京都の和食(ディナー)人気ランキング(全131件)

[最初]  «  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  »  [最後]

標準の並び順に変更

ひろや

81位:ひろや

(鞍馬・貴船 / 懐石・会席料理)

(昼)¥15,000~¥19,999  (夜)¥15,000~¥19,999

1932年創業の老舗料理旅館。5月~9月下旬は新鮮な鮎を使った名物の川床を楽しむことができ、氷の器に盛られた造りなど趣向を凝らした風情ある京会席が味わえる。

HANA吉兆

82位:HANA吉兆

(祇園 / 懐石・会席料理)

(昼)¥5,000~¥5,999  (夜)¥15,000~¥19,999

京都屈指の高級料亭・京都吉兆の祇園店。名店の味やおもてなしをカジュアルに楽しむことができ、価格は本店の約4分の1とリーズナブル。個性的で洗練された内装も魅力的。

ジャンボ

83位:ジャンボ

(金閣寺周辺 / お好み焼き)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

安くてボリューム満点のお好み焼き店。看板メニューは直径約30cmもある「ミックスジャンボ」で、卵4個とつくね芋を使ったふんわりと軽い食感を楽しめる。

馬耳東風

84位:馬耳東風

(四条河原町 / 焼鳥、居酒屋)

(夜)¥3,000~¥3,999

朝絞めの新鮮な鶏を使った焼き鳥居酒屋。カウンター席の目の前で焼かれる焼き鳥は、1本160円~とリーズナブルでありながら、大ぶりで食べ応えのあるサイズが魅力。

へんこつ

85位:へんこつ

(京都駅周辺 / おでん、居酒屋)

(夜)¥2,000~¥2,999

赤味噌ベースの煮込み料理が味わえる居酒屋。一番人気の「サルベージ(底)」は、鍋の底に沈んだ様々な具を盛りつけた一品で、コクがあり見た目ほど濃くない味付けがお酒に良く合う。

いづう

86位:いづう

(祇園 / 寿司)

(昼)¥2,000~¥2,999  (夜)¥2,000~¥2,999

1781年創業の京寿司の老舗。鯖寿司といえばまず名があがる有名店で、日本近海の脂ののった真鯖や滋賀県産の江洲米など、厳選された素材と伝統の製法で丁寧につくりあげる。

いづ松

87位:いづ松

(伏見稲荷・東福寺周辺 / 寿司)

(昼)¥1,000~¥1,999 

鯖寿司の名店・いづうからのれん分けした寿司屋。鯖寿司や箱寿司、巻寿司、ちらし寿司などの伝統的な京寿司が揃い、脂ののった日本海産の真鯖を使用した「鯖寿司」が名物。

祇をん萬屋

88位:祇をん萬屋

(祇園 / 蕎麦・うどん)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

たっぷりの九条ネギが入った「ねぎうどん」が名物のうどん屋。九条ネギは地元の栽培名人といわれる契約農家から仕入れており、クセがなく甘みがありシャキシャキの食感。

京都 吉兆 嵐山本店

89位:京都 吉兆 嵐山本店

(嵐山・嵯峨野 / 懐石・会席料理)

(昼)¥40,000~  (夜)¥50,000~

1948年に開業した京都屈指の高級料亭。食材や出汁はもちろん、調味料や酒を独自に作るなど随所にこだわりが見られ、器や盛り付けなども含めて五感すべてで食事を楽しめる。

名代おめん 高台寺店

90位:名代おめん 高台寺店

(清水寺周辺 / 蕎麦・うどん)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥2,000~¥2,999

群馬県・伊勢崎の家庭料理「御麺」が味わえる名代おめんの支店。たっぷりの野菜やきんぴらごぼうと一緒に味わう名物うどん「おめん」をはじめ、鯖寿司なども味わえる。

[最初]  «  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都のグルメランキング

進々堂 三条河原町店

1位:進々堂 三条河原町店

四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食、パン

モリタ屋 木屋町店

2位:モリタ屋 木屋町店

四条河原町 / すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ、鉄板焼き

進々堂 北山店

3位:進々堂 北山店

上賀茂・下鴨 / 喫茶・カフェ、軽食、パン

イノダコーヒ 四条支店

4位:イノダコーヒ 四条支店

四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食

イカリヤ食堂

5位:イカリヤ食堂

四条河原町 / フレンチ

旅行関連サイト

京都のグルメ特集