鯖寿司」が名物。

壹錢洋食

96位:壹錢洋食

(祇園 / お好み焼き)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

店名と同じ「壹錢洋食」が名物の店。壹錢洋食とは、九条ネギ・牛肉・味付けこんにゃく・天かす・卵などを薄い生地で包んで焼き上げ、ソースをかけたもの。テイクアウトもできる。

祇をん萬屋

97位:祇をん萬屋

(祇園 / 蕎麦・うどん)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

たっぷりの九条ネギが入った「ねぎうどん」が名物のうどん屋。九条ネギは地元の栽培名人といわれる契約農家から仕入れており、クセがなく甘みがありシャキシャキの食感。

祇園にしかわ

98位:祇園にしかわ

(清水寺周辺 / 懐石・会席料理)

(昼)¥5,000~¥5,999  (夜)¥20,000~¥29,999

旬の厳選食材を堪能できる京懐石の名店。伝統を大切にしながらも、新しい食材や食感の組み合わせで素材を最大限に活かした京懐石を味わえる。

うなぎ いっせい

99位:うなぎ いっせい

(桂離宮・鈴虫寺周辺 / うなぎ)

(昼)3,000~¥3,999  (夜)3,000~¥3,999

江戸前の炭焼き鰻専門店。ふんわりと蒸した国産鰻を、備長炭で香ばしく焼き上げた「鰻重」が名物。あっさりとした味わいの「塩白焼重」も人気。

月の蔵人

100位:月の蔵人

(伏見 / 豆腐・湯葉、居酒屋)

(昼)¥2,000~¥2,999  (夜)¥3,000~¥3,999

月桂冠の旧酒蔵を改装した和食居酒屋。滋賀県産大豆と天然にがりで作る豆腐や湯葉が名物。一番人気は、3種類の塩とだし醤油で味わう「本格手作りざる豆富」。

[最初]  «  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都のグルメランキング

進々堂 三条河原町店

1位:進々堂 三条河原町店

四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食、パン

モリタ屋 木屋町店

2位:モリタ屋 木屋町店

四条河原町 / すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ、鉄板焼き

進々堂 北山店

3位:進々堂 北山店

上賀茂・下鴨 / 喫茶・カフェ、軽食、パン

イノダコーヒ 四条支店

4位:イノダコーヒ 四条支店

四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食

京極スタンド

5位:京極スタンド

四条河原町 / とんかつ、ラーメン、カレー、定食・食堂、居酒屋

旅行関連サイト

京都のグルメ特集