嵐山・嵯峨野の桜人気ランキング(全15件)

«  1  2 

標準の並び順に変更

大河内山荘

11位:大河内山荘

(嵐山・嵯峨野 / 庭園、景勝地)

【見頃】3月下旬~4月中旬

丹下左膳役で一世を風靡した時代劇俳優・大河内傳次郎の別荘。敷地は自然の起伏を生かした広大な回遊式庭園となっており、桜や紅葉も見事。お茶席では抹茶と茶菓子のもてなしも。

亀山公園

12位:亀山公園

(嵐山・嵯峨野 / 公園、景勝地)

【見頃】3月下旬~4月上旬

渡月橋を挟んで桂川上下流に広がる嵐山公園の一部。小さな山全体が公園として整備され、展望台からは保津峡を一望できる。自然豊かで、桜や紅葉の穴場的なスポットでもある。

広沢池

13位:広沢池

(嵐山・嵯峨野 / その他)

【見頃】3月下旬~4月上旬

989年に大僧正寛朝遍照寺の庭池として開削した溜池。嵯峨富士と呼ばれる遍照寺山を映す広大な池で、季節や行事、時間ごとに移りゆく美景を楽しめる。

二尊院

14位:二尊院

(嵐山・嵯峨野 / お寺・神社)

【見頃】3月下旬~4月上旬

841年頃に創建された天台宗の古刹。境内は百人一首にも詠まれた紅葉の名所・小倉山麓にあり、「紅葉の馬場」と呼ばれる参道では、道の両側を紅葉が覆っているかのような光景が楽しめる。

保津川下り

15位:保津川下り

(嵐山・嵯峨野 / 乗り物)

【見頃】3月下旬~4月上旬

亀岡から嵐山の渡月橋までの約16kmを下る遊覧船。船頭によるユニークなガイドを聞きながら雄大な景色を眺めたり、豪快に水しぶきをあげて急流を下るスリリングな体験も楽しめる。

«  1  2 

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都の見頃の花

桃

3月中旬~4月中旬

桜

3月中旬~4月下旬

チューリップ

チューリップ

4月上旬~4月下旬

ツバキ

ツバキ

2月上旬~4月中旬

旅行関連サイト

京都の季節の花特集

桜

梅