河原町のスポット人気ランキング(全63件)

«  1  2  3  4  5  6  7  »  

標準の並び順に変更

サラダの店サンチョ 河原町本店

31位:サラダの店サンチョ 河原町本店

(四条河原町 / ハンバーグ)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

厳選野菜を使ったサラダが楽しめる老舗洋食店。6種類の野菜をミックスしたグリーンサラダをベースに、15種類以上のサラダメニューを揃える。また、全てのグリルにサラダが付くのも魅力。

喫茶ソワレ

32位:喫茶ソワレ

(四条河原町 / バー、喫茶・カフェ、軽食)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

1948年創業の老舗喫茶店。淡いブルーの照明に包まれた幻想的な雰囲気が魅力で、名物の「ゼリーポンチ」はソーダ水に5色のゼリーを浮かべた昔懐かしい味わい。

魚力

33位:魚力

(四条河原町 / 和食)

(昼)~¥999 

1919年創業の焼き魚専門店。徳島県産のハモと秘伝のタレで焼き上げた「ハモの照り焼き」をはじめ、食べ歩きにぴったりな「はもかつ」や「ハモの天ぷら」が人気。

SENT JAMES CLUB 本店

34位:SENT JAMES CLUB 本店

(四条河原町 / バー、軽食)

(夜)¥2,000~¥2,999

レンガ倉庫を改装したような落ち着いた雰囲気の漂うバー。カクテルやウィスキー、ワインなど約300種類のお酒を楽しめる。5月~9月には、鴨川の夜景を満喫できる川床席が開かれる。

矢田寺

35位:矢田寺

(四条河原町 / お寺・神社)

平安時代初期に奈良県にある矢田寺の別院として創建された寺院。本尊の地蔵菩薩は、苦しみを代わりに受けてくれる「代受苦地蔵」と呼ばれ、苦しみを取り除いて願いを叶えると伝わる。

打田漬物 錦小路店

36位:打田漬物 錦小路店

(四条河原町 / その他)

(昼)~¥999 

1940年創業の京漬物専門店。常時70~80種類の漬物を取り揃えており、定番の「しば漬け」をはじめ、大根を酢漬けした「おんぶ漬け」、一風変わった「長いもわさび味」などが人気。

Bar Rocking chair

37位:Bar Rocking chair

(四条河原町 / バー、軽食)

(夜)¥4,000~¥4,999

築100年の町家を改装したバー。暖炉や窓辺に置かれたロッキングチェアに揺られながら、自分の好みに合せて作ってもらえるオリジナルカクテルが楽しめる。

蛸薬師堂

38位:蛸薬師堂

(四条河原町 / お寺・神社)

1181年に林秀によって創建された寺院。本尊の薬師如来は、病気平癒や厄難消除の霊験あらたかな「蛸薬師如来」として信仰され、癌封じでも知られている。

カリカリ博士 京都錦店

39位:カリカリ博士 京都錦店

(四条河原町 / たこ焼き)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

錦市場で唯一のたこ焼き屋。特別な生地を使ったたこ焼きは、ふわふわとろとろの食感が特徴で、オリジナルソースとの相性も抜群。6個190円というリーズナブルな価格も魅力。

錦・高倉屋

40位:錦・高倉屋

(四条河原町 / その他)

(昼)~¥999 

旬の野菜や京野菜を中心とした漬物専門店。名物は口の中で甘味と辛み、苦みを楽しめる「紅蕪千枚漬」で、京野菜の中でも特に珍しい静紫を使った「静紫の浅漬」などもおすすめ。

«  1  2  3  4  5  6  7  »  

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

河原町のスポットランキング

omo cafe

1位:omo cafe

和食、ダイニングバー、喫茶・カフェ

京極スタンド

2位:京極スタンド

とんかつ、ラーメン、カレー、定食・食堂、居酒屋

和バル OKU

3位:和バル OKU

和食、ダイニングバー、甘味処、喫茶・カフェ

イカリヤ食堂

4位:イカリヤ食堂

フレンチ

黒豆茶庵 北尾 錦店

5位:黒豆茶庵 北尾 錦店

甘味処、軽食、和菓子

旅行関連サイト

京都の特集

桜